マツダ CX-8 「CX-8たくさん乗れるドライバーズカー」のユーザーレビュー

こば。。。☆ こば。。。☆さん

マツダ CX-8

グレード:25S_6人乗り(AT_2.5) 2018年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
3
デザイン
5
積載性
4
価格
4

CX-8たくさん乗れるドライバーズカー

2025.7.5

総評
型式
6BA-KG5P
全長×全幅×全高
4925×1845×1730mm
車両重量
1730kg
まず驚いたのは兄弟車と思っていたCX-5と比較して、乗り心地や走行性能が全く違うということ。CX-5よりもワンランク上、シャシーのレベルも上。これにはとても驚いた。CX-80が出てきたので、CX-8はすでに新車は販売停止になってしまったが、中古でも所有したいと思える車の一つである。
満足している点
デザイン、内装、乗り心地、走行性能、価格帯、どれを取っても満足。
不満な点
まあ、車体が少し大きいかな。
デザイン

5

外装、へんなキャラクターラインとか奇抜なデザインでなく、シンプルでいて骨太なマッチョなデザインが良い。
内装、シンプルで高級感あり、落ち着いていて手触りも良い。
走行性能

5

CX-5と比較されることが多いかもしれないが、CX-8は、北米を中心に販売しているCX-9をベースに作られており、シャシーなど骨格はCX-5よりも一回り大きく丈夫な物を採用している。なので、走行性能はCX-5とは似ておらず、ガッチリとしたワンランク上の走行性能を有している。ただし、重量がある分、ブレーキ性能はいまいちであり、思いきって踏んでいかないと、効きが悪いと感じる面もある。
また、ガソリン車は2500ccあるが、車体が大きく重い分、必要最低限のパワーしか得られない。気持ちよく走る分には物足りない。やはり、ディーゼルで4WDがベストであると思われる。
乗り心地

5

走行性能にも書いたが、ワンランク上の乗り心地である。きびきびした動きよりも、どっしりと安定した重厚な乗り心地。でもきびきびした動きもこなすことが出来、とても優秀である。
シートも優秀。クッションの厚さもあり、サポートのホールド感もあり、疲れが少なそうなシートである。
積載性

4

3列シートだけども、一番安心して座れるのは運転席である。やはりミニバンと比べてしまうと2列目や3列目は少し狭い。特に3列目は女性や子供なら問題ないが、男性大人二人が長距離を乗るとなると厳しい。
ラゲッジは、3列目を倒せば何でも積める。3列目を起こしたままでも少しのものなら積める。
燃費

3

ガソリンで12~13程度、ディーゼルで18手前ぐらいか。
価格

4

費用対効果で言えば安いと思う。ディーゼルの4WDのサンルーフ付きが欲しい。
故障経験
サイドミラーの格納がよく壊れる。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-8 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離