マツダ CX-8 のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
202
0

政府が考えているほどEV車が普及しないと思いますか?

ガソリンエンジン車の信頼性が高いと思っています。
EV車で充電場所を探すのも大変、自宅でも長時間の充電が面倒かな。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本は環境とコスパを押し進めないとなりませんね。
EVでは日本が一番遅れています。
まずは航続距離で500km以上無いと難しく
次に急速充電と家庭用充電の簡易さ(マンションの駐車場でも)
海外だとマンションの駐車場に充電設備があったりします。
500km以上走れば週に一回くらい充電すれば良いし不便は少ない。
今の急速充電は20-30分で300km以上走れるので長距離でも
コーヒー一杯の休憩ですむ。

EVは中国が一番進んでいてガソリン車と変わらない価格になっている。
https://www.youtube.com/watch?v=jeeHVgIKJa4&t=5s
4.7m×1.89mでCX-5とCX-8の中間くらいの大きさで
68kwh 航続505km 185馬力 33kgm
発火しない寿命が120万キロの新電池
これが260万円

標準装備で245/45/20 コンチMC6
12.3+12.8インチの回転式TFT、本革シート本革トリム
メモリー連動電動シート+助手席電動、シートヒータ
4G常時接続、通信カラオケ(充電式マイク付き)
大型電動サンルーフ+電動サンシェード、電動ハッチ、
12カ所の32色アンビエントライト、30分充電で300km急速充電。
ダッシュボード液晶(好きな文字や温度時計などを表示)
15WQi+4USB+外部電源、ドラレコ、360度透視型パノラマ(車の床下も表示)、自動駐車、無人出庫駐車(スマホで車を無人で遠隔操作)
家の家電等操作できる。駐車していてスマホで360度映像が見れる。
AI曖昧音声認識操作(窓やサンルーフの開閉、温度調整、ナビなど)
4輪空気圧温度ダイレクト測定、低速時ハンドルを切ると360度表示。
スマホでエアコン、窓、サンルーフ、リアゲート、無人で車を動かせる。
スマホや腕時計をキーに出来る。NFC、WiFiスポット、BT。
空気清浄機はPM2.5,プラズマ、マイナスイオン

自動運転は運転車の技量や転向、路面状態でインテリジェントに
学習して本人に合わせたドライブフィールを提供。
autopilot3.0 5カメラ+3つのミリ波レーダー、12個の超音波レーダー
コーナー認識全域追従、日本車にある制御は皆付いている。
アクティブヘッドライト、窓サンルーフを閉め忘れたら自動的に閉まる。
後方車や自転車、歩行者など不用意にドアを開けると警告及びロック
スマホと同じように好きなアプリやOTAアップデート
6個のエアバック、9スピーカー、リアリクライニング

これで260万円・・・・

このメーカーではEV系は生涯保証(電池、モーター、インバーター等)
普通保証も6年15万キロ。
ベンツのEVもこの会社で作ってます。

質問者からのお礼コメント

2020.12.2 18:11

回答を投稿してくださりありがとうございました。

その他の回答 (14件)

  • 日産が発表した新型ノートの売れ具合を注視してて良いと思います。
    ノートは電動車です。エンジンは発電専用に搭載するe-POWERですから、ガソリン車と電気自動車の中間に位置する車です。
    電動車の走りを求めたい人がいるなら、電気自動車にも、それなりの需要があると言うことになると思います。

  • EVだけ生産販売してガソリン車は生産禁止にすれば、必然的に普及する運命なのでは?

    金持ちは長寿命のバブルカーを改造して乗れば無関係だから、法案が成立するらしい?

    世界中の富裕層がバブルカーの爆買い中になって来たのが5年前から。
    バブルカーは外人爆買いの餌食。
    日本から急激に激減中。

    電気で動くゴミ車はコンテナに入れる価値が無いから河川敷に捨てる奴らが増えても困るね。

  • 確かにEVは不便。
    自宅/職場充電だけで賄える範囲にのみの運行専用にならまあ使えるが(業務用車の大半…
    つぎたし充電を繰り返しながらの長距離度ドライブ(を偶にする)なんて用途には向かない(自家用車には不向き。「年一回のバカンスに使えないような車はイラン!」
    充電インフラの整備…は 初期費用より固定的維持費(電気の基本料金とか受電設備の定期点検tとか)が隘路。初期費用だけなら「税金で」なんてこともまだ言い出し易いが、維持費まではさすがに無理。受益者負担=維持費が賄える充電料金(超ボッタクリ料金)にならざるを得ない。それでは客が来ない…のなら充電インフラ整備が進まないのは理の当然でしかない。

    だけど、政府として本気でEV普及/化石燃料車撲滅を目指しているのなら、
    化石燃料車禁止/弾圧政策
    ・化石燃料車販売禁止/既登録済車には重税
    ・ガソリンスタンド廃止/数を減らす/ガソリンには重税を掛ける

    で、強引にEV化を進めてくるでしょう。
    普段の通勤/買い物等はEVで、盆暮の帰省は 公共交通機関 or バイオ燃料車レンタルで…

  • 次世代のバッテリーと充電器が出来上がらないと普及は難しいでしょうね。

    電池もさることながら一般家庭2〜3日分の電力を数分で充電できる設備を整えられなければ普及は難しいと思っています。

    個人的にはFCVとPHEV、HVが主流になり、EVは短距離用になるのではないかと思います。

  • 2050年を目標にした方がいいレベルで先は長い。

    充電場所もそうだけど、バッテリーの性能を高めようとすれば資源が足りなくなるのでは?

    結局ハイブリッドが現状ではベストで、水素の方がまだ未来がある気がする。

    もしEVオンリーにしたいのなら全車バスやタクシーの自動運転にするなら達成できるかも。台数も絞れるし充電も計画的にできる。でも無理でしょ。

  • そう思います。
    おっしゃるとおり、充電時間と充電場所のインフラ整備。
    そしてお高いバッテリー(キャパシタというらしい)のライフについての不安。

    普及するにおいては少なくとも一回の充電で500㎞、いや600㎞くらい走れるようにならなければ買う気にはなれない

  • 政府が本気でやるときは化石燃料車を販売禁止にしますから、選択肢はありません。ただしそこまでやることは無く、多分ストロングハイブリットか、最悪でもPHEVはOKとする公算が強いでしょう。

    欧州も問題ですが、一番は米国がどう出るかです。米国がHVやPHEVではだめ、全電気でないと販売できないとなれば日本のメーカーはガソリンの新車を出せなくなり、実質禁止と同等の効果が出ます。ただし、米国オイルメジャーがそれを許すのかなあ。英国メジャーはシェルやBPがいてもあれれ、ですが。

    米国がだめでも発展途上国モデルは出せる、が、それが売れないのはいろんなメーカが実験済みです(例:タイ製マーチ、ミラージュ、あとトヨタタウンエース等々)。

    ノーベル賞をとったリチウムイオン電池でも現状のありさまですから、今のガソリンレベルに行くためには、あと2つか3つのノーベル賞クラスの発明がいるような気がします。

    なくなったらなくなったで、仕方ないと思うしかないかな。今の世で2ストロークバイクの新車が出ないと嘆く、のに似ているかと。

  • いえ
    政府は、全く関係無く電気自動車の未来は、決定事項です。
    この競争で我が国が、負けると自動車産業が、壊滅しますよ。トヨタ最後の日が、やって来ますよ。

    1,000㎞走る様に成れば自宅での継ぎ足し充電で十分に成ります。インフラ整備も途中充電も必要無くなります。

    しかも太陽光発電と組み合わせて、クリーンな電気も一緒に連れて来ます。
    多くの発電所を止める事も可能に成ります。

  • 政府は何をするにも後手後手。
    近年電気化を目指すとは言ったものの設備の事は考えて無さそう。
    車だけ電気化しても設備が整わなければ叶うわけないっつうに。

  • 日本では20年は無理でしょう。
    インフラが追いつかない。
    それまでハイブリッドが主流。
    純粋なガソリンエンジン車は残念ですが淘汰されて行くでしょう、、

    昨日NHK EVは売れてるのかと?車屋さんで取材してましたが殆どの人がハイブリッドを買うそうです。
    それどころか航続距離短くてつかいものにならないとEV乗ってる人がハイブリッドに乗り換えてました(笑)

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-8 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-8のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離