pokochiさん
マツダ CX-60
グレード:XDハイブリッド プレミアムスポーツ_4WD(AT_3.3)
2022年式
乗車形式:マイカー
誰にでもオススメ…では無いですが、個人的には満足です(*´˘`*)♡
2025.6.18
- 総評
- 今のご時世 燃料費もバカになりませんが
CX-60は 直6+MHV 3300CCにも関わらず
燃費もすこぶる宜しく お財布に優しい仕様と
なっています。
又、外装&内装も 他メーカーの高額車にも負けない
オシャレなデザインでめっちゃ良いです。
ですが、乗り心地面だけは
好きな人にしか分からない……と思います。
なので、購入検討してる方は
絶対に試乗することをおすすめします。
- 満足している点
- 先ずは、なんといっても、ソウルレッドの艶色
ヽ(*´з`*)ノ
前車CX-5の時から この色に惚れ込んで まさかの2台連続ソウルレッド一択です(((o(*゚▽゚*)o)))
昼と夜、晴れと雨、様々な状況で違った顔を見せてくれる最高の赤です( ¯﹀¯ )
次いで 外装&内装も 良きです。
前車、前前車と白革内装だったので
今回も白革内装にする気満々だったのですが、
プレミアムモダンの外装&白革内装と
プレミアムスポーツの外装&タン革内装の
両方を見比べた時に 黒のドアミラーやアルミで締まった外装とタン革の日本車離れしたデザイン(特にツートンカラーのハンドルw)に惚れました(* 'ᵕ' )☆
タン革を見るまでは 白革内装に決めてたのですが、プレミアムモダンの内装が真っ白…とは言えず、個人的には
ちょっと違うなぁヽ( ̄  ̄*)チョイマチ…って事で
今回は 想定外のプレミアムスポーツにしました。
飽きの来ないデザインで 大変満足です。
そして、最後に 直6+FR
(プレミアムスポーツはFRベースのAWD)
ダウンサイズ全盛のこのご時世に
まさかの排気量up+直6FRなんて
( ˘-з-)アリエナイ…
そりゃ 買うしか無いでしょう。笑
CX-5でも動力性能は 全然不満は無かったですが
正直、FF(自車はAWD)の挙動があまり好きでなく……ってのもありました。
- 不満な点
- 発売当初から色々と言われてるように
乗り心地は お世辞にも良いとは言えません。
道路の善し悪しで 全然違う乗り心地は
好き嫌い激しいとは思いますが、
自分は そこまで酷評される程悪いとは思ってない為、足回りは 初期のままで 対策品等には交換していません。
スポーツSUVだと思って買ってるので
全然問題無いです。
ですが、新車装着のタイヤ
ブリジストンのアレンザには 正直ガッカリしました。
初めてブリジストンのタイヤ装着の車両に乗りましたが
1万㌔も走らない状態でショルダー部分のヒビ割れが発生し ブロック部分にも欠け等が発生しました。
現在 23000㌔ですが、かなりのヒビ割れに悩まされてます。
CX-5の時の新車時装着タイヤのトーヨーのR46は約5年5万㌔もちました。
サイズも1inchしか違わないですが
劣化具合がヤバいです。
不満な点はそんなもんです。
- デザイン
-
5
- サイドから見るラインが1番カッコ良く感じます。
ヘッドライトのデザインは 慣れてきたので良いですが CX-5(前期)の方が好きです。
- 走行性能
-
4
- 低速時のギクシャクは若干感じますが
それ以外は概ね満足です。
良く走り、よく曲がります。
- 乗り心地
-
3
- 荒れた路面では 悪いです。
高速道路やバイパス道路等を巡航してる時は
めっちゃ安定していて良きです。
- 積載性
-
3
- CX-5と大差なし。
全長も全幅もサイズupしてますが
積載性は大差ないです。
- 燃費
-
5
- 軽油なので財布に優しいです。
前車と現車と経由で燃費も良くて、
もうハイオクには戻れない身体になりました。
( ̄▽ ̄;)
燃費も市街地で14~19程度、高速で20~26位まで伸びます。瞬間燃費なら 30㌔とか出ます。
通勤や会社で休憩時にアイドリング等ある為
トータルでの燃費はやや下がってしまいますが、
全然満足です。
- 価格
-
4
- 前車の買取価格が思いのほか良かったため
購入にいたりました。
安くは無いですが 満足しています。(*^^*)
- 故障経験
- リコールやサービスキャンペーン以外の
故障はありませんが
タイヤの劣化がヤバいです。
来年車検なんで 交換検討中です。