マツダ CX-5 「ディーゼルターボの太いトルクと卓越した4WDシステム」のユーザーレビュー

asahide502 asahide502さん

マツダ CX-5

グレード:XD フィールドジャーニー_4WD(AT_2.2) 2023年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
4
デザイン
4
積載性
3
価格
3

ディーゼルターボの太いトルクと卓越した4WDシステム

2025.6.24

総評
現行の最終型と言われる型式で、車体・内装・安全性等完成度が高いが、
その分値段も上昇した。
4WDシステムも他社本格SUVに引けを取らない
Mi-ドライブを搭載しており走行性能も十分。
長く付き合える愛車だと思う。
満足している点
車体剛性の高さと静粛性。
高級感ある内装。
走りの良さと燃費の良さの両立。
不満な点
箱型のSUVに比べ、狭い荷室。
後方斜めの見切りの悪さ。
デザイン

4

都会派デザインでまとまった外観は概ね満足だが、
自分としては、もう少しボンネットを短くし、
車内空間を広くした外観(CX-8に少し近い)の方が、
見た目と使い勝手が両立し良いと思う。
走行性能

4

XDは確かに回頭性は落ちるが、
それを打ち消す溢れるトルクでストレス無く走行出来る満足感の方が高い。
足回りも固めで安心感があるが、
ブレーキはあまく、もう少し改善の余地あり。
乗り心地

5

車体剛性の高さと静粛性対策が講じられており、
室内は静かで快適である。
コーナーリングも安定しており、
限界性能は高そうで安心感あり。
積載性

3

ゴルフ道具等3人分しか積載出来ない。
4人分は不可。CX-5なら問題無いと思い購入したが、
4人で行けない大きな誤算だった。
3人分でもリヤシートがそのままだと、荷室ギリギリ一杯となる。
(リヤの視界が悪い)
自分はリヤシートの片方を倒し、
そこにキャディーバッグを2本縦入れし、
荷室空間を広げ、リヤの視界確保をしている。
燃費

4

XDで軽油であるし、2.2Lで街乗り16km/L程度走ってくれるなら満足。
高速でも燃費を気にしなくて18km/L程度は行き、
燃費走行をすると20km/Lは出る。
価格

3

標準装備が多くなり、価格が高騰したのは残念。
サンルーフ単体オプションが無く、
BOSEサウンドシステムとのセット設定しか無いのも残念。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離