マツダ CX-5 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
16
16
閲覧数:
395
0

バッテリーの状態は100%ですが、エンジン始動時が弱いです。

バッテリー交換して1年半ほどで、先週バッテリーチェックをしてもらいましたがまだ100%の状態でした。

車種は初期型のCX-5でディーゼルです。
車はほぼ毎日乗っています。


今朝もギリギリ吹け上がったという感じでした。
大寒波で気温が氷点下なのでその影響でしょうか?

気温が10℃以上くらいだと全く問題ないのですが、、

ただこんなに気温に敏感だったかな〜という印象です。


毎日かからなかったらどうしようと不安になるのですが、バッテリー以外で考えられる要因はありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (16件)

  • バッテリーチェック時は、良かったが、この寒さでエンジン始動時には、低下してるのでしょう。
    あとは、グロープラグが死んでる可能性。

  • 予熱してますか?

  • >今朝もギリギリ吹け上がったという感じでした。

    ギュウギュウギュウギュウ-ブルン

    と掛かったなら確かに危ない感じですが、遅いなりにも

    ギュギュギュギューブルン

    と掛かったなら問題ない可能性もあります。

    気温が下がると、バッテリーから瞬時に取り出せる電力量が減ってセルモーターの回りは遅くなります。

    現代のディーゼルは直噴エンジンなので、クランキング時間が長くなってバッテリーの負担が大きくなっています。

    セルモーターのギュギュギュという「ギュ」をクランキング1回とすると、予燃焼室があるディーゼルエンジンは、1-3回位で始動しましたが、直噴式は3-5回位かかります。

    始動性向上なら、冷間時によりさらさらしたエンジンオイルに取り換えると効果がありますが、DL-1指定なので選択の幅があまりありません。

    今、10W-30や5W-30なら、0W-30にしてみると良いでしょう。

    夜間、週一位でバッテリー充電器で補充電するのも有効です。

    当方、北海道住まいですが、弱くなってきたバッテリーには絶大な威力を発揮します。

    もう交換が必要だなと思うバッテリーでも、これで何年か延命できます。

    amazonあたりだと中華ものの高性能な充電器が数千円で購入できます。

    始動後の吹け上がり方とバッテリーはほぼ無関係です。
    始動直後、インテークヒーターのアフターグローが効いているとすれば、まったく無関係ではないですが・・・・

    冷間時はエンジンの吹け上がりが遅いのは当たり前のことですので、この点であればまったく気にする必要はありません。

  • いくつかの原因要因があります。

    【気温低下】

    ①低温時エンジンの粘度上昇。

    ②低温時バッテリーの極板の
    電子移動が少なくなる、
    結果、バッテリーから電流が
    流れ出ない。
    ③バッテリー自体の内部抵抗が
    増すと計器では100%だが
    実際はそれよりかなり下回る
    場合がある。

  • ディーゼルは、この寒い時期は、
    「おい、おい、大丈夫か。」と思う様な始動をします。
    エンジン自体が圧縮が大きいので、セルモーターも一応、
    それなりに対応はしていますが、やみくもに大きいと
    車重や、エンジンルームの配置上、ギリギリで設計されているので、
    始動時にバッテリーが弱いのかと思う事は
    トラックやバスでも、そう感じます。

  • バッテリー以外の原因はいくらでもあります。
    むしろバッテリーという要因はいくつもある内の1つだけです。

    バッテリー自体も何とも言えないですよね。
    最大不可時の電圧を測らないと。

  • エンジンの始動時が弱いって言うのはどの様な感じですか?
    ①セルモーターがいき良いよく回らない!
    ②セルモーターはいき良いよく回るけどエンジン始動が悪い!

    バッテリーが質問者さんが言う様に健全な場合で店・・
    ①ならセルモーター自身の不具合や配線の接触不良など
    ②なら燃料に水が混入、グロープラグなどの不具合、エンジンの圧縮低下、噴射ポンプや噴射ノズルの不良など考えられます。
    〔まぁグロープラグの様な気がしますが!〕

  • 燃料タンクに入っている軽油の流動性低下によるガス欠気味の混合気に近い状況でのエンジン始動困難でしょう。
    特に含有のパラフィン(蝋)が結晶化して流動性低下とフィルター目詰まりが原因。
    つい先週までフツーの地域で冬用軽油として2号で売っているけどここ最近の大寒波では東北以北で売られる3号とか特3号の軽油でなら凌げたのにって感じです。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E6%B2%B9

  • 100%ってのはテスターで測った結果ですか?
    テスターはあまり当てにならない時もあるので
    比重点検しましょう。

  • ディーゼルは空気を圧縮して高温にして燃料に着火させます。寒いと温度が足りなくて着火性が悪くなるため、あらかじめシリンダーてっぺん辺りに熱を持たせるグロー という仕組みが有ります。今はクイックグローと言って瞬間しか作動しません!
    エンジンが古くなって圧縮が弱ったりするとかかりがワルくなります。暖まると普通にかかります。
    吸い込む空気が冷た過ぎて着火性が悪いのかもしません。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離