マツダ CX-30 ハイブリッド 「快適です。」のユーザーレビュー

hir015 hir015さん

マツダ CX-30 ハイブリッド

グレード:20S レトロスポーツエディション_4WD(EC-AT_2.0) 2024年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
3
乗り心地
3
燃費
3
デザイン
3
積載性
3
価格
2

快適です。

2025.1.5

総評
未だ3,000km未満のレビューとなりますが、とても快適に乗っています。ディーゼルからMハイブリッドへの乗換となり、トルク云々など走りの面で心配でしたが、それ以上の快適性がこの車にありました。CX-5以上のサイズであればディーゼルを選んでいたと思いますが、ディーゼルモデルはトラブル云々が嫌(年々改良されているとはいえ、、)なので、CX-30でよかったと思います。
満足している点
以前はディーゼルのCX-3に乗っていましたが、トルク感がないと感じるものの、とても静かでスーッと走ります。アクセスを踏み増しするとエンジン音がより聞こえますが不快ではありません。
不満な点
・Mハイブリッドのガソリンモデルが故、1タンクの走行距離が500km程度と短い。仕方なし。

・緩やかなカーブでハンドルアシストの挙動が左→右→左→右→...と振られ車線中央を維持しようとする。高速道路では顕著。実際に走行車線が波打っていて、車両側は真面目にトレースして走っている?

・iStopから復帰する際、完全に停止した状態であると、復帰後の振動・ショックが大きい時がある。

・コネクティッドサービスの通知が体感的に過度で、アラート疲れとなる。アプリのユーザビリティなのか、車両システムかわかりませんが、改良して頂きたい。
 ・エンジンオフ~ドアロックまでの時間でロックされていないと判定されるまでの時間が短い。適度に通知される設定をMyMazdaで実装してほしい。
 ・MyMazdaアプリのエンジンスターター機能も始動成功・ドア開けた際のエンジン停止など通知がいちいち煩い。通知はいちいち確認しないと新着アイコンが消えない。
デザイン

3

走行性能

3

乗り心地

3

積載性

3

燃費

3

価格

2

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-30 ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離