マツダ CX-30 ハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
84
0

cx30、3年落ち中古車
ドラレコつけたいのですが
純正だと高額だということがわかりました
オートバックスでも問題ないですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最近の車は車のCPUで電源管理を厳しくおこなっている場合があります。純正以外のドラレコを装着する場合に注意が必要なのは、駐車時の監視機能などがあって常時大きな電流が流れる状態になるようなドラレコの場合、場合によっては、車側のCPUが何か電装系で異常が起きている。と勘違いしてエラー警告が頻繁にでてしまう可能性があります。なので、ドラレコの機種は慎重に選ばれる事をお勧めします。
因みに自分のCX-30は純正のドラレコですが、他の方も言っておられますが、本当に使いずらいです。なので後付けで純正以外で良いドラレコがあれば、その方良いかと思います。

その他の回答 (3件)

  • 内装や電装に手を加えたくない、工賃を抑えたいのであれば使用頻度にもよりますがバッテリー式のドラレコを使うのも手です。
    MAXWIN社製MF-BDVR003を使用していますが、使い勝手がとても良いです。
    自動車用のセットではなくバイク用セットと別途GoProマウントとGopro対応吸盤マウントを買うのがおすすめです。
    最近だと前後にカメラが付いたものが出ているようです。


    同年代のCX-30を所有しており、純正ドラレコも使用していますが、この年代のCX-30は純正ドラレコとの連携はできません。
    (現行車はマツコネ経由で映像の確認ができたはずです。)

    純正ドラレコは使い勝手が非常に悪いので全くおすすめできません。スマホ用アプリも映像の転送速度がとても遅く実用的ではありません。
    映像確認はSDカードをPCに繋がないと実質不可能レベルです。
    利点は内装への収まりがいいだけです。

  • 店の作業員のスキル次第なので何とも言えません。

    特に配線を取り回しする際に内張りの樹脂を外しますが、構造や力の入れ加減を知らないと破損させてしまう可能性も否定出来ません。

  • もちろん社外品でもOKです。マツコネと連動しないだけです。

    純正はケンウッドの2カメラタイプですね。本体を車用BOXにビルトインできるので収まりもすっきりですが、スターターパッケージ、ETC/ETC2.0と同時装着しない場合は¥92,823。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-30 ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-30 ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離