マツダ CX-30 のみんなの質問
非公開さん
2025.6.18 08:06
周り見渡すと何も無かったし車も来てなかったし歩行者や動物なども居なかったし、でも初心者で初めての体験でものすごく体が震えています。誤作動ってあるんでしょうか。ひき逃げでもしてきてしまったんではないかととても焦っています。
wqg********さん
2025.6.21 19:15
春の花粉・黄砂の季節にコーナーセンサー(直径1cm位の円形の物)が反応して自動ブレーキシステムが作動した事がありました 特に春の花粉・黄砂の季節は洗車回数を増やして誤作動防を防ぎましょう
est********さん
2025.6.19 21:59
ご自分の所有されている車ですから、一度車外でセンサー範囲をマニュアル等で確認してみると良いですよ。
意外かもしれませんが、センサーの範囲ってそんなところまでっていうほど広いです。
誤作動ももちろんあります。
移動中の相対速度と距離から計算していますので、左右前方はけっこう反応したりしますし…
センサー感度の調整もご自分で選べますので、一度ゆっくり車と向き合うのが良いかと思います。
pan********さん
2025.6.19 16:29
レーダー部を虫や鳥が遮ったりしたらそんな動作するときありますよ。
zac********さん
2025.6.18 08:34
ありますよ。
私は17年前のプリクラッシュセーフティシステム付き車に乗ってますが、毎朝通勤路で必ず「ブレーキ!」って言われる場所があります。速度によっては実際にブレーキがかかる場合もありますし、警告だけの場合もあります。
まぁ古いんで精度や制御もアレなんでしょうけどね。
前に乗っていたH27のアテンザでは、3回ほど誤作動を経験しました。
確かにビックリはしますが、まぁセンサーとかカメラでやってるものなので完璧はないので、大目に見てあげてください。
ゆちゃむさん
2025.6.18 08:10
誤作動があるかないかで言ったらあります。
道路脇の草にも反応する時ありますしね。
Claude(Anthropic)さん
2025.6.18 08:07
MAZDAのCX30に搭載されている自動ブレーキシステム(スマート・ブレーキ・サポートなど)は、誤作動が起こる可能性があります。以下のような原因が考えられます:
・路面の反射物(マンホールや金属片など)
・急な明暗の変化(トンネルの出入り口など)
・センサーの一時的な誤検知
・低い障害物や小さな物体の誤認識
・悪天候(雨や霧など)によるセンサー性能の低下
周囲に何もなかったとのことですので、システムの誤作動の可能性が高いです。ひき逃げの心配はないと思われますが、不安であれば以下の対応をお勧めします:
・車の周囲を確認する
・警告メッセージが継続するようであればディーラーで点検を受ける
・取扱説明書で自動ブレーキシステムの特性を確認する
最近の自動車安全システムは非常に敏感に設計されており、安全のために過剰に反応することがあります。初めての経験で驚かれたと思いますが、これは安全機能の一環です。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
みんなの知恵袋さん
2025.6.18 08:06
MAZDAのCX-30の自動ブレーキ機能は安全性向上のために設計されていますが、誤作動の可能性もあります。特に、センサーが誤って障害物を感知することがあります。まずは落ち着いて、車両の記録を確認し、ディーラーに相談することをお勧めします。彼らは詳細な診断を行い、必要に応じて調整を行ってくれます。
参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11197567111
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11197707316
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11268131836
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12116598382
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12165797262
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
車選びですが、cx30とcx5で本気で悩んでます。個人的には内装等cx5の方が上なんですが、維持費を考えた時にcx5は税金等2Lを超えるので高くなるかと、、、 このような状況で決断できるような後...
2025.7.10
「わナンバー」の新型プリウスやCX-30をよく見かけます。普段から良い車に乗ってる人は、軽自動車やコンパクトカー以上の車に乗りたがるものなんでしょうか?
2025.7.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
マツダの「マツダ3」は大ヒットするのか?CX-30はどうなの? マツダ3の後方視界がとても気になります。 評論家の評価がとても高いようです。 マツダコネクトも社外品並にはなってくれるのでしょうか?
2019.3.21
サイドミラーの自動格納をやめるにはどうしたらよいですか。 マツダCX30に乗っています。ドアをロックすると自動でサイドミラーが畳まれます。 寒い地域に住んでいるので、朝、開錠してもミラーが凍結し...
2020.12.31
車のアイドリングストップ 私はアイドリングストップが嫌いで、いつも解除してます。 エンジンを掛けなおすたびに、アイドリングストップの解除ボタンを押さないといけません。 常にアイドリングストップ...
2020.12.13
マツコネ2、CX-30、ミラーリングに詳しい方教えてください。 先日CX-30を購入したのですが、マツコネを使ってGoogle Maps やYouTubeを見るためには、Lightning - ...
2020.10.10
MAZDA CX-30 純正ドライブレコーダーを装着しています。 コンビニに車を停め、買い物から戻ると「駐車録画があります」という様な音声が流れました。(正確には覚えていません) 車の周りを確認 しま
2020.9.6
現在 乗り換えの車検討してます SUV 4WD 燃費そこそこ良い 広い シートヒーター ハンドルヒーター ブレーキホールド これを条件に探していたら 今のところ カローラクロス CX-30 エク
2024.12.23
みなさんはどうしますか? 先日マツダのcx-30の赤を納車予定でした。 納車当日直前に電話をディーラーからもらい、燃料を入れる際に車体に傷をつけてしまったと連絡いただきました。 傷の箇所は、フ...
2023.1.24
マツダのSUVですが、全部同じに見えます。車の性能に差はあるのでしょうか?? CX-8とCX-5、CX-3とCX-30、CX-60とCX-80とか正直のところ違いがサッパリ。 違いは車体サイズ...
2024.8.26
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!