マツダ ボンゴバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
497
0

マツダはツマラナイ自動車メーカー ランキング、№1ですか?

サイズが違うだけの 鯛焼き専門店では 飽きられるのも時間の問題
ですよね。

昔、ワンボックス型の車両は 全てボンゴと呼ばれ、
四輪駆動車は 全てジープと呼ばれていた時代が有ったと聞きましたが、
マツダにも その様な〔自社製品の登録商標が そのままカテゴリーの
総称になってしまう〕ような、華やかな時代が有ったのですよね?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マツダのこと詳しくは知らないけど
昔はホンダ、マツダといえば「ポンコツ」などとも言われたけど、

最近なんかイイ車だな、って思うことがあるね。
昔、サバンナ、ファミリア、RX-7乗ったときに
足回りがしっかりしているのに感心した思いがある。

最近はデザインも洗練されてるしね。

すべての性能面でかなりレベルが上がったメーカーとも言えるね。

その他の回答 (8件)

  • ポンコツ会社ですね

  • BMWのキドニーグリルに代表されるブランドの統一感。
    レクサスもメルセデスもアルファロメオも、日産もそんな感じか…。
    国産車でここまで鮮明にデザインの統一を図ったのは、マツダが先駆でしょうか。
    これによって車種によるカタチの個性は没してしまった感は否めないので、どっちがいいとも私には言えないけれど、現代はそうした流れが主流のようで、デザインだけをいうならマツダに限ったことではありません。

    趣味的に昔のマツダの話となれば、その技術もデザインも個性的に群を抜いていたというのは誰もが認めるところでしょう。
    コスモスポーツ・サバンナ・キャロルなどから始まる個性派ぞろいの為、私などは特にマツダに限ったファンではないのに、趣味のミニカーでは、マツダ車が多く集まってくる傾向を以前から感じております。

  • このネタ飽きた。

  • いわゆる「100日新車」の汚名を返上した、実にすばらしい
    コンセプトを持った車作りをする会社になったと思いますよ。
    レシプロを「最後の最後まで」極めてくれたのは
    人類の英知の完成品でしょう。

    まあ私は昔の方が好きでしたけど。
    ロータリーはもう一度乗ってみたいですね。

  • マツダは素晴らしい技術を持った会社です、昔はロータリーエンジン、最近ではスカイアクティブエンジンなど世界に誇れる技術があります。
    その証拠にトヨタの社長が見学して、技術水準の高さに驚き、株式交換してまで自分の陣営に取り込んでいます。

  • 個人の主義主張はツイッターで

  • その通りです

    モンハンのパクったと言っても過言ではないレベル

    回答の画像
  • つまらない車の定義がわかりませんので・・・
    マツダは上手な売り方をしていますね
    どれも似たようなデザインだからこそ、市場にたくさんマツダ車が出回ってると錯覚を持たせることに成功しています

    自称車マニアのような方の顔色を窺ったって商売になりませんからね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ボンゴバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ボンゴバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離