マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) のみんなの質問
1250017645さん
2025.3.17 09:31
3年後の2024年に下取り20万円で中古のNBOXとセレナを(下取り金額含め)合計140万円で購入しました。セレナは旦那が使用しております。
NBOXにつきまして、私が所有しておりますが、買った時点でのスペックが以下のため、
2027年2月の次回車検手前での買い替えを検討しています。
[2024年購入時NBOXスペック]
・本体価格 約50万円
・年式 2012年製
・走行距離 9万キロ超
・車検2025年2月
①2027年2月手前で買い替えるのは勿体無いかどうか、(前回のアクセラ下取りを含め大きなお金が動いている気がします。)
②新車軽に買い替えるとすると、時期的には2026年冬の決算が買い時か?と思うがそれは妥当か
③新車、新古車、中古であるならば次はどれが選択肢として優良か(どの選択肢を取っても10年は乗る考えです)
④ホンダエヌボックス かダイハツキャンバスで迷っているがあればどちらが良いか。またはその他子連れにおすすめな車種を教えて欲しい。
zen********さん
2025.3.17 12:25
①安い中古車でも2~3年毎に乗り換えていたら結局高い買い物になってしまうので、修理してでも乗れる内は乗った方が徳だと思います。
②あまり早く買うのも勿体ないので、ディーラーでおおよその納車期間を聞いて車検に間に合うように買えばよいと思います。
③新車か未使用中古車(新古車)がよいと思います。年式の新しい軽の中古車は数も少なく割高です。
④どちらでも。
トマソンさん
2025.3.17 11:54
①高額修理が無ければ、整備して乗り続けることが経済的。
②そうでもない。決算期はほっといでも車が売れるシーズンってだけで。フェアが派手なだけで特に割安ではない。
③3年落ち、5年落ちくらいの中古が割安では。
④どっちも割高感のある車種。
チャ チャ君さん
2025.3.17 11:11
欲しいときが買い時
Nシリーズでいいのでは
alm********さん
2025.3.17 11:05
①前回の買い替えで大きな金額と言っている時点で、故障で修理代が高額になる状況まで乗り続けた方が良いです。
最近は、軽自動車でも人気車種なら新車で総額200万円位は当たり前ですからね。
②今は、人気車種なら納車待ち半年以上と言った状況ですが、1年後2年後がどうなっているかなんて判りません。
それに、納車待ちの期間が長い状況では、決算期だから安く買えると言った話もないです。(契約から入金までのタイムラグが大きいので、契約出来ても決算に駆け込めませんからね。)
なので、納車持ち状況をウォッチしながら、2026年12月に納車予定を持って行けるタイミングで商談を進めるのが良いです。
③貴方のメンテナンス対応次第です。
マメにメンテナンスを行うのであれば、中古車でも10年乗る事は可能です。
ですが、整備は車検の時しか行わないと言うなら、新車の方が良いです。
登録済み未使用車(新古車は公正取引委員会より、不当表示とされています。)は、新車の納車が待てないと言った人でない限り、メリットはないのでお勧めしません。
④貴方が何を求めているのかで変わります。
10年乗ると言う事であればリセールバリューを気にするのは愚かですので、どちらを気に入っているかでも、安く買える方でも良い話だと思います。
子供連れに向いている車と言う話であれば、スズキ・ワゴンRスマイルは新車価格が安めなのでお勧めですね。
pur********さん
2025.3.17 09:52
ホンダとダイハツでは、エンジンの性能が見極めるかな、ホンダのSOの方がダイハツのKFのエンジンより性能が良いと思います。あとは、何キロ走行距離を走っているかだと思います。
セレナガソリン車でアイドリングストップがしなくなりました。 バッテリー劣化が原因なのですが、これって発生からバッテリーはどれくらいもつものですか? ざっくりの感覚値がわかればおしえてください。 ...
2024.10.10
ベストアンサー:以前乗っていたマツダのアクセラスポーツ(マツダ3)はバッテリー劣化のシグナルが出て3か月ほどは持ちました。 通勤に毎日使うので、ある朝突然のバッテリー上がりが怖ろしくギリギリ限界まで求めませんでしたが、もうちょっと行ける感じでした。 ただこれからの時期、流石に気温が下がってくるハズですので意外と持たないかもしれません。
BM系アクセラスポーツに大きな社外ナビを付けたいのですが 皆さんのおすすめが知りたいです 予算は3万~5万で考えてます 海外系アプリには怪しいやつしかなかったので…
2025.4.23
ウィンカーをLED球に交換したところ、右側のドアミラーのウィンカーだけ、光は弱いですが、常時点灯状態になってしまいます。 LED球に関しては抵抗内蔵タイプで3メーカーほど試していますが、同じ症状...
2025.4.17
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車のエンプティーランプがついてから残り何キロ走れると思いますか? お世話になります。 排気量やスペックにもよると思いますが、一般の乗用車は燃料計のエンプティーランプが点灯してから残り何キロ位走...
2012.3.9
アクセラスポーツ15STとCX-3のどちらを購入するかで悩んでいます。 現在キューブに乗っています。 アクセラを見に行ったらCX-3を知り、両方試乗してどちらも乗り心地は良くて気に入ってるん ...
2015.9.2
アクセラスポーツかアクセラセダンかで迷っています 初めまして早速ですが質問に行きたいと思います。 只今、アクセラスポーツかアクセラセダンを購入しようと考えています どちらも現行で新車です 決...
2016.5.20
欧州の「セグメント」、とても分かりやすい基準で世界中の自動車メーカーの主戦場であるアメリカ市場でも一般的だと思うのですが、日本車(特に国内市場向け)はなぜこの基準を全く度外視しているのでしょうか? 欧
2013.10.26
アクセラスポーツとcx-3でどちらを買うか悩んでいます! 試乗したのはアクセラスポーツ15sツーリングのみです! 乗った感想は車には全くの無知で今現在14年式のミラを乗っており、他の車をまともに...
2016.1.23
バッテリーが原因なのかオイルネーターの故障なのか… バッテリーが持ちません 09年式のアクセラスポーツに乗っています バッテリーが24時間ぐらいしか持ちません 1年半前にバッテリーを変えて、 去年
2016.3.23
休日しか乗らないのにアクセラスポーツ15Stouringはもったいない? 24歳、社会人一年目の会社員です。 人生で初めてとなる車を購入しようと考えています。 用途は休日に遊びに出かける(月10...
2015.11.11
マツダ車って実はいい車ですか? 愛車が古くなってきて、間もなく車検と言うことで買い替えの可能性も考えて、最近ディーラー巡りをやっています。 次買うのはコンパクトカー。大本命はフィットなんですが、...
2013.1.28
スポーツカーは何故MT? 時代はどんどんATが主流になり、MTは過去の産物として葬り去られている現在、気になることがあります。 それは、スポーツカーは頑なにMTを貫き通しているということです。 失礼
2010.5.29
新車購入についてすごく悩んでいます。自分自身のことなのは百も承知で、様々な意見が欲しく、質問させていただきます…>_<… 24歳女、通勤は片道10〜15分、休日にはほぼ車を使って行動...
2016.1.12
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!