マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
53
0

テインのストリートアドバンスZという車高調を付けておりまして、この車高調は前後ともにアブソーバーの減衰力を16段階から任意に設定する事ができます。

現在は前後ともにメーカー推奨の「8」に設定していますが、街乗りメインの場合、前後の減衰力で同乗者にも不満が出ないオススメな設定がありましたら教えて下さい。

因みに車はマツダスピードアクセラ(FF車)。タイヤサイズは225/40/R18です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そのへんは自分で試すしかないですよ。
まずは前を8段とかにしておいて、リヤを3段戻しくらいから始めて、給油のたびに1段ずつ戻して、一番好みのとこを探します。
リヤが決まったら、フロントも同じように3段戻しから始めて一段ずつ確認して、前後の好みを探しましょう。

前8段、後ろ6段とかになったり、前後で変わることが多いです。

同じように、タイヤの空気圧も調整しましょう。
これもリヤを2.6くらいの高めから始めて、給油のたびに0.1ずつ下げていきます。
リヤが決まったら、フロントも同じように2.6くらいから始めて0.1ずつ下げていきましょう。

純正の規定値は標準値なので、多少高いとか低いは問題ありません。
個人的には素アクセラで前2.4 後ろ2.0とか多かったかな。
ざっくりBSだと低い傾向で(前2.2 後ろ1.9とか)、横浜だと標準値に近いとか、
エコタイヤだと硬いタイヤが多いので空気圧少し低いほうが乗り心地良かったり。
タイヤによっても違うので、タイヤ交換するたびに好みの空気圧を探しましょう

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離