マツダ アクセラセダン のみんなの質問
tar********さん
2025.2.10 20:47
そこで、調べるもQ-85というジャンル?が適応してるみたいなのですが、何を選べばいいのかいまいち分かりません。
パナソニックのカオスにしてる動画も見ましたが、純正バッテリーと一万しか違わないので無しです。
マツダ車で同じ車、もしくは同じバッテリーを積んでいて同じ経験をした方、どうか知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。
SKYACTIVさん
2025.2.15 12:46
Q-85ならスカイG車ですかね?カオスが高いならボッシュのプレミアムプラスをオススメします。前型のプレミアムより少し高めですが最近出た改良新型バッテリーです。価格は楽天市場とかで19000円くらいが相場です。また他の方も言ってますが、端子方向を間違った物を買うと配線が届かない、付けにくいという問題が出ることがあるのでアクセラ向けには必ずバッテリー正面向きから見てマイナス端子が右側(85Rと表記されたものではなく単にQ-85と書いてある物を買うこと)の物を買いましょう。
1152372525さん
2025.2.11 19:16
ガソリン車ならQ85バッテリーで、
ディーゼル車ならS95バッテリーです。
この辺に関しては、スマホで調べたらQ105とかの純正以外の出てきますが頭が合ってれば基本的に大丈夫です
バッテリー交換ランプが不明ですが、アイドリングストップの点滅、バッテリーの点検がメーターに出ていればおそらくバッテリーだと思います。
もし、バッテリー警告灯ならオルタネーターという発電機が故障している恐れがありますので調べてからバッテリーをご購入されるのがいいと思います。
kar********さん
2025.2.10 23:47
2018年式のBMアクセラ15S AWDに乗っています。自分はカオスのN-Q100/A3を載せています。(今だったらN-Q105/A4)
Q-85ということですから1500ccガソリンモデルにお乗りと推察します。
単刀直入に申し上げます。
質問者様が買うべきは
・型式が「Q-〇〇」で
・〇〇は85以上の数で
・型式の末尾に「R」が記載されていなくて←重要
・自身が信頼できるメーカ&納得できる予算
のバッテリーを「ネットで」買うことです。
------------------
以下、詳細解説します。
Q-85の「Q」はアイドリングストップ用バッテリーの外寸を示し、「85」は性能を示しています。この数字は大きいほど始動性・容量が高性能です。
Qでさえあれば数字を純正85より大きくしてもサイズ的に車に搭載でき、全く問題がありません。むしろ数字が大きいほど高性能になります。重さもほぼ変わりません。(Q-85,90,100,105)
次に「R」の話ですが、
これはバッテリーのプラス端子が左右どっち寄りに生えた電池かを表したものです。これを間違って買うとプラス端子にケーブルが届かなくなり返品など大損することになります(車のバッテリーを買うときの要注意ポイントはここです!)
アクセラのボンネット開けて、そのまま正面からバッテリーを見てみて下さい。バッテリーのマイナス端子が奥で、プラス端子がこちらに近い配置ですよね?
このときアクセラのバッテリーはプラス端子が左寄り(運転席寄り)にニョキっと生えています。
このようにプラス端子側を自分に向けた状態でバッテリーを見て、プラス端子が左に寄っているバッテリーはLタイプとなり、アクセラはQ-85(L)が適合です。これが仮に右寄りに生えている車種ですと選ぶバッテリーはQ-85Rとなります。
ただし、アイドリングストップ用バッテリーの場合、「L」は記載が省略されますのでアクセラは「Q-85」と表記されます。
とにかく「末尾にRと書かれたバッテリーは絶対に選ばないこと」にご注意下さい。
最後に、メーカは好みなのですが、不自然に安かったり、まるで知らないメーカは品質的に避けたほうがよいです。
国内メーカが無難だと思います。
カオスは高いということですが、カオスでないパナソニック製もあります。その他GSユアサ、古河電池なども検討するのがよいのでは。海外の知名度ではBOSCHやVARTAなどもあるかと思います。
参考(価格はアマゾン)
パナソニックN-Q85/EP 15,480円
GSユアサ ER Q-85 / 95D23L ECO.R Revolution 18,411円
↑余談ですが「95D23L」とはアイドリングストップでないバッテリー規格での表記であって、95が性能、D23が外寸、Lがプラス端子の向きを示しています。
D23と「Q」は同じ外寸に当たります。
つまり、このバッテリーはアイドリングストップ車だけではなく、標準車/充電制御車にも幅広く使えることを謳っています。
なお、廃バッテリーは金属資源にもなるため、オートバックス等の店頭に持っていくと無料で引き取ってもらえます。鉄屑屋さんでは買取してもらえる可能性もあります。
長文失礼いたしました。
for********さん
2025.2.10 20:58
デミオに乗ってました。同じQ-85が搭載されています。
で、交換時期にはGSユアサのエコ.アール.レボリューションにしようと思ってました。
https://gyb.gs-yuasa.com/products/car/eco-r-revolution/
ここの ER-Q-85/95D23L です。
自分で確認したければこちらから
https://gyb.gs-yuasa.com/fit/car/search
通販でも買えますが、輸送時に横倒しされるとアウトなのでメーカーからユーザーへ直送のお店で買った方が良いです。(ウチはヨドバシで)
Claude 3(Anthropic)さん
2025.2.10 20:47
2019年式のマツダ アクセラセダンのバッテリー交換について、以下のようなアドバイスができます。
・マツダ純正バッテリーを選ぶのが一番確実な選択肢です。純正品なら適合性が高く、トラブルのリスクが最小限に抑えられます。
・純正品以外を選ぶ場合は、メーカー推奨の完全互換バッテリーを選びましょう。Q-85はバッテリーの規格の一つで、マツダ車に適合するものを選ぶ必要があります。
・バッテリーメーカーによっては、車種別に適合表を公開していることがあります。適合表を確認すれば、適切なバッテリーを選びやすくなります。
・価格面でも、純正品と互換品では大きな差はないと思われます。安全性を考えると、純正品かメーカー推奨品を選ぶのが賢明です。
・バッテリー交換後は、各種設定のリセットや再学習が必要になる場合があります。マツダ車の場合は、取扱説明書やディーラーに確認するのが無難でしょう。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
みんなの知恵袋さん
2025.2.10 20:47
2019年式マツダアクセラセダンのバッテリー交換について、適合バッテリーの選定が難しい場合、バッテリーサイズはD20LまたはD23Lが一般的です。カー用品店で購入可能ですが、社外バッテリーを使用する際はi-stop機能の影響や初期学習が必要になることがあります。純正バッテリーの使用が推奨されます。自分で交換する際は、メモリーキーパーを使うとオーディオ設定の消失を防げます。
参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12306598862
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13130876603
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14134797654
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14168852589
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14170997034
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
現在、マツダのBMアクセラスポーツ 前期(型式LDA-BM2FS)に乗っているのですがステアリングがツルツルでエンブレムのメッキも剥がれてきているためステアリングの交換を考えています。 そこでこ...
2025.3.18
18クラウン、20クラウン、21クラウンが私の住んでいる地域だとヨボヨボの爺さんかヤンキーしか乗ってません。 一目惚れ&100万円以下で買えたので20クラウン乗ってますが、ヤンキーだと思...
2025.3.17
MT車についての質問です。 私はMAZDA3のファストバックのMT車に乗っていますがデザインや、アクセラと比較しても乗り心地の良い車になったと思っていますが、納得のいかない事がいくつかあります。 その
2025.3.24
ベストアンサー:四半世紀前に、日産スカイラインのMTに乗っていました。その当時は、走行中も信号待ちもギアの表示は一切出ませんでした。 質問を拝読して「今どきのMT車は進んでるなー」と思いました。 構造上は、停車中でも表示可能だと思います。問い合わせる価値はあると思います。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
AQUAを買って心底後悔。TOYOTAは詐欺。 燃費はたった22そこそこ。 デミオは20そこそこです。 エンジンかかると凄く煩いですし振動も酷い。 フィットの方が静かで振動もあまりしません。 狭...
2013.9.29
なぜ、マツダのディーゼルはいまだに、たび重なる不具合が多発しているのですか? マツダのディーゼルエンジンに不具合が多発しているようです。 ネット上で見る限り、多いのはデミオやCX-3に搭載され...
2017.3.6
マツダCX3、予想でいいので教えてください。 今年の秋に発売が濃厚ですが、どんな感じですかね? ①値段 ②排気量 ③燃費 ④というか本当に発売するの? などどうなると思いますか? マツダの...
2014.6.12
縦列駐車・方向転換が上手くできません 現在、教習所に通っています。 卒検の課題をこなしているところで縦列駐車・方向転換が上手くできません。 方向転換は何とかできるのですが、片方に車体を寄せすぎた...
2014.3.5
トヨタ86が速いと思ってる人へ、現実を知ってほしい。 私は2012年式のトヨタ86(AT)に乗ってました。とても加速が良いと思ってました。 それまではマーチとかウィッシュとか遅い車にしか乗らなか...
2022.3.13
大学生の女です。 一ヶ月前にAT限定の免許を取りました。 私は教習所に通う前からMAZDAのアクセラにずっと乗りたいと思っていたのですが、運転は難しいのでしょうか? 家族からは『最初からそんな車...
2022.3.15
車好きの方、軽い気持ちで回答いただけると助かります。 大学生の娘が安いMT車が欲しいと言っております。 中古車をネットで色々見てるようですが、結局買わされるので、いくつか条件付けてます。 ・あま...
2025.2.7
AQUAを買って心底後悔。TOYOTAは詐欺。 燃費はたった22そこそこ。 デミオは20そこそこです。 エンジンかかると凄く煩いですし振動も酷い。 フィットの方が静かで振動もあまりしません。 狭...
2013.9.29
マツダ3という車名てなんなのですか。 誰かに「クルマはなにに乗っているのですか」と聞かれたて「3に乗ってます」ではなんなのですかて感じなのでは。 クルマの車名はやっぱしアクセラみたいな固有名詞の...
2019.5.24
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!