マツダ アテンザスポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
7,768
0

マツダ スカイアクティブディーゼルのアテンザについて。
この車はチューニングする事は出来るのでしょうか?

例えばトルクを増やしたり馬力を上げたりマフラー太くしたりしてスポーツ傾向に仕上げる事って出来るのでしょうか?
40ちょいのトルクは凄いですが170馬力はちょっと寂しい気もします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ガソリンエンジンと違って高回転への技術はアウディーくらいしか持ち合わせていない

その他の回答 (4件)

  • マフラーなどはアフターパーツは発売されそうだけどエンジンのチューニングは2年ぐらいたたないと難しそうですよね。

  • アテンザにスカイアクティブディーゼルなんてラインナップされてますか!?

  • ●エンジン・チューニングの可否は?
    非常に困難です。

    このエンジンは非常に低い圧縮比(通常は16~17に対して14)であるため,自発火できる限界で使う場面が多くあります。これを排気系VVT(可変動弁)による残留排ガスと2ステージのターボ・チャージャによる巧みな過給制御技術で実現しています。下手なチューニングをすると,自発火条件に到達できなくなるため,まず改造は困難です。

    ●高回転対応は?
    じつは発売前に,エンジン部品を見せていただく機会がありました。その際,ピストン,コンロッド,ブロックなどを持ったり,見せてもらいましたが,異常に軽いです。知らない人が見ると,間違いなく,ガソリンエンジン用部品と思うでしょう。そのくらい,薄くて軽いのです。これは衝撃的でした。少しでもディーゼルエンジン部品を知っている人なら,肉厚はガソリン用の1.2倍とか,アルミをやめて鉄でとかというのは常識だからです。
    軽量化により慣性質量が小さく,ディーゼルエンジンのくせに,5500rpmまで稼働できます。これはほぼ普通の乗用車用ガソリンエンジン並です。なぜならディーゼルエンジンの最高回転数は3500~4000rpmで,レブリミットがせいぜい4500rpmくらいだからです。

    ●どうして高回転が可能なのか?
    エンジンの強度は,大気圧に対しての筒内圧(燃焼室内の圧力)によって主に決まります。筒内圧は,下記の2つの和で決まります。

    筒内圧力 = モータリング圧力 + 燃焼による圧力

    燃焼による圧力は,時間平均して,排気量を乗じれば,トルクになります。一方,「モータリング圧力」とは,燃焼をともなわない幾何的な容積変化による圧力上昇です。SKYACTIV-Dエンジンは,圧縮比が低いので,このモータリング圧力が低く,これにより,エンジン強度を下げ,肉厚を薄くできたのです。

    なおこのような低圧縮比技術はマツダの独壇場で,AUDIなどのドイツメーカにはありません。

    ●どうして低圧縮比なのか?
    熱効率を考えると,圧縮比が高いほど,効率は良くなります。このためドイツメーカはだいたい16くらいの圧縮比を使っています。問題は,NOx(窒素酸化物)です。ディーゼル排ガスの有害成分の代表は,PM(Particulate Matter:細かいスス)とNOxです。燃焼を改善していくと,PMは減りますが,より高温燃焼になるため,NOxは増えます。NOxを減らすには,低酸素にするか,低温度燃焼にする必要があります。
    低酸素にすると,未燃状態になりPMが増えるので,低温度燃焼しか選べません。燃焼温度を下げるには,冷却損失を増やすか,燃焼ガス比熱を上げる方法があります。冷却損失を増やすと,出力が減るので,比熱をあげるしか選べません。このためN2やO2(空気の構成)のような二原子分子より比熱が28%高い三原子分子のCO2やH2Oを含む排ガスを燃焼室にいれます。これをEGR(Exhaust Gas Recirculation)といいます。
    しかしEGRで燃焼温度が下がると,未燃分が増えるため,燃料と空気(酸素)がきっちり混じり合うことが必要になります。このため下記4つの方策を使っています。

    ・高圧で多分割の燃焼噴射(コモンレール) … 高圧にすると,燃料粒径が小さくなり,貫通距離が短くなり,壁面付着量が減る
    ・高過給 … 低回転域から十分な過給で酸素濃度をあげる
    ・エッグ型ピストン頭頂部 … ピストン上部に設けるキャビティ(穴)の形状をなめからにし,未使用空気量を減らす
    ・低圧縮比 … 燃料噴射時期から自発火までの時間が短いと,十分に空気と混合できません。このため圧縮比を上げて,十分,混合時間をとるため低圧縮比にします。従来もMーFire(あるいはMK燃焼)のような噴射時期をTDC(上死点)以降にすると,予混合化+低温化は可能になりますが,熱効率が悪くなります。つまり燃費が良くない。そこでマツダは自発火条件ぎりぎりの低圧縮比にして,燃料噴射時期を早めて,混合時間を稼いだのです。

    なお燃料と空気の混合による燃焼をガソリンエンジンでの燃焼のように「予混合燃焼」といいますが,じつは違っていて,ガソリンのように完全霧化はしていません。つまり一部が微細な液滴状態の燃料のままです。このため「不均一予混合燃焼」というべきかもしれません。

    ●CX-5で運転を楽しむには?
    実際に運転されるとわかりますが,新しい6速ATは積極的にキックダウンしません。つまり十分なトルクなので,そのまま加速というイメージです。しかし実際はキックダウンした方が,強い加速が楽しめます。このため例えば,高速道路の流入では,パドルシフトで3速にしておくと,気持ちよい加速になります。

    簡単ですが,ご参考になれば幸いです。

  • そもそもディーゼルエンジンは馬力抑えめにして高負荷で使うもん。

    ツインターボのエンジンを下手に弄ってバランス崩してもしらんよ。
    RX-7の頃ならいざ知らず、がちがちに電制で固めてる現代の車を。

    で、それより大事なことは、誰もまだディーゼルのアテンザなんて見たことないってことですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アテンザスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離