現在位置: carview! > 新車カタログ > マツダ(MAZDA) > アテンザスポーツ > みんなの質問(解決済み) > 車の購入を考えていますが、どの様な車にしよう...
マツダ アテンザスポーツ のみんなの質問
ID非公開さん
2020.2.13 18:19
元々車は好きな方で、お金があればGTR、ポルシェ911、カマロといったスポーツカーやレクサス、ベンツ、BMW、マセラティなどの高級車に乗ってみたいと思っています。
しかし、20代の平均的な公務員ですので、値段、燃費、維持費、利便性などを考慮した車で、新車か新古車で購入出来そうな車の候補を出してみました。
SUV:ハリアー、RAV4、ヴェゼル 、CX5、CX30
ワゴン:カローラツーリング、マツダ6(アテンザ)、レヴォーグ、ジェイド
コンパクト:カローラスポーツ、シビックハッチバック、マツダ3
まだ候補が多すぎてカタログ取寄せや試乗はしていませんので、参考までにどの車がオススメか教えて頂きたいです。
因みに現在の車はオデッセイで、今年で11年落ちと古くなり車検が7月にあるため、7月までに新しい車の購入するつもりです。
補足
まだどういう点を重視した車にするのか決めておらず、とりあえず気になった車を全部候補に入れてみました。 ただ、オデッセイに慣れている状態でコンパクトカーに乗り換えると結構狭くて不便に感じるらしいので、コンパクトカーの3台は候補から外すことにします。 また、スポーツカーや外車は維持費や使い勝手の面で難があると考え候補にはしていません。 予算は300万円台前半で、維持費はこの候補から選ぶならオデッセイよりは安くなると考えています。 因みに東北の雪があまり降らない地域に住んでいますが、スノーボードをするため4WDのオデッセイに乗っています。 一度スキー場からの帰りに大雪で動けなくなったことがありますが、それ以外はオデッセイでも特に問題ありませんでした。
wgk********さん
2020.2.18 19:24
何となく貴方の希望なら、スポーツタイプでもあり、suvの要素も欲しいみたいな感じと思うので、この中ならbmwx1 の現行型が良いかなと思います。中古なら300いかないぐらいで買えると思う。
bmw は走りが良いし、ディーゼルもあるので燃費も良い。居住性もあって意外と後席も広い。高級車だしね。
問題は車検時、故障した時に金が相当かかるみたいなのがネック。車検で日本車なら10万〜15万のところ、20万〜30万は覚悟かなと。
猫目小僧さん
2020.2.18 14:36
私ならトヨタ86辺りでしょうか。やっぱりスポーツカーが好きなので。
t34********さん
2020.2.18 14:18
マセラッティが良いと思います。
かっこがいいから
日産は倒産のうわさがあります。
株価が1000円から490円になってます。
匿名希望さん
2020.2.14 07:02
予算は?
毎月の維持費は?
tax********さん
2020.2.14 06:33
GTRが良いと思います
候補の中では、
SUVヴェゼル
ワゴンレヴォーグ
コンパクトシビック
を私なら選びます。
速い、ワゴン、荷物が載るって感じ?
候補内では、カローラツーリング、レヴォーグです。
タイヤを細くした高床低天井のトヨタは、燃費詐欺なので欄外へ
マツダなら
アクセラのMTはマニア目線でホットハッチ
tag********さん
2020.2.14 00:02
これだけ多種多様な候補があるんやったら、拘りはなさそうやね。
となれば、なんでもええんちゃう?
tyu********さん
2020.2.13 22:46
まず車をどんな使い方する予定?
それによって車種は変わる。
候補の車見ても何を目的にしてるのかわからん。
雪道や悪路など4駆性能重視?
高速性能や峠など走行性能重視?
燃費や維持費など経済性重視?
後は後席大人のせるのか?
長距離行くのか?
大きな荷物積むのか?
大体この辺の目的ハッキリすれば2~3台に絞れる。
車種によって契約して納車まで数カ月かかる事もあるので早めに車種選考して納期時期は確認したほうが良い。
まあ車両年度のかわる4月か5月あたり契約が良いんじゃない?
一応書いてある車で勧めるなら
RAV4、CX-30、カローラツーリング、カローラスポーツ、マツダ3ですかね。
これらは次世代モデルとして新しいシャシーなどに切り替わってるので直ぐモデルチェンジなども無いし車のポテンシャルは高い。
他のモデルは旧シャシーだったりで基本設計は古いのとフルモデルチェンジやビックマイナーチェンジが1~2年以内にある。
たんしんたろうさん
2020.2.13 22:39
欲しい車がこんなに多かった事ないや
kit********さん
2020.2.13 21:38
ヴェゼルとCX30はCセグメント、他はDセグメント
ワゴンはMAZDA6はDセグメント、他はCセグメント
コンパクトは全て該当しない、ヤリス、フィット、MAZDA2がコンパクトのBセグメント、上げた3車種はCセグメント
外車でもメルセデスで言えばABCS、BMWで言えば1357の違いを解ると車選びに幅が広がります
エカマイさん
2020.2.13 20:52
ハリアー、ヴェゼルは近々モデルチェンジみたいなので、今新車で買うべきではないでしょう。
レヴォーグも設計古くてパス。
リアシートの使用頻度が高いならマツダ6、RAV4、CX5ですかね。
この中ならRAV4
1人で乗る事が多いなら、上記の中ならカローラスポーツかCX30
車種選びとは別に、今買うなら衝突軽減ブレーキ、ACC等の装備はMUSTですよ(^^)
kum********さん
2020.2.13 20:50
車好きが好む面白い車ならジムニーですよ。
マツダ アテンザスポーツ スバル レガシー B4 あなたならどっちを選びますか? 非常に迷っています。 あなたならどんな理由でどちらを選びますか?
2010.10.26
ベストアンサー:大人に優雅なら アテンザ まだ、大人じゃない、まだまだ走りたい レガシィ と思いますが…
マツダ アテンザスポーツ 25z の 25zの部分の読み方教えてください。ニーゴーゼットでいいのでしょうか?
2016.2.28
ベストアンサー:数字とアルファベットの組み合わせの場合は、決まった呼び方というのはありません。分かれば良い、伝われば良いのです。もうひとつプラスするなら言いやすい方が良いのです。だからニーゴーゼットで良いです。ニジュウゴゼットとかトゥエンティファイヴズィーとかの方が呼びやすいというならそれでもOKでしょう。
マツダ アテンザスポーツに乗っています。オーディオの裏の配線から、電源を取り出したいのですが、オーディオやパネルの外し方がわからずできませんでした。外し方がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください
2007.11.22
ベストアンサー:こんな感じでしょうか? http://members.jcom.home.ne.jp/yimazeki/Car/CarNavi02.htm
5大日本車メーカー(トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル)の好きなメーカー、順番を教えてください! トヨタの中からレクサスは省いてください。 理由もお願いいたします! ちなみに、私は、スバル>...
2015.3.9
イカリングって車検通りますか? マツダ・アテンザスポーツワゴンに、イカリング(エンジェルアイ)を自作して装着しました。 リング1個あたり25000mcd程度の5mm砲弾型LEDを2個つけてるだけ...
2007.9.19
前期(マイナーチェンジ前)モデル新型アテンザ、ショック交換すれば後期型と同じアシになるでしょうか? 新型アテンザスポーツワゴン(GH5FW)の前期型(2008年式)を中古で購入 しました。旧型に...
2011.10.10
マツダ スカイアクティブディーゼルのアテンザについて。 この車はチューニングする事は出来るのでしょうか? 例えばトルクを増やしたり馬力を上げたりマフラー太くしたりしてスポーツ傾向に仕上げる事っ...
2012.9.18
マツダスピードアテンザor新型アテンザXD MT車 現在、車の購入を考えています。現在乗っているのがマツダのアクセラスポーツ15Cです。 そのまえは1300ccのデミオにのっていたため、マツダ以...
2013.5.20
マツダという会社を嫌ってしまった以上、今後mt車が欲しいならばどこのメーカーに行けばよいか? (回答者様の以前の回答) https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp...
2019.4.12
車の購入を考えていますが、どの様な車にしようか迷っています。 元々車は好きな方で、お金があればGTR、ポルシェ911、カマロといったスポーツカーやレクサス、ベンツ、BMW、マセラティなどの高級車...
2020.2.13
最近車が売れない中で、絶えず人気があるのがカスタム系の軽自動車とミニバン。 軽自動車は、まだ維持費が安いし、小回りも利くので良いのですが、ミニバン、家族持ちになると買われる方が多い と思いますが...
2018.9.21
車は大きくわけてATとMTがありますが、 燃費はどっちのほうがいいのでしょうか? 聞いた話ではMTの方が燃費はいいとか でも加速はATの方が燃費がいいとか… 結局、トータルでどっちが燃費がい...
2014.3.28
車を買いたいが親に反対されています。 半分愚痴になりますが最後までお読みいただいた上でご回答をいただければと思います。 現在21で大学4年生です 高校の時にたまたま知人に乗せてもらったBMアク...
2018.6.19