レクサス NX PHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
116
0

レクサスのnx450fスポーツと450バージョンlだとスポーツモードとスポーツsモードがあると思うのですが加速などは変わりますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

F SPORTとversionLでは、NAVI-AI-AVS(AVS:アダプティブバリアブルサスペンションシステム)の装備有無の違いがあります。

【AVSの機能】
路面の状態や運転操作などに応じ、ショックアブソーバーの減衰力を4輪独立に制御します。

具体的には、路面変化がある場合にフラットな車体姿勢を維持したり、路面変化による衝撃を遮断する事で、操舵安定性に優れた走行と快適な乗り心地を両立するものです。
https://lexus.jp/models/nx/features/fsport/

【NAVI-AI-AVSの装備有無】
これは、F SPORT専用装備であり、走行モードでも2種類の減衰力を選択できるようになっています。

その結果、F SPORTとversionLでは、選択できる走行モードの種類に違いがあります。

【走行モードの違い】
こちらに走行モード毎の特徴が記載されています
https://manual.lexus.jp/nx/3026/phev/ja_JP/contents/dot1665130050272.php?kw=%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89#rqr1634195559485

【versionLの走行モード】
下記3つの走行モードがあります。
Normal、Eco、Sport

Normalは、市街地走行に合わせて、燃費性能、静粛性、運動性能のバランスを取っています。

Ecoは、燃費を向上させる為、アクセルペダルの踏み込みに対するトルクの発生がゆるやかになり、またエアコン(暖房/冷房)の作動を抑えます。

Sportは、スポーツ走行に適した制御になり、ステアリングの手応えが大きくなり、ハイブリッドシステムもアクセルペダルの踏み込みに対するトルクの発生が大きくなり、鋭い加速が可能となります。

【F SPORTの走行モード】
下記5つの走行モードがあります。
Normal、Eco、Sport S、Sport S+、Custom

Normal、Ecoは、versionLと同じです。

Sport Sは、versionLのSportとほぼ同じです。
ハイブリッドシステムのアクセルペダルの踏み込みに対するトルクの発生が大きくなり、鋭い加速が可能となります。

Sport S+は、ハイブリッドシステムのアクセルペダルの踏み込みに対するトルクの発生がSport Sよりさらに大きくなり、さらにステアリングとサスペンションを総合的に制御し、スポーティな走行においても安定感ある走りとなります。

Customは、パワートレーン制御、シャシー制御、エアコンの作動を自身の好みに設定できます。(センターディスプレイのメニューで変更可)

【加速の違い】
versionLとF SPORTで、パワートレーンの基本性能には違いはありません。
ただ、走行モードによりアクセルペダルを踏んだ際の反応がより、Sport、Sport Sよりも、Sport S+の方が強く反応します。

それよりもAVSによるサスペンション制御により、Sport S+の場合は、ダンパーの減衰力が、スポーツ走行モードに切り替わるので、ワインディング走行時などでの路面追従性が上がり、さらにステアリング操作もよりダイレクトに反応する等、その違いを感じる事ができます。

その他の回答 (1件)

  • 変わります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス NX PHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス NX PHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離