レクサス NX 「250を味わう」のユーザーレビュー

250masa 250masaさん

レクサス NX

グレード:250_AWD(AT_2.5) 2024年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
3
デザイン
5
積載性
5
価格
4

250を味わう

2025.4.25

総評
初めて所有するレクサスです。
これまで、VW ゴルフ、ベンツ C ワゴン2台、VW T-Crossを乗り継いできました。

250はNXにおいて廉価グレードですが、侮れないですよ。

しっかり感のある足とボディで、かつ当たりがソフトでとても乗り心地が良いです。直進・カーブ共に安定感があります。ハンドリング、ブレーキはとても自然で運転しやすいです。エンジンはNA特有の吹け上がりの良さがあります。8ATが優秀だし力不足は感じませんが、速いって感じではないかな。スタートダッシュをかましたい人は上級グレードをお勧めします。

外観は好みの問題ですが、個人的にはカッコいいと思います。フロントマスクの迫力、全体的なカタマリ感など、バランスの良いデザインです。

2024年に改良されて、ベースグレードでも14インチディスプレイが付き、L-Texシートのヘーゼルを選べるようになったのはかなりナイスです。L-Texは素材が良質でとてもしっとりした肌触り。革を超えてるんじゃないかとすら思います。まあまあ広さもありますし、後部座席に乗った人の評価も上々です。ラゲッジルームは広く、使い勝手が良いです。

店舗での接客、オーナーズデスク、アプリ、保証など、レクサスのサービスはやっぱりすごいなと思います。緊急時の対応も万全。

エンジン音がうるさいってしばしば言われますが、オーディオをオフにして耳を澄まして聞いていれば、そりゃまあまあ音はしますよ。私はエンジン音を肯定的にとらえていて、アクセルを踏んだ分だけ音があるので操作感覚と音がマッチして運転しやすいです。この点においてはハイブリッドよりも250のほうが良いと思います。とはいえ、オーディオを普通に使っている状態だったらエンジン音は気にならないレベルで、一般的には社内が静かな車と言っていいんじゃないでしょうか。

ひとつだけ不満があり、それは小回りが利かないことです。今まで小回りが利く車に乗ってきたのでなおさらそう思うのかもしれませんが、それなりに車幅のある車ですし、狭いところだと気を使います。

全体的にはとっても満足度が高い車です。
これからじっくり楽しんでいきます!
満足している点
・しっかり感がありながらもソフトな乗り味
・走行時の安定感
・自然なハンドリングとブレーキ
・外観のカッコよさ
・大きなディスプレイ
・しっとりとしたL-Texシート
・ラゲッジルームの広さ
・レクサスのサービス
不満な点
・小回りが利かない
デザイン

5

フロントマスクの迫力、全体的なカタマリ感など、バランスの良いデザインだと思います。内装はすっきりシンプル。
走行性能

4

ハンドリング、ブレーキはとても自然で運転しやすいです。エンジンはNA特有の吹け上がりの良さがあります。8ATが優秀だし力不足は感じませんが、速くはないです。スタートダッシュをかましたい人は上級グレードをお勧めします。スポーツモードにすると高めの回転数になるので、ワインディングもそこそこ楽しめます。

ステアリングスイッチとヘッドアップディスプレイは慣れると超便利です。
乗り心地

5

しっかり感のある足とボディで、かつ当たりがソフトでとても乗り心地が良いです。座り心地は極めて良好。さすがレクサス。
エンジン音はまあまあしますが気にならないレベル。ロードノイズや外の音に対する遮音性は十分。一般的には社内が静かな車と言っていいんじゃないでしょうか。
積載性

5

ラゲッジルームは広く、使い勝手が良いです。高さがちょうど良くて積み下ろしが楽。このあたりはSUVの魅力です。
燃費

3

エコ運転を心がけてリッター10くらいかな。アクセルの踏み具合で変わりますが、それほど良くはないです。レギュラーガソリンなのでまあ許容範囲。
価格

4

総合的に考えて250はコスパが良いと思います!
今のところ下取り価格も期待できそうです。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

レクサス NX 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離