なぜ新型レクサスLSはボンネットが長いのですか。
新型レクサスLSはV型6気筒3500㏄ツインターボとV型6気筒3500㏄ハイブリッドしかありませんが。V型6気筒3500㏄のエンジンを積む割にはロングノーズだと思うのですが。
なぜ新型レクサスLSてロングノーズなのですか。
と質問したら。
ハイブリッドシステムを積むために長くなっている。
という回答がありそうですが。
旧型レクサスLSと新型レクサスLSのボンネットの長さはだいたい同じですが。
ですが旧型レクサスLSはハイブリッドでもV型8気筒でしたが。
新型レクサスLSはV型6気筒になったのだからその分だけ短くなったのでボンネットも短くなるはずなのでは。
と質問したら。
ボンネットが長いほうが高級感があるから。
という回答がありそうですが。
なぜトヨタほどの会社がそんな本末転倒なことをするのですか。
確かに新型クラウンも直列4気筒になったのにボンネットは長いままですが。
ですが新型クラウンはまだV型6気筒も残っているのでそれに合わせてボンネットも長いままなのですが。
なぜ新型レクサスLSは全グレードがV型6気筒になったのにボンネットは長いままなのですか。
トヨタの新しいプラットフォームを作るTNGA、レクサスだからLNGAなのにって突っ込みは置いて、TNGAで作られたGA-Lプラットフォームの車種は以下。
GA-LはGlobal Architecture-Luxuryの略で以下のFRの車種に採用される。
レクサス・LC
レクサス・LS
トヨタ・クラウン ナロー版を採用する
要はLCにV8エンジン乗ってるから、V6エンジンしか搭載しないLSでも同じプラットフォームだから、LCと同じV8が搭載可能な長いボンネットな訳
クラウンはナロー版。
イチイチ、こんな質問する前に、ググれば直ぐに解る質問。
6件中1~6件を表示
でました、という回答がありそうですがおじさん。
エンジンのサイズでボンネットの長さが決まるって言い草だけど、根拠はあるのか?
デザイン優先のため、はじめにデザインありきの車だから
フロントミッドシップのためでない?
エンジンを出来るだけ前輪の後ろの位置にしたい
デザインモチーフが鰻だから‥‥だと思いますよ。
あくまで予想ですが、衝突安全性の考慮じゃないですかね。
長い方が運転席までの衝撃は吸収しやすいですし。
6件中1~6件を表示
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
質問や回答、投票はYahoo!知恵袋で行えます。質問にはYahoo!知恵袋の利用登録が必要です。
※2019年12月16日現在(毎日更新)
![]() |
|
---|
![]() |
|
---|