レクサス ISハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
112
0

レクサス20系 IS のダッシュボード について質問です。前期型のIS350に乗っていますが、ダッシュボードが経年劣化でベトベトして困っております。

前期型に見られる症状のようなので、中期型のダッシュボードが着けられるなら中古で探して交換したいと思っておりますが、このような交換をやられたら方がおりましたらアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダッシュボード交換はできるようです。
ドライバー席のメーター側から助手席前まで一体となっているので、個人でするには大作業になります。
信頼している整備工場などで相談してやってもらうことをお薦めします。

レクサスIS20系の後期型の中古車を2台続けて購入し現在も乗っています。

ダッシュボードのベトつきは、先代にあたるアルテッツァの頃からですね。
アルテッツァに乗っていた頃は、もう気にしない・触らないようにして放置していました笑

質問者からのお礼コメント

2025.3.29 19:20

ご回答有難うございます。
前期型の新品に変えてもまたベタベタになると思ったので、交換するなら中期型と考えておりました。
早速中期ダッシュボードを探したいと思います。

その他の回答 (2件)

  • 加水分解 掃除
    とかで調べるととりあえず応急処置で綺麗に出来ますよ

  • レクサス20系ISのダッシュボードのベタつきは、前期型によくある経年劣化の症状やな。これを解決するには、ダッシュボードの交換が一番スッキリする方法やけど、費用とか手間が気になるとこやな。

    ダッシュボード交換について
    ダッシュボードの交換は専門的な技術がいる作業やから、信頼できる専門店かディーラーでやってもらうのが安心や。経験あるショップやったら、取り外し自体は1時間くらいでできて、組み付けも含めて1日あれば終わるみたいや。新品のダッシュボードやと部品代だけで6万円くらいかかるらしいで。

    中期型のダッシュボード流用について
    中期型(2010年以降)のダッシュボードが前期型にそのまま付けられるかは、実際に試した人の情報が少ないんやけど、基本的には形状が大きく変わってへんから、加工なしで付けられる可能性は高い。ただ、細かい配線とか取り付け部分が違う可能性もあるから、事前に中古パーツ屋とかで現物を確認するのがええかもな。

    ダッシュボードカバーの利用
    交換せんでも、ダッシュボードカバーでごまかす方法もある。専用のカバーやとフィット感もええし、見た目もそこそこマシになる。DIYで処理するなら、ベタつき取り用のクリーナー(シリコンオフとか)を使う手もあるけど、完全には綺麗にならんし、時間経つとまたベタつく可能性あるで。

    もし交換するつもりなら、中期型のダッシュボードがそのまま流用できるか、レクサスのディーラーか詳しいショップに問い合わせるのが確実やな。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス ISハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス ISハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離