レクサス ESハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
150
0

なぜアンチレクサスは欧州の文化をまともに理解せず、レクサスは欧州では高級車扱いされていないというのでしょうか?

あちらはバリバリの階級社会で、差別的です。ヨーロッパ白人こそが至高だという文化で、有色人種は格下扱いです。当然ですが有色人種の作ったレクサスを高級車として受け入れがたいのです。有色人種が作っている時点で高級の範疇から外れる文化です。

ヤリスやスイフトのような安い車は有色人種の作ったものでも問題ないのですが、高級車となると格下扱いの有色人種が作ったものは受け入れがたいのです。

さらにレクサスは欧州市場での販売価格はアウトバーン走行のために足回り硬めにし、補強材を追加するという大幅な仕様変更、現地生産がないため船による輸送費用、関税などによって価格が高くなります。その金額はESでさえメルセデス・ベンツのSクラスに迫る価格となり、ジャーマンスリーよりも割高になります。

欧州では格下扱いの有色人種の作った割高な車を買う必要はないのです。欧州市場でレクサスが売れないのは必然です。むしろ売れていたらおかしいくらいです。

補足

欧州でのレクサスのイメージは 「有色人種の作った割高車」 です。 日本や北米の嗜好に合わせていることから仕様変更が大掛かりになり割高になる上に文化的背景から受け入れがたいのです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • >高級車扱いされていないのでしょうか?
    高級車扱いされていますよ。あなたが間違っているといいたいわけではないですが、貴方の言う「黄色人種が作った車だからレクサスを選びたくない」という考えがあまり売れていない理由に直結しているとは正直言えないと思います。

    ただ文化的要因はあると思います。というのも欧州の富裕層(高級車を買う層)は都心部から少し離れた場所に家を構えている方が多いんです。
    例えばドイツでは都心部から早く郊外の家に帰るためにアウトバーンを使います。そうなると自然と選ばれるのは、フレーム剛性が高く高速域の走りが安定しているドイツ車になってきますよね。
    質問者さんのおっしゃる通り、レクサスも足回りを補強していますが、元々街中の低速域で快適に乗れるよう設計されたレクサスと、高速域での快適性を求めて作られたドイツ車とではレベルが違います。それで明らかに割高なレクサスを選ぶのは合理的でしょうか?
    (イギリスや他の国では事情が異なりますが、長くなるので省略します。気になったら自分で調べてください)
    逆に都心部での事情が日本に近しい所があったり、過酷な環境が多い(砂漠など)アメリカでは、レクサスの低速域の快適さ、壊れにくさがウケて売り上げを伸ばしていますよね。

    欧州でのレクサスは日本市場におけるジャガーやキャデラックなどと同じ様な立場なんでしょう。ジャガー、キャデラック共もいい車ですが、日本だといまいち売れませんよね。それと同じような感じなんですよ。

    アンチでも信者でもない私から言わせてもらうと、「レクサスが売れないのは明らかに欧州車より劣っているからだ」とか「レクサスが売れていないのは差別的な思想の所為で仕方がない」とかそういった類の議論は非常にばかばかしい限りです。
    レクサスには他のブランドとは違った強みがあり、それは欧州向けではなかったというだけの話。
    欧州の文化をまともに理解せず…とのたまわっていますが、多分理解していないのはどちらかというとあなたの方ですよ。

    それとこれは質問の本質とはズレてしまいますが、あなたの投稿は質問というよりも自分の考えの押し付けですよね?(他の方も指摘されていますけど)
    ここは分からないことを質問する場であるため、このような投稿は不適切です。そういう事をやりたいんだったらぜひ別の適当なサイトでやってください。

    長文失礼

  • 日本車で故障しない所は海外でも評価されてますがやはりトヨタ得意の後出し,パクリで中国のパクリ品と肩を並べている所が評価に繋がらないでしょうね,

  • 確かに文化の違いや国民性などもあるでしょう
    ただ車に付いては国産車は後追い(パクリ)です。
    技術力、デザイン、独創性もありません
    レクサス信者の方は高額であれば高級車と押し付け、格上、格下の拘りだけです。
    他社メーカー(欧州車)と比べてばかりで、結果、品格を落としている

    普段乗りにレクサス、セカンドカーに欧州車を乗り継いでおりますが、レクサスと欧州車を比べた事はありません、トータルバランス(走る、曲がる、止まる)質感、乗り心地、ハンドリング(ドライブ)の楽しさ、レスポンスが違います。

    どちらも所有し乗れば分かるとしか言えません

  • BMW、ベンツ、アウディ
    乗った?
    乗ればわかるよ。

  • 砂漠まであり、海抜高低差もかなり有る広大なアメリカで受け入れられるには、耐久性や自然吸気エンジンだと聞いたことがあります。そうしたアメリカ市場を狙って開発したのがレクサスブランドで....。

    逆に、欧州は、ドイツのアウトバーンがあるぐらいだから、飛行機に乗るまでもない中距離移動が日本より自動車頼みなんじゃないかなぁと思っています。

    ドイツICEやフランスTGVとかユーロスターとか色んな高速鉄道が有るみたいですが、日本の新幹線や私鉄特急やJR新快速に比べて利便性がどうかとか?鉄道網以外での都市間移動とか、やっぱり面倒でも自動車頼みになったら、仰られるように現地生産の国産車が優位になりそうですよね。

    レクサスって欧州生産しないんでしょうか?耐久性って、やっぱり土地柄が変わっても自動車の普遍的な価値のように思えます。有色人種が作っても故障しにくくて、修理しやすくて、サービスが充実している車で、ある程度安かったらやっぱり検討射程範囲には入ると思うんですが...。

    レクサスは韓国車同等だという揶揄意見を見ますが、耐久性が全く違います。日本車は。その中でも群を抜くトヨタの魅力って伝わるように思います。自動車の修理や故障の心配にかける費用や心労からある程度解放されるというのは、やっぱり有色人種の車でも魅力だと思います。普遍的な。もし、自動車の修理が理由で有給が取れるとか、修理が好きな人が多い社会だというなら別でしょうけど....。

    シトロエンのコンセプトに禅ってあったように思いますし、別に、欧州人だからオリエント文化を全否定しているとも思えませんし、むしろ逆で、こちらが「有色人種がダメだ」的な勢いで、金髪に染めて、欧州人に成り切りました的なアピールをしているような車を作ったら、内心「無理するな!」って思われるかも知れないですよね....。

    アメリカ人ってアメリカナイズされていたりアメリカに靡いてる人を好む傾向ってないんでしょうか?でも、欧州って、色んな文化や国が有って、「欧州人」っぽいっていう基準がなさそうに思うんですが、だから、そこで「アメリカ」っぽいレクサスを持っていくと、嫌われる....とかないんでしょうか?
    嫌われてるのは、有色人種部分じゃなくて「アメリカン」的な部分だったり....。なぜ、欧州にアメリカテイストを持って来るんだ!って思われるとか...。欧米人が日本で「富士山」「桜」をアピールするなら好感持てますが、日本に来た欧米人が「チャイナドレス」とか「キムチ美味しい」ってアピールしてきたら....「いや、違うよ!」って拒絶したくなるとか....。別にチャイナドレスを否定してる訳でも、キムチを否定してる訳でもなくて、純粋に「違うよ」って言われてるだけだったり....。

    そう考えると欧州でトヨタが高級車ブランドを展開するには、欧州や国ごとに、別ブランドを作らないと行けないような気がします。オリエントのこちらから見て全部「欧米」で一括りにしてしまうのは余りに大雑把過ぎるのかも....。

    自国ブランドで勝負なら分かるんですが、もしドイツ人が中国人向けに作ったブランドで、そのままを日本市場に持ってきたら...例えばブランド名「孔子」とか....日本市場展開するならせめて「聖徳」に変えてくれって言いたくなったり...。

    欧州で最高の車といえばロールス・ロイスだと思いますが、かなり手作りというかほとんど手作りで、あれをBMWが買い取って、大切に養い続けているというところに欧州の歴史や文化があるように思います。正にトヨタがレクサスを通じて大切にしている職人技の部分だと思いました。

    けれども、日本の自動車産業自体が、アメリカのフォードの大量生産方式などに大きく影響されているように思います。車種のネーミングの仕方や、言ってしまえばブランドの考え方まで....。ドイツの企業ってロゴや社名をほとんど変えないし、昭和レトロの香りがするようなロゴを今だに使っている企業さんとかありましたけど....。

    アメリカ人向けのレクサスじゃなくて、セルシオとかウィンダムとか....まあ、このネーミング自体がアメリカっぽいですが....。
    例えば、フェラーリローマっていう車種が有りますが、なんならセンチュリーやクラウンをトヨタ京都とかいう名前でドイツ向けに輸出してみるとか。クラウンじゃなくてトヨタ「公務」っていう名前で良いと思うんですが....。

    トヨタ「社長」とかトヨタ「忖度」は良くないのでトヨタ「謙虚」とかトヨタ「責任」いう車種名でドイツ向けに売った方が、実直なドイツ人がピンときてウケが良さそうに思うんですが....。発音もそのままで「TOYOTA KENKYO」や「TOYOTA KOMU」「TOYOTA SEKININ」で良いと思うし言葉の意味や日本文化が分からなければドイツの顧客は調べて理解してくれるだろうし....。そっちの方が国産代表セダンに良さが伝わると思うんですよね。

    あと、クラウンの一部ユーザーが銀行向けの気遣いや忖度で色々注文つけて、メーカーが国内の一部ユーザーの意向だけ反映させて出来上がった車がクラウンなのだったら、本当にサブタイトル「忖度」だし、クラウンの進化を止めたのはユーザー自身だったのかも知れないし....。

    その話は置いておいて、日本人がアメリカの香りをさせて「クラウン」ってネーミングで長年来てますが、本当にドイツやイギリスやイタリアやフランスやスペインや....で理解されてるんでしょうか?

    フェラーリローマって綴りがROMAでイタリア語の綴りで英語のRomeじゃない。イタリア人としてRomaはRomaでRomeじゃないってことかも知れないし。

    なのに、日本から欧州に物を売ろうとするときに、なぜわざわざアメリカンテイストやアメリカンフレーバーをぷんぷんさせていくのか?BMW 530とか、落ち着きしか感じないぐらいシックな出立ち。あの雰囲気って、日本の鎧甲冑や墨絵や坐禅の落ち着きそのものに思えてしまいます。

    ドイツ人が日中向けアジア同時発売のために開発した車のキャラクターラインをよく見ると細かにラーメン鉢の中の雲の模様が描かれていて、車種名、斤斗雲(きんとうん)とか。なんか微妙に違うなぁって感じするし....。

  • レクサスアンチさんは、戦後日本人に徹底的に押し付けられた劣等感の賜物です

    要するに外人コンプレックスの塊

    あちらのものは全部いい、こちらのものは全部ダメという思考停止スキーム世代です

    ですが実際は軽に乗るのがやっとでやっかみもたぶんに入ってます

  • 結局、レクサスはヨーロッパでも日本でも高級車として見られてないと言いたいのかな?

  • 別に日本でも、LEXUSは高級車ではないが。
    ただのTOYOTAの高額車。
    クルマ好きなら知ってる、ぼったくカー以外の何物でもないですがね。

  • 結局、何を言いたいのですか?
    聞きたいのですか?

    知恵袋は、わからないこと、聞きたいことを書き込み
    それに回答する場ではないですか?

    貴方が言いたいことのみ、同意して欲しいだけでなのであれば、ブログなどで発信して下さい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス ESハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス ESハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離