ランチア テーマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
120
0

現在大学の1年生なのですが、後期から自動車のスバルについて研究や発表することになり、
自動車に関するさまざまな文献を探しているのですがどれも難しく読む気になりません。

そこで素人でもわかりやすい自動車についての文献など(自動車の仕組みや歴史)があれば教えてください。大学の図書館でも置いてあるような本が望ましいです。あとISBNも教えていただけると嬉しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

大学図書館の蔵書は大学が抱える学部によって大きく異なります。質問者さんの大学が分からないので、どんな本が大学にあるか知りません。

質問者さんの学力レベルに合った本を探したいのなら、実際に図書館に言って探すのが良いと思います。自治体の図書館で探せば、大学図書館よりももっと分かりやすい本が置いてあります。本当の概要だけなら、児童書もありますしね。

日本十進分類法(NDC)で分類されている図書館なら「537」が自動車関連です。本棚を眺めて読みやすそうなものを選ぶと良いでしょう。図書館のホームページで蔵書検索をするのなら、単純に書名「スバル」だけを探すのではなく、件名「自動車」「富士重工業」など広い意味の単語が入っているものも探すと、より見つかります。

スバルブランド限定なら、この辺り↓↓は手始めどうでしょう?
『てんとう虫が走った日』(桂木 洋二/著 グランプリ出版 1995)
『スバルを生んだ技術者たち』(富士重工技術人間史編集委員会/編集 富士重工業 1994)
『富士重工業』(当摩 節夫/著 三樹書房 2012)
レポートの内容を、技術で書くのか、社史で書くのか、ブランド戦略やマーケティングで書くのか、その他の方針なのかで読む資料も変わってきます。テーマを早めに決めた方が、後で余裕ができますよ。

その他の回答 (3件)

  • スバルビジターセンターに見学に行くことをすすめます。本気なら。

  • なぜスバルという名前にしたのか、6連星にしたのかそのあたりはどこにでも書いてあります。旧中島飛行機というのも有名
    その程度の文献が難しくて読む気もしないなんて研究を投げ出すのと同じです。手始めにウィキでも読んでなんとなくの知識を頭に入れればもう少しやる気も起きるのでは?小学生や中学生向けのスバル関係の図書はありません。やはり大人向けになります。

  • (※回答ではありません)

    中島飛行機時代の空冷式単列星型9気筒とか空冷式複列星型14気筒には芸術的な美しさを感じるね。

    是比、その辺りから遡って研究して欲しい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランチア テーマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチア テーマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離