ランチア のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
177
0

探していた旧車や輸入車を遠方で見つけて購入された方、その後のメンテをするにあたり満足したショップはどの様なポイントを判断基準として見つけましたか?

過去遠方でアルファやランチア、シトロエンを入手しネット情報などをベースに近場(概ね100㌔以内)のショップを見つけましたが勝率5割ってとこでした(技術、接客、丁寧さ、部材手配力 etc)
因みに作業場や店内が整理整頓されている・・が私の当たりのショップの共通点でした。
一番良いのは当たりのショップに条件示して探して貰うではあるのですが・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

古い車はこれまで3台買いましたが、アフターケアについては今のところ勝率は0%、全敗です。

なかには技術的には問題ない工場もありましたが、
自分の追い求める理想の仕様にピッタリと仕上げてくれる店、となるとなかなか難しく、やはりどこかで妥協しないといけなくなってしまいました。

ちなみに一番アフターケア面でも品質面でも最悪だったのは、見た目だけはしっかりした小綺麗なショールームを持ち、スーツを着た営業マンが販売してる旧車屋でした。
今思えば廃車寸前の個体をろくに修理もせず納車してきたのですが、当時は整備技術については今ほど詳しくなかったので騙されたことにも気づきませんでした。

質問者からのお礼コメント

2025.2.11 22:00

まぁまずはモノ重視ってコトですね

その他の回答 (1件)

  • 近場なら直接見に行きますが、遠方の場合は電話対応で様子見します。
    その場凌ぎのような調子良さや急かすような対応するショップは候補から外れます。あとは現車を見てからの判断になるので、その後の店の良し悪しはあまり気にならなくなります。(遠方でも普通に見に行きます)

    こういうものは出会いですので、ダメで元々当たればラッキーくらいに思ってますので、買い物としてのプロセスを楽しんでいこうと考えています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離