グレード: L_4WD(AT_1.7) 2002年式 乗車形式: その他
思っていたよりも良く走る車だと感じた。 フル乗車をしても山道でも非力さを感じさせない。 雪道走行をしてきたがいつ4WDになったのか、いつ2WDに戻ったのか余りに自然すぎて良くわからない。 郊外を走ることが多いので燃費も思っていた以上に良く伸びた。 街乗りの際に燃費が悪くなるとのことが気になる。 全体的には予想以上のできばえで結構気に入っています。 [ 続きを見る ]
グレード: iS(AT_2.0) 2002年式 乗車形式: その他
乗り心地は硬め。それは許容範囲だが、シートが固い上、ドア内張り、ダッシュボードなど、内装が硬いプラスチック素材のため、荒れた路面を走ると疲れてしまう。それ以外は結構気に入ってます。 [ 続きを見る ]
グレード: G(AT_1.7) 2001年式 乗車形式: その他
私は、とても気に入っています。 Gは、ほとんど見たことありません。 [ 続きを見る ]
グレード: iL(AT_2.0) 2001年式 乗車形式: その他
長距離ツーリングにはもってこいの1台。 ただし運転席シートを工夫する必要があります。私の場合、市販の厚めの革風カバーと背中に大判タオルを入れて腰痛を防いでいます。大昔(20年前)はレカロシートを使っていたときもありましたが、10時間以上連続運転すると、バケットシート、セミバケットシートでは身体がホールドされて、腰痛が発生するので、ある程度左右に動けるように背中にバスタオルを入れ、ランバーサポート代わりにしています。 もともとは、エンジン音が静かで振動も硬質な感じではあるが、タイヤをチョイスすれば、乗り心地は、抜群によくなります。 燃費は、一般道で7~10km、高速で10~12kmです... [ 続きを見る ]
グレード: iL(AT_2.0) 2001年式 乗車形式: その他
高速走行だと燃費がいいです、値段が安いから安っぽいところがありますが、買うまえにわかってたのでいいですが、OPでモデューロの内装に変えたので少しは変りました。 [ 続きを見る ]
グレード: L(AT_1.7) 2001年式 乗車形式: その他
ISより、L-Sパッケージで充分満足 毎日通勤の事考えると中年には、外観と、実用を兼ねたちょうどよい選択だと、半年を振り返って見てもこのグレードにして、満足してます。 [ 続きを見る ]
グレード: iS(AT_2.0) 2001年式 乗車形式: その他
i-VTECに期待しすぎか?トルネオSIRからの乗り換えだがi-VTECに期待しすぎたのか、ギア比の問題もあり加速が悪い。ミニバンの中では走りはいいが… まあミニバンにあまり走りを期待してもね。燃費は8月購入時は8.5Km位であせったが(トルネオはエアコン年中ONで11Kmを割ったことが無かった)今はいい時で12Kmいく。ただ、夏期はACの容量が小さいのか極端に燃費が落ちる。PSも電動で無いので燃費に影響か?足回りは無限のサスキットを入れているので軽快。 [ 続きを見る ]
グレード: iS(AT_2.0) 2001年式 乗車形式: その他
おすすめ度 本当は8か9にしたかったんだけど ストリーマーがこれ以上あまり増えてほしくありません 改造しがいがある車だと思います ルノーのセニックに似てるという人もいますが 絶対ストの方がいいと思います スバルのトラヴィックより実用的だと思います 4人乗りと考えるのがベストだと思います [ 続きを見る ]
グレード: iS(AT_2.0) 2000年式 乗車形式: その他
一言。他人に自慢できまっす!!都心の時は実燃費は7~8kmでしたが、今は10kmぐらい走りますので紙上で言うほど悪くありませんよ。あと、エアロ・ホイールを色々と変えようと試みたんですが、純正のエアロ・ホイールが一番合うと思いました。 [ 続きを見る ]
グレード: L(AT_1.7) 2000年式 乗車形式: その他
使えない純正NAVIなんかつけるな! そのくせ、インパネデザインは純正NAVIを意識して作りすぎ [ 続きを見る ]
グレード: iL(AT_2.0) 2001年式 乗車形式: その他
通勤にも使えるミニバンはこれで決まりだね。 現在新車販売のほとんどをSUVやミニバンなどが占めているらしい。休日のショッピングセンターに行くと駐車場はそれらRV車に占領されているといっていいくらいである。しかし、平日まで大きく重いそれらの車を運転していてほんとに楽しいのか考えてしまう。車は小さければ小さいほど運転していて楽しいと感じる私はできることなら、ユーノスロードスターや、MR-Sに乗りたいと思うのだが、現実は家内と二人の子供がいるためそう言うわけには行かない。そこで数年前より、大きさを感じさせず、走って楽しく、かつ家族が乗れる車を探していた。しかし、当時のミニバンや1BOXは家族は... [ 続きを見る ]
グレード: iL(AT_2.0) 2001年式 乗車形式: その他
子供が増えても大丈夫。 5人のりではチャイルドシートをのせると窮屈だが、ストリームなら大丈夫。おじいちゃんおばあちゃんが、たまに来ても、みんなが乗れる。高速道路でも山道でも十分パワーがある。 [ 続きを見る ]
グレード: iS(AT_2.0) 2001年式 乗車形式: その他
革仕様をおすすめします。確かに価格が20万程アップしますが 納得の内容に仕上がっています。20万は長い目で見ればいいと思います。 [ 続きを見る ]
グレード: iL_4WD(AT_2.0) 2001年式 乗車形式: その他
なかなか良い出来だと思う。(価格相応の) しかし、購入総額の面から言えばもう少しオデッセイに近づけた 内装(木目とかではなく)にしても・・・と思う。 あと、もうちょっと燃費が良ければねえ。 [ 続きを見る ]
グレード: iS(AT_2.0) 2001年式 乗車形式: その他
他の人の評価よりいい感じです。 [ 続きを見る ]
グレード: iS(AT_2.0) 2001年式 乗車形式: その他
新車歴の少ない若者におすすめ。 ・過去にいろんな車を乗ってきたオジサン達にとっては、何かと不満が多くなってしまった。安いから仕方がないが。 ・さすがはホンダエンジン。 スト君がザフィーラの車台にスト君のエンジンと共に搭載され、T社の品質管理の車なら最高のテイスト(味わい)の車になっただろうと思われる。 勝手な希望的観測と言うヤツです。 [ 続きを見る ]
グレード: L_4WD(AT_1.7) 2001年式 乗車形式: その他
スポーティミニバンと謳われるだけあり、運転していて楽しいミニバンだと思います。 ただ、頻繁に3列目シートまで使う人にとっては室内は少々狭く、乗り心地も固めであり、同乗する人の快適性を重視する方ならお奨めできません。また、カタログ燃費に必要以上の期待をしてはいけません。 車両価格、走行性能、実用性のバランスは絶妙だと思います。 [ 続きを見る ]
グレード: iL(AT_2.0) 2001年式 乗車形式: その他
デザイン重視の僕のような方にはお薦め。 デコレーションされた車がお好きな方には、薄味すぎて醤油をいっぱいかけないと 駄目かも。 足回りでギャップを越える時にショックは強く感じますが、そっちを抑えるより 曲がる時のロールを抑える方を重視したんだと思います。 (ふつうに走っていたらギャップを越えるより曲がる事の方が多いはず) ボディー剛性が高いので、後ろが引っ張られる感じも全然無く、 本当に気持ちよく走れます。 ホンダの新開発エンジンは期待以上のエンジンです。 乗り換える前の車が、外国人に人気の日本の中古車でも、買い手がつかない、 トヨタの4ドアハードトップに乗っていたので、よく不満な点にあ... [ 続きを見る ]
グレード: iS(AT_2.0) 2000年式 乗車形式: その他
燃費悪いし、足元寒いよ。他は合格点。運転席側のカップホルダーがこわれちゃったんだけど修理するのもめんどくさいからそのまんまです。 室内に時計はほしいでしょ。 [ 続きを見る ]
グレード: iL(AT_2.0) 2001年式 乗車形式: その他
可もなく不可もなく 日本車のこのクラスのミニバン買うなら、これがいいのでは? 内装とかにこだわるなら、トヨタの方が絶対よいでしょう。 ただフィットの方が内装・装備の出来がよさそうなのは、なんとも。 [ 続きを見る ]
新車価格帯:
352.0万円~775.2万円
新車価格帯:
257.6万円~419.2万円
新車価格帯:
255.6万円~359.4万円
新車価格帯:
281.4万円~344.3万円
※当情報の内容は各社により予告なく変更されることがあります。(株)リクルートおよびヤフー株式会社は当コンテンツの完全性、無誤謬性を保証するものではなく、当コンテンツに起因するいかなる損害の責も負いかねます。コンテンツもしくはデータの全部または一部を無断で転写、転載、複製することを禁じます。
※表示されている価格は販売地域や装備内容によって変わります。また消費税を含まない場合もあります。詳細はメーカーまたは取扱販売店にお問い合わせください。
※新車時価格はメーカー発表当時の価格です。
カタログ情報は「カーセンサーnet」から情報提供を受けています。
※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。
![]() |
|
---|
![]() |
|
---|