ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
180
0

トヨタレンタカーでノアを借りました。
ホンダのステップワゴンから5人乗りのSUVに乗り替えたのですが、息子夫婦達と一緒に1台で法事に行く為に急遽ご近所のレンタカー屋さんでノアを借りました。

トヨタのワンボックス車に乗ったのは今回が初めてでしたが、ノアって足回りの仕上げというかセッティングが悪すぎじゃありませんか?
※グレードは分からないけどハイブリッド車でした。

高速道路を走ったら足回りがブニャブニャというかヘニャヘニャというのか?
地に足が付いていない感じで、あっちにフラフラ、こっちにフラフラと挙動が安定しなくて非常に運転フィーリングが悪かったです。

高速の合流時や追い越し加速でもアクセルを踏んでもエンジンがブンブン唸りを上げるだけで車がちっとも前に進んでくれない最低なエンジンレスポンスでした。

ファミリー向けのワンボックス車なんてトヨタでもホンダでもニッサンでも似たり寄ったりだと思っていた(思い込んでいた)のですが、メーカーによってこんなにも違いがあるものなんですね?(ビックリです)

家族構成的に今後はもうワンボックス車を買う事は無いとは思いますが、もしも今度ワンボックスを買う機会があったら絶対にノアは買わないです。
※ノアはボクシーというのもあるみたいですが、ボクシーの方がスポーツ志向の足回りだったり、スポーツ志向のエンジンの味付けだったりするのでしょうか?

足回りの出来も、エンジンのパワーの出方も、ノアよりもステップの方がワンランクもツーランクも上のように感じました。
※これはノアが酷い車なのか、それともステップが優れているのか、どちらなのでしょうか?(セレナはどうなのでしょうか?)

各メーカーに乗った経験がある方はどの様な印象を持たれていますでしょうか?
※他のファミリータイプの車でもトヨタ車の足回りは悪いのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トヨタとホンダでは、根本的な考え方が違うかもしれませんねぇ!?

質問者からのお礼コメント

2025.3.18 00:16

参考になりました。
ファミリーカーであっても、走りの良さや走る事の楽しさの追及に手を抜かないのがホンダという会社なんですね。

その他の回答 (1件)

  • ステップワゴンから、現行のノアのガソリン車に乗り換えましたが特に感じませんでした。
    燃費は古いステップワゴンとあまり変わりません。
    セダンからステップワゴンに乗り換えた時にミニバンはチンタラしか走らないものと思っていたので、今のノアに乗り換えたときにはステップワゴンに乗り換えたときほどのストレスはありませんでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離