現在位置: carview! > カタログ > ホンダ > パートナー > 1998年1月〜モデル > 口コミ・評価一覧
グレード: GL 2006年式 乗車形式: 仕事用
フィットベースのシャシなのでセンタータンクレイアウトで当時のバンとしては非常にボディ剛性(フロアがしっかりしている)が良く、バンとは思えないコーナリング性能を発揮。またこれもフィット同様の「ウルトラシート」で本来の目的の荷室の広さ、フラットさも抜群! [ 続きを見る ]
グレード: GJ3 2006年式 乗車形式: 仕事用
ベースのエアウェイブ自体の不人気と相まってすれ違う確率の非常に低い車種です。 GDフィットと同じL15Aエンジンを積んでいるので隠れた名車(迷?)です。 [ 続きを見る ]
グレード: 1.6 GL 4WD 1998年式 乗車形式: 仕事用
妙にスポーティーさが漂うライトバンです。 シートはVWのGTIシリーズにも似たチェック柄を採用。 ミラーの鏡面調整が室内に出た「棒」で出来るのはアイディア賞モノです。 これで手動格納も出来ちゃう・・・どういう仕組みなんだろう? 気に入ってます。 [ 続きを見る ]
グレード: 1.5 EL 1998年式 乗車形式: マイカー
色々あるけど最高です。 [ 続きを見る ]
グレード: 1.5 GL(MT) 1996年式 乗車形式: マイカー
16年乗りました いまだに、燃費は、リッター14キロ、運転していて、楽しい車でした。故障もなし、5万キロ乗ってからがこの車の真骨頂でした。乗り味がしなやかになり、購入当初の微振動もなくなり、ほかの車に乗り換えることさえ忘れるほどでした。 しかし、さすがにタフなこの車にも限度があり、乗り換えることにしました。15回の車検をしていただいた車やサンが。あちこちの下回り部品にガタがきて修理が困難になってきたので、安全を保障できないとのことでした。 [ 続きを見る ]
グレード: 1.5GL 2004年式 乗車形式: マイカー
維持費も安く燃費も良いので最高です。 バンをカッコよくドレスアップするには最高の車だと思います。 不満な点も後付けパーツで改善出来る範囲なのでドレスアップ好きには良いです。 オルティアのエアロなどを付けるとかなりカッコよく変身します。 足で使うには十分な車なのです。 [ 続きを見る ]
グレード: 1.5 GL 4WD(AT) 2006年式 乗車形式: マイカー
貨物車のなかのベストチョイス車 貨物車として評価すると、燃費がよく、特に中低速がパワフルで、第5速走行時に室内が静かである。 積荷スペースもバンとしては適当であり、装備品・内装品は貨物車としては十分過ぎる内容である。そして以下の長所を味わえる貨物車は少ないであろう。 [ 続きを見る ]
グレード: 1.6 EL 4WD(MT) 1999年式 乗車形式: マイカー
なかなかの性能。 以前は普通車として日産車ばかり乗ってました。走りメインで直6エンジン搭載車ばかり。 軽はホンダのトゥデイが大好きでトゥデイを5台乗り継ぎました。そして本当は日産車直6エンジン搭載車を欲しいのですが、今の経済状況では到底無理で「軽自動車」並の維持費で、ベース車として素性があり、走りマシンとしての発展性も考えて色々と考えた結果、この車になりました。 商用バンとしては、基本的に積載性が大きな問題となるのでしょうけども、自家用として乗るのでそれは余り関係ないですけども、実際は積載性には問題ないと思います。 業者オークションで、激安で購入出来たのもいいですね。やっぱりバンは基本的にトヨ... [ 続きを見る ]
グレード: 1.5 GL(AT) 2006年式 乗車形式: マイカー
本日納車 買っちゃいました! 最初はエアウェブにしようと思ったのですが 値引きが無く 「パートナーならどこまで引ける?」 と聞くと なんと16万円! そのまま契約しました。 ナビ、ETC、プライバシーガラス、サイドエアバックなどオプションを付け合計で約150万円でした。 3人家族の我が家ではリアの直角シートでも問題なしです。 1500ccのエンジンも文句ナシです。 [ 続きを見る ]
グレード: 1.5 GL(AT) 2006年式 乗車形式: マイカー
商用車ですから 広い。 他の商用バンより荷室が広いですね、営業車としては「荷物をたくさん積める」と言うのが至上ですから良い点です あくまで「 営 業 車 」です。 お客さんを乗せたり家族で乗る車ではありません、一人~二人で乗る車と割り切りましょう。 直角シートが嫌ならエアウェイブを買えばいいんです。 [ 続きを見る ]
グレード: 1.5 GL(AT) 2006年式 乗車形式: マイカー
代車として1週間乗ってきました 新しい車が来るまでの1週間、代車として乗ってきました。 乗ってみてまず感じたのが、 まずは、乗り心地が悪すぎ!!硬すぎて、気持ち悪くなりました。 5速オートマなので、変速・減速のときのショックがすごく気持ち悪い。 こんなんだったら、NISSANの商用車のほうが良かった。(TーT)/ [ 続きを見る ]
グレード: 1.5 EL(AT) 1998年式 乗車形式: マイカー
オルティア バンスペシャル ベース車輌がオルティアという事もあり1500ccクラスのバンとしては 中が広く使い勝手がよい。サスペンションも4輪ダブルウイッシュボーンを そのまま採用し、バンとは思えない操縦性。エンジンとATとのマッチングもよく 今までのったバンでは最速かと思います。17万キロまで乗りましたが故障もなく、 良く出来た商用車でした。 今はプロボックスですが正直走りは期待はずれでした。 内装等作りは良く出来ていますが。 [ 続きを見る ]
グレード: 1.6 EL 4WD 1999年式 乗車形式: マイカー
バンの高級車ですよ(笑) この車は、バンの高級車という名にふさわしい車です。私は仕事上いろいろな車を購入し乗っておりますが、この様なライトバンは初めてでした。外観はハッキリ言ってそこら辺のバンと変わらない感じですが、走りだすとオルティアと引けをとらない位、快適でしかも豪華です。まずドアの内張りは、最低グレードのにも関わらず鉄板部分が隠れていて、静粛性に優れており安っぽさも感じさせない。インパネ周りもオルティアと殆んど変わらずただ、タコメーターが装備されていないだけで何も不自由無く快適である。シートに関しては、運転席助手席共に分割式ヘッドレストが装備されており、部分モケットのシートも大変気に入っ... [ 続きを見る ]
グレード: EY-7(4AT) 5ドア(5ドア_4AT) 1998年式 乗車形式: その他
趣味で荷物を運びつつも車のカスタムが好きっていう人にはオススメです。 でも装備は良くないので割り切って乗れる人以外は少々キツイと思います。 また、中古だと状態が良いものや、パワーウインドウとエアバッグが付いているやつが少ないので、どこかで妥協するか、仲のいい車屋さんに頼むかしたほうがいいです。 [ 続きを見る ]
グレード: 1.5 GL(AT) 2006年式 乗車形式: 仕事用
後部座席のみ 当社は、パートナーを営業車として使っています。 何人かの意見&私の乗り心地を総合すると以下のとおり。 [ 続きを見る ]
グレード: 不明(5ドア_5MT) 2001年式 乗車形式: その他
走る!エンジンも回る!そしてエンジンの掛かり音が1500のくせにいい!(最近の車は音が軽い)走っていて楽しいのでガンガンスピードを上げてしまう。兄と兼用して乗っているがかなりいい!内装がしょぼいのも〇今年は僕も車を買うため多数試乗してますがパートナー以上の車が見つかるかな… [ 続きを見る ]
グレード: 1.5 GL(AT) 2006年式 乗車形式: その他
よく走る! 試乗するチャンスがあって乗ってみましたが、想像よりよく走る事に驚きました。 北米で販売しているFitと同じ5ATという新しいATという事らしく、変速もレスポンス良く、ショックも無く大満足です。 動力性能としては商用車には十分満足できそうです。 内装/装備に関しては、やはり商用車なので、特に良いわけではないが、仕事で乗る車なら十分と思えます。 旧パートナーからの進化を感じました。 [ 続きを見る ]
グレード: パートナーバン(5ドア_4AT) 1995年式 乗車形式: その他
仕事で一年乗ってたけど、全体的に中々良かったと思います。カローラバンよりも広いし何より直線的なデザインなので車両感覚がつかみやすかったです。お仕事の良き相棒でした! [ 続きを見る ]
※当情報の内容は各社により予告なく変更されることがあります。(株)リクルートおよびヤフー株式会社は当コンテンツの完全性、無誤謬性を保証するものではなく、当コンテンツに起因するいかなる損害の責も負いかねます。コンテンツもしくはデータの全部または一部を無断で転写、転載、複製することを禁じます。
※表示されている価格は販売地域や装備内容によって変わります。また消費税を含まない場合もあります。詳細はメーカーまたは取扱販売店にお問い合わせください。
※新車時価格はメーカー発表当時の価格です。
カタログ情報は「カーセンサーnet」から情報提供を受けています。
※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。
![]() |
|
---|
![]() |
|
---|