ホンダ オデッセイ 「実用性と走行性を両立させた唯一無二のミニバン!!」のユーザーレビュー

αのα αのαさん

ホンダ オデッセイ

グレード:e:HEV アブソルート・EX ブラックエディション(CVT_2.0) 2023年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
3
燃費
4
デザイン
4
積載性
4
価格
5

実用性と走行性を両立させた唯一無二のミニバン!!

2025.6.15

総評
もう一歩なところも多いが、現時点では自分の好みや環境に合ったベストバイ!
満足している点
RC4後期(国内生産)から乗り換えてみて感じたこと。

①内装の高級感
(ブラック基調やレザー、ドアの物理スイッチのメッキ化)

②バックカメラがかなり明るく鮮明になった。

③降車時オートドアロック機能の反応が良くなった。
(以前は反応しないことが多かった。)

④運転支援系がアップデート(特に、オートハイビームが重宝)

⑤純正ナビが使いやすくなった。

⑥気になっていたフロントアッパーグリルの形状がスマートになった。

⑦後席モニター(純正)が大きくなった。
不満な点
①フロントのドアハンドルが反応鈍い(解錠しないことが100回につき1-2回ある。)。

②インテリアの天井が黒くなり車内全体が暗い。RC4はベージュでファミリーには好評だった。選択できれば良かった。

RC4、RC5共通の改善点
①価格。。

②エクステリアのサイドのボディーラインがひと昔前の古くささを醸し出してる。

③2列目以降のライトが点けっぱなしになることがある。
(オンになってるのか、なっていないのかのかが点灯状態中は分からないため。) 
デザイン

4

横や斜めから見た低重心なフォルムがお気に入り。

ランプ類が特に秀逸!

テールランプがデカいのはダサい。
もう少し細長くスタイリッシュだと良かった。
走行性能

5

低重心なためかロールも少なく、走っていて気持ちよい!
特に高速ではつい飛ばしがち。
乗り心地

3

運転席は極上!

助手席、2列目、3列目も快適。
ただ、ホンダ特有の?ゴツゴツ感は否めない。
タイヤサイズは標準が18インチだか、乗り心地のためには、17インチに落とすのがベストなのだろう。
積載性

4

一般的な旅行の荷物は何でも載せられる。困ることがあれば、それは他の車でも同じ。

2列目のシートバッグテーブルが欲しい。
燃費

4

年平均16-19を推移している。
(エアコン付けてても)
価格

5

高いのか、給料が安いのか。
いや、その両方だな。

現行ステップワゴンの最上級でも、最低限のオプション付けたら500万超える時代。
だけど、10数年も前の型の使い回しにしては、と考えると開発費などの分安くできるはずなので、ボッタクリ感は否めない。

試乗車などの良さげな中古を見つけるのがベターだろう。
故障経験
ドアが開かないことは1ヶ月に1-2回ある。
同様の事例があると、SNSで話題にあがっている。

フロントガラスの歪み。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ オデッセイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離