ホンダ オデッセイ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
13
13
閲覧数:
367
0

子供の頃から乗っていた車が来週廃車になります。
いつか来ることは分かっていたのですがどうしても悲しくて涙が止まらないです。
車種はホンダのエリシオンです。

私が生まれてすぐのときに新車で両親が購入しました。幼少期から車がすごく大好きで当時からおもちゃのトミカで遊んでたり車の説明書を読み込むぐらい好きでした。
幼稚園に行くときも、習い事に行くときも、塾に通うときも、受験のときもいつも送り迎えをしてくれました。
昨年亡くなった祖父母と両親と皆で車で家族旅行もしました。
今までの思い出が込み上げてきて耐えられないです。

実は2年前に家族でスキーに行った帰り道にエンストしてしまい、そのときもう動かなくなるのではと不安になりました。
結果的には両親が何十万も払ってくれて修理してもらいました。(これの原因は実はホンダの車検ミスだったらしい。取り換えるべきものを取り換えてなかったとか。)
その後の車検が通らなくて両親は廃車にするつもりらしかったのですが、なんとか頼み込んで多額の費用を使ってもらって車検を通してもらいました。
私がずっとこの車を運転したいって思っている気持ちを汲んでくれたのだと思います。

しかし私の力不足で医学部受験が2年も長引いてしまい、今年の期限までに免許を取ることが出来ませんでした。
もう車検は通らないらしくて、来週お別れになります。

この前新しい車を見てきましたがオデッセイの中古車でどこかエリシオンの面影がありました。
しかしどうしても割り切ることができないです。
両親は私の気持ちを汲んでくれたのに私の力不足で運転することすらできずにお別れするのはとても情けなくて悔しくて悲しいです。
運転したことがないのにここまで愛着が湧いてしまうのは変なのでしょうか。

この前父親と妹と最後の洗車をしました。
外装のキズとかを見ると今まであったことを思い出して何とも言えない気持ちになってしまいます。
いつかは来ることがわかっていたのに、いざこうなると受け入れることが難しいです。

家族以外の誰かにこういう話はしづらくて、知恵袋で書かせてもらいました。
同じような経験をされた方がいれば気持ちを共有したいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (13件)

  • 日産セドリックに乗っています。
    先日、故障して日産から部品が無いので直せません。との回答。

    ストックしておいた部品を持ち込み修理をお願いしたら直してくれました。

    原因が分かれば必要部品を準備すればよいと思います。

    オデッセイの方が燃費よいし新しい思い出も増えるかもしれないです。

  • 自動車関連の修理をしています。

    気分悪くしたらすまないですが、新型売りたくて余計な整備費を要求する業者もあるよ。
    自動車の知識がない客はターゲットになりやすい。
    トヨタ系のディーラーだって不正車検やって、ニュースになりました。

    そんな高い修理代がかかる事自体、変に思います。どこが悪かったんでしょうか。

    その年代の車両だったら、中古エンジンに丸ごと交換しても、エンジン本体と脱着費併せて13~25万円ぐらいだと思います。
    エンジンを動かすための機器であれば、その半額以下。
    じきに同じ箇所が壊れるなんてめったにないです。

  • お気持ちはお察し致しますが、修理が効かず車検が通らないなんて絶対にないと思いますよ。
    50年以上前の車でさえ車検は通りますし、
    ホンダエリシオンならパーツはまだまだ中古市場でも一般的に取引されています。

    あなたがそこまでエリシオンに愛着があるのなら、免許を取得しあなたのファーストカーとして乗り継げると思いますよ。

    アドバイスですが、一度でも手放すと、二度と愛するあなたのエリシオンに会う事は叶いませんよ。
    後悔しないためにも今一度、考え直すべきです。

  • とても素敵な話を聞かせていただきました。

    エリシオンくん(さん)も、ここまで愛してくれことを心から喜んでいることでしょう。

    思い出はいつまでもあなたの心の中で生き続けます。
    色褪せることはありません。

    ずっとその想いを忘れないでいてあげてください。

  • 自家用車に特別な思い入れがある気持ちは私も良く分かります。車は大切に扱っていても、時間とともに劣化してきます。車検は切れてしまっても、保管場所があれば、しばらく放置し再度乗り出せるように整備や修理を行ってから再度車検を受ける事も可能です。問題はその整備や修理にどれくらいの費用と時間がかかるのか、それを負担してでも乗りたいのかというオーナー様のお気持ち次第だと思います。大抵の方はその金額と現状の劣化具合を見て、別の車種に乗り換えられているのだと思います。整備や修理に関しては、車が引きちぎれてしまった訳ではないようなので、十分可能だと思われます。現実的な話をすれば、車は変わってしまうけど、同型の同色の色の車を探すのが良いのかもしれません。どうしても今の車に乗りたいのであれば、別の低価格帯の車に乗り、費用を貯めてから再度車検を通し、希望の車に乗ることも可能だと思います。

  • 回答にならず申し訳ないんですが、
    車検が通らないレベルの故障と言うのは、さほど大した故障では無い場合がほとんどです。

    失礼を覚悟で申しますが、いつも行かれる業者ではなく、長年個人で経営している町工場を数軒まわり、相談し、持ち込まれてみては?

    国産車でしたら、およそ1990年頃以降に製造された物であれば、エンジンの部品、ブレーキ、ハンドル系、排ガスマフラー、ガラス類の部品は「汎用品」で直して車検を通していらっしゃる方がたくさんいます。

    業者により、高額費用にならない事も多々あります。
    エンストするなら、それに関わる部品(コンピューターや、ガソリンと空気を混ぜる装置など)の、状態の良い中古を探して、安く取り替えてくれる業者が、根気よく探すと必ずあります。

    修理の方針や費用は、業者により差がありますので、あきらめない方が良いと言い切ります(^_^)

  • なら、エンジンを載せ替えて、電気自動車にする手もある。

  • 私も今の車に22年ほど乗り続けています。
    他の車に乗り換えたい気持ちは全くありませんが、いつかはその日がくるのかと思うと複雑な気分ですね。
    親御さんも思い入れがあって長く所有していたのでしょうから、さぞ悲しいことでしょう…。

  • 以前に子供が産まれて割と直ぐに買った車を
    丸15年で手放しました。
    子供の成長と共にずっと家族で乗っていた車でしたが、車検費用を考えると買い替えが妥当と
    なりました。
    子供が産まれるまでは好きな車をホイホイ買い換えていましたが、環境が変わると考えや見方も
    変わるのだと実感しましたね。
    子供達や家内は全然普通でしたが、自分だけは
    少し寂しい気持ちになりました。
    そんな子供達も今では自分で車を運転する年に
    なり、あちこち出掛けています。
    子供が大きくなる過程で色々な事がありましたが、
    良いも悪いも全て思い出です。
    それに何より子供が何事もなく成人してくれた事が普通に嬉しいです。
    質問者さんが受験で苦労されているようですが、そう言う事も全てご両親は見ています。
    あとは家族で笑える時が来るのを待つだけですね。

  • こんばんは。
    エリシオン、いい車だと思います。
    ちなみに何年型の型式は何でしょうか?
    あと、排気量と走行距離はいくらぐらいか教えて下さい。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ オデッセイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ オデッセイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離