現在位置: carview! > 新車カタログ > ホンダ(HONDA) > NSX > みんなの質問 > 8ページ目
superGTのスポンサーにMOTULというのがありますが、日産のMOTUL AUTECH GTRとホンダのMOTUL NSXのMOTULは同じですか?なぜ二つのメーカーにスポンサーしているのですか?
2020.8.23
たとえば、現行の日産 フェアレディZ が、1989年のホンダ NSX と同時期に 発売されていたら、NSXより高い価格で販売できますか? また、NSXより、すごい! って感じで、NSXより売れ...
2014.6.7
ベストアンサー: クルマを作る時には、 どんなクルマが売れるのか? どんな価格帯なら買ってもらえるのか? 年間何台位売るのか? つくる設備の準備にはいくら位お金と時間がかかって、それはもとが取れるのか? 計画から生産開始までにどの位のお金と時間がかかるのか? 等々、色々考えながら作り上げていきます。 ですので、過去に遡って今の技術対当時の最新技術で対等に評価するのは難しいでしょうね。 また、他の方も仰って...
ミッドシップ ホンダ ビートとトヨタMR‐Sのサイドシル構造相違について教えてください。 ホンダビートのサイドシル腐食は頻繁に聞きますがトヨタMR-Sのサイドシルトラブルは 私の知る限りでは聞...
2010.11.10
ベストアンサー: 年式もあるけど・・・ 単に車の大きさじゃないですか~?? 形は似ていても、同じ径の排水口が開いてるわけじゃないし MR-Sは見たことは無いけど・・・BEATの泣き所は抑えてそうです。 BEATの場合、古い車で20年が経過しようとしてます。 野晒しで、20年放置したらMR-Sもどうなるか分かりませんよ~
ホンダNSX NA-1の燃料ユニット(フロートユニット一式)交換?の場合燃料タンクを下ろしての作業になりますか?座席後部のパネルを外しての作業になりますか?回答お願い致します。
2016.11.27
ベストアンサー: 自動車整備標準作業点数表では フューエル・ポンプ取替(1個) 2.3 フューエル・タンク脱着(1台)(除 燃料抜き取り,注入) 2.2 なのでタンクを降ろす必要がありますね。
今年の初夏ぐらいから東京モーターショー2019でホンダ NSX タイプRが公開される可能性が高いと報道がありましたが結局NSX タイプRなかったですね。 NSX タイプRはもう開発される事はない...
2019.10.24
ベストアンサー: NSX自体は北米で作ってそっちが販売のメインですから、あえて東京モーターショーで出す意味がなかっただけでは。 来年1月のデトロイトモーターショーで出したほうが、注目されるし販売に貢献するということかもしれませんし・・ タイプRかどうかはともかく、もっとハイパフォーマンスなモデルは当然用意してくるとは思いますよ。
ホンダ NSXについて質問です。 NSXは型式がNA1とNA2がありますが、NA1とNA2の違いは何なのでしょうか? ホンダのHPとかwikipediaとか、巡るところ全て解釈が違って、、、
2009.3.25
ベストアンサー: 他の方も書いてるけど、エンジンの排気量の違いが基本ですよ。 NA1は3LでNA2は3.2L。 エンジン型式がC30AとなっているのがNA1で、C32BとなっているのがNA2です。 その他に見た目で、リトラクタブルヘッドライトと固定式ヘッドライトの違いが最も大きいですけど、これだけではNA1と2の違いは見分けられないです。NA2でもリトラのものがありますから。 多分、ウィキペディアの解釈が...
ホンダNSX(リトラかつ3.0L)ですが、いまだに魅力的ですか?(また、現実問題として今総額500万未満で買って、10年とか乗れますか?) それとももっと安い新車のスポーツカーから選んだ方、 賢...
2008.12.11
ベストアンサー: アルミボディーをウリにしていますが、このアルミが曲者で板金加工に適した材質とはいえません。 溶接すればクラックが入りやすくなり、曲げれば曲げたところが折れやすくなります。 そのためNSX用のアルミ合金があるとか。。 でも、実際問題アルミをスポット溶接すると、鉄より早く金属疲労でクラックが入ります。 また、製造ラインの段階でもクラックの修理などでTig溶接してある個体があります。 なので、普通
ホンダNSXのフロントボンネットのダクトの意味を教えてください。 エンジンがミドにあるのでどうなのかと。。。
2015.2.16
ベストアンサー: エンジンはミッドでもラジエターは前だし。 ボンネットダクト付きのミッドシップなんぞNSXに限った話でもありません。
ホンダNSX 初年度登録平成3年3月型式E-NA1ですが スプーン製V-TECコントローラー取り付けしたく思いますが取り付け説明書が無く取り付けることができません 詳しく取り付け方法回答お願いしたく
2014.4.26
ベストアンサー: ECUのカプラにポン付けではないのでしょうか?
ホンダ NSX NA のエアロ カスタムについてなんですが、 さっきYouTubeでNSXの動画を見てカッコいいカスタムを施してるNSXがあったのですが これはどこのエアロパーツなのでしょうか?
2017.2.27
ベストアンサー: サイドスカートなどから判断するにRoute KSのマドンナワイドサイズっぽいですね。ただ、リアバンパーの形状が違うので、もしかしたらリアバンパーだけキャンセルして他の部品を入れているかもしれません。
故 エンツォ・フェラーリ氏がホンダNSXを見て、これを幾らで売るつもりだ?と聞かれたので、ホンダ側が1000万円です。 と答えたら、エンツォはうちならこれを2500万円で売る。と言ったそうですが...
2015.9.20
5大日本車メーカー(トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル)の好きなメーカー、順番を教えてください! トヨタの中からレクサスは省いてください。 理由もお願いいたします! ちなみに、私は、スバル>...
2015.3.9
ホンダのThe Power of Dreams って? 今のホンダに「夢の力」なんて言葉は似合わないと思いませんか? ホンダってどんどんトヨタ化していませんか? というかトヨタの方がLFAやFシ...
2011.8.27
湾岸ミッドナイト5今後のアップデート、 湾岸ミッドナイト6についてです。 今後に出てきて欲しい、システム、新メーカー、新車種などおしえてください( ^ω^ ) 自分は、ホンダ(とくにNSXや...
2015.5.11
HONDAについて。 前社長の伊東さんは辞任するほどひどい社長でしたでしょうか? 以下伊東さんの功績だそうです。 F1復帰 ミッドシップのNSXの復活 S660の開発 系列外の他のサプラ...
2015.5.23
日本の技術は世界一。 などと日本人はよく言いますが。 なぜトヨタや日産やホンダなどクルマの技術では世界一になれないのですか。 クルマに詳しい人に言わせればやはりクルマはベンツやワーゲンのほうが日...
2017.6.19
国内自動車メーカーってなんでスポーツカーを造り続けないの? かつては人気のあったスープラ、MR2、タイプR、S2000、RX7、フェアレディZ、ランエボ、など。 スポーツカーってそのメーカーのブ...
2016.4.16
クルマ好きが「昔のクルマのほうが良かった!」と懐かしむこと7つ 1)昔のクルマは軽かった クルマは慣性の法則に支配されて動いているので、車重が軽いほど運動性能はいい。1980年代までは、1ト...
2018.5.6
なぜ日産GT‐Rはフェラーリと同格なのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ すいませんが。 GT‐Rて日産のクルマだと思うのですが。 よく分からないのですが。 たかが日本製のク...
2021.10.28
最近の車のデザインが全体的にカッコよくないと感じるのは俺だけなのでしょうか…… 90年代のスポーツカーはカッコ良い車が多いと感じます。 しかし、現行の車、例えば ・トヨタ 86 ・三 菱 ラ...
2015.11.21