ホンダ NSX のみんなの質問

解決済み
回答数:
23
23
閲覧数:
867
0

最近の車のデザインが全体的にカッコよくないと感じるのは俺だけなのでしょうか……

90年代のスポーツカーはカッコ良い車が多いと感じます。

しかし、現行の車、例えば
・トヨタ 86
・三

菱 ランエボX
・マツダ ロードスター
・ホンダ S660
・スズキ アルト
・日産 GT-R
などを見ると、実際に乗っている方には本当に申し訳ないのですがあまりカッコよく思えません。。
(あくまで本当に個人的な意見です)

これから新しく出るNSXやスープラ、S-FRなども個人的に期待してたものとは違ったデザインです……

AE86、FC3S、80スープラ、FD3S、ランエボⅤ、MR-S、SW20、ユーノスロードスター、NSXなどのデザインが好きなのですが、今となっては古い車ばっかりですよね。

現行の86やロードスターはカッコ良いと言われてることが多いですが、90年代のスポーツカーが好きだった人達が見ても、カッコ良いと感じているのでしょうか?

それともカッコ良いと言ってる人達は昔の車を全く知らないのでしょうか。

今の車が昔の車と比べてカッコ良くないと感じてしまう僕の感覚が世間一般とズレているのか、確認したくて質問します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

メーカーとしては、カッコ良く造るより、儲かるように造りたいのです。
特に日本のメーカーは

開発者も、やはり労働者なので
消費者より、上司や経営陣の顔色を見て開発します。
経営陣も、消費者の気持ちより、経営上の数字や株主や創業家のことをばかりを気にしています。
少数派の優秀な社員の意見には、耳を貸しません。
その結果、出来上がったのは無難といえば無難な、ぶっちゃけヘンテコなデザインのクルマです。

日本のメーカーがヨーロッパのメーカーに対して、品質や量産技術では勝っていても、デザインでは勝てない理由のひとつです。

その他の回答 (22件)

  • ・空気抵抗の問題
    ・安全性能の問題

    です。
    この2つは、昔の車ほど現在より追求されているとは言えません。
    当然、新しい車種程追求されています。
    空気抵抗を究極にしていくと、おのずと同じスタイリングになっていきます。

    それと安全性能の問題です。
    昔の車を現在そのままだすと、安全的な問題が出てきて車種的には通らないでしょう。
    形状でもここまではしていい、していけないという法律的な問題がありますから。

    そこに記載されている多くはリトラクタブルヘッドライトですよね?
    リトラクタブルは閉まっていると空気抵抗が少なくなるというメリットがあります。
    しかし逆に開いていると空気抵抗が増えます。
    開閉する分、部品点数が増えて高額になる上に壊れやすくなります。
    開いている時「突起物」となり、ぶつかった時に相手にダメージを与えやすくなります。
    国によっては、常時点灯が義務付けられているところがあり、リトラクタブルの意味がないです。
    その為、日本どころか世界での車種でも現在はリトラクタブルは無いです。

    あとは市場の違いです。
    その時代は、まだ日本の車は日本の市場に合わせればいいという考えで良かったのですが、日本の車は世界的に見ても優秀と認められてきました。
    しかし世界戦略として開発していくと、世界の水準に合わせないといけないので、これも日本の車種が同じような形どころか、世界の車種が同じようなデザインが多くなってきます。

    安全にするため、世界基準に合わせた結果という形ですね。


    あとは外観で見るか、コンセプトで見るかの違いですね。
    あくまでデザインだけで見るのは、やはり好みや主観の違いですので、完全に現在の車種と80-90年代を比べている人は「昔は良かった」と脳的に判断して、現在の新しいデザインを受け入れない頭になっている、というのを車だけに限らず、判断してしまっている、というのをテレビでやっていました。

  • AE86って90年代の車じゃないだろ。1983年~1987年なんだから80年代の車だろ。

    90年代と思い込んでるあんたは、確かに世間の感覚とズレてるな。

    あと車のデザインの好き嫌いなんて人それぞれなんだから。

    知恵袋っていつからアンケートサイトになったんだ?

  • 私もそう思います。
    私は、社会人になってから初めて買った車がトヨタ80スープラです。
    平成5年式ですが、平成9年に中古で購入しました。
    それから、18年今でも所有しています。
    だからナンバープレートの所有地の隣りのナンバーは、○○33と2桁です。
    買ったきっかけは、高速道路でその頃バイトで買った、ユーノスロードスターに乗ってたのですが、(ノーマル)ベタ踏みで走行中MATSUDAファミリアにも直線で負け気落ちしてる時、ドアミラーに凄く速い車が映ったと思ったのが80スープラでした。
    映ったと思ったら、一瞬にして見えなくなってました。
    その時から、80スープラが本当に欲しくなりました。
    スープラは当時300万以上してたので、(一番安いグレードでもリアスポイラー位は、欲しかったので)新車で購入するのは、無理でした。
    就職して初めて、買ったのが中古のスープラでした。その当時210万だったと思います。
    買って初めて、シートに座った時オーディオやエアコンスイッチなど、全て運転席側に向いていて、本当にコックピットに座ったような感覚でした。
    今の時代、そういう個性的な車無くなりました。
    昨年ハリアーHH購入したのですが、運転席から見える感じが車高の違いだけで、友人が乗っているプリウスとあまり変わらく見えます。運転席から見るボンネットの部分です。
    私若い頃買ったのでスープラもNAですが、ロードスターのバッグミラーに映ったスープラは今でも思いだします。
    多分今の車は、低燃費性やハイテク装備は、たくさん付いていますが、何となく手のかからないムダの無い車で個性に欠ける気がします。
    プレリュード4WSSiからMR-2GTリミテッド、ユーノスロードスター、80スープラと乗り継ぎましたが、やはりあなたが言われるように、私も80年代〜90年代の車の方がカッコイイと思います。
    今の方でも、お台場のジョイポリスに行くとあなたがあげた車のゲームやった事あると思います。
    それと、今車離れもあってあんまり車に興味なくなってるのかも。
    私の時代は、プレリュード、シルビアの時代で、その後FD3SランエボVとかGTO.FTOなどバブルの時代でした。

  • 格好良いとかじゃなくて、
    90年代の車のほうがあなたにとって身近に感じるだけでしょう。

    R35GT-Rって、おいくらするかご存じですか?
    たとえば300万円じゃ買えません。
    でも、中古R33スカラインGT-Rなどでしたら買えてしまいます。

    あなたはたぶん高校生だから、自分にとって現実的価格帯にある車に
    単純に魅力を感じるだけでしょう。
    それこそ、あなたは知らないでしょうが、
    V36スカラインクーペのほうがR34GT-Rより速いんですよ。
    でもまぁ、FD3SやNSXが格好良いといのはわかります。
    変な理屈なしに格好良いと思います。

    でもこれだけは言わせてください。
    かの名車、R32型スカラインクーペGT-Rだって、
    「こんな丸っこいデザイン、スカラインではない」
    「ナマズみたいで気持ち悪い。」
    「スカラインはもっと直線的だ」と
    ボロクソに言われたものです。
    それこそ「DR30鉄仮面」こそが美しいスカイラインクーペの姿だと
    されていたわけですからね。
    R32GT-Rが格好良いとわかったのは、R33GT-Rが発表された後です。

    それから80系スープラもいけません。
    70系スープラの直線的なフォルムが評価されていたのに
    いきなり太ってしまったのでこれも不人気だったんですよ。当時。

    デビュー当時から「うぉお格好良い!!」と言われたのは、
    マツダのFD3S・RX-7ぐらいですね。
    でもこれもケチはついていた。
    「3ナンバーで大きすぎて車庫入れなどしづらい」って
    評論家に言われてましたからねえ。

  • AE86、FC3S、80スープラ、FD3S、ランエボⅤ、MR-S、SW20、ユーノスロードスター、NSX この中でAE86(トレノ)、FC3S、FD3S、SW20、ユーノスロードスター(NA)、NSXはリトラ系なのでスーパーカー世代もしくはスーパーカーにインスパイアされたのではないでしょうか?今の時代だとリトラ系は出てこないので(衝突安全の観点から出せないようです)いま出てくる車のデザインはかっこよいと思えないのかも?しれないですね。ズレているのではなくインスパイアされてしまったものはなかなか変わらないのかも?それはある意味仕方が無い事なのかも?これからインスパイアされれば気に入るものが出てくるのかも?しれないですね。デザインって車にかぎらずにデザインに衝撃を受けて好きになったりすると思いますのでその衝撃度が強ければ強いほど抜けられないのかも?しれないですね。

  • 質問者様、日本車しか知らないんですか?もっと魅力的な車は沢山ありますよ。

  • 安全基準の変化、空力性能の重視、万人向けのスタイル
    そもそもコンセプトが変わったように感じます

  • デザインの評価は人それぞれのもので、同じ車を見ても、いいという人もいれば、良くないという人もいます。
    あなたの場合は、今の車のデザインよりも、90年代のデザインのほうが好みに合うのでしょう。
    それはそれで、いいと思います。

    ただ、忘れてならないのは、デザインは時代とともに常に移り変わるものだ、ということです。
    例えば、70年代の車を見てみましょう。今の感覚では、相当に古いデザインです。しかしそれらも、当時としては最先端のデザインだったわけです。
    同様に、90年代のデザインを見ても、やはりそれらは今の基準からすれば、古さを感じます。

    何が言いたいかというと、デザインには2つの見方がある、ということです。個人的、主観的な見方と、大局的、客観的な見方、とでも言いましょうか。
    そして、この2つは、必ずしも一致するものではないのです。

    前者は、まさに個人の好みというべき見方です。それに対して後者は、簡単に言えば、デザイン開発に携わるプロの見方、とでもいうべきものです。
    デザイン開発は、常に新しい手法を追い求めます。決して後戻りすることはありません。
    ですから今の車は、その最新のトレンドに則ってデザインされています。それを正しく評価するには、見る側も最新のデザインに対する正しい評価軸を持っていなければなりません。
    ですから、今の車は今の感覚をもってすれば、十分にカッコ良いのです。

    一方、個人的な見方に立てば、状況はまた違ってきます。今のよりも90年代のデザインのほうがカッコ良い、という見方は十分に成り立ちます。それはプロの人たちも同様で、個人的には90年代の、あるいはもっとずっと前のデザインが好み、という人たちもたくさんいることでしょう。

    デザインとはそういうものです。主観的な見方に加えて、客観的な見方を身に着けると、より一層車を見る目に深みが増しますし、新たな楽しみも湧いてきます。
    また、今回例に挙げているのはスポーツモデルばかりですが、セダンやハッチバックといった実用車のデザインも、負けず劣らず深さや面白さがあります。ぜひそれらにも関心を持たれることをお勧めします。

  • クルマの美的評価の絶対値が解り易いのは骨格、プロポーションです。ボディ全体の抑揚がタイヤにキッチリ懸かった造形が一般に美しいとされています。NSXは横から見るとキャビンが真ん中にあって前後に長い造形。リアウイングのボリュームが異様に大きく軽快感がありません。傑作と評価されがちのNA型ロードスターもほぼ似たような問題で前後に長くスポーツカーに必要な締まった緊張感がありません。現在のところ好き嫌いは別にしてスポーツカーの骨格が世界で一番しっかり表現出来ているのはND型ロードスター。前からの動きのタメがすぅううっと緩んで後輪で緊張して後ろでスタァンと潔いのは物凄いレベルにあります。こんな骨格、バルブ(バブル)時代のホンダでもやっていません。個人的な趣味レベルでは質問者さんと同感ですが、いい仕事をしたデザイナーなりメーカーなりを褒めないとクルマはカッコ良くならないのでもっとデザインを勉強して下さい。(上から目線で申し訳ない。)

  • 様々な制約の結果?ですね
    (=゚ω゚)ノ
    昔ほど→自由度はない?と思われる

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ NSX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ NSXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離