ホンダ NSX のみんなの質問

解決済み
回答数:
31
31
閲覧数:
1,988
0

国内自動車メーカーってなんでスポーツカーを造り続けないの?

かつては人気のあったスープラ、MR2、タイプR、S2000、RX7、フェアレディZ、ランエボ、など。 スポーツカーってそのメーカーのブランド力を高める意味でも非常に重要だと思うんですけど。
いくらエコだからと言っても車に高いスポーツ性能を求めるのは今でも変わらない。
欧米のメーカーはちゃんと造り続け、その車へのあこがれはメーカーへのあこがれにもつながりブランド価値を高める。
それをいとも簡単に開発中止してしまう国内メーカー。何でなの?
車自体の評価や販売台数は常にトップクラスなのにスポーツカーにおいて、世界のライバルと肩を並べ評価できる現存車って日産GTRくらい。 それもルノー日産連合になりゴーン氏が手腕を振るった結果。ゴーン氏がいなかったらホントに日産消滅してたかもね。
特にホンダは酷い。かつて人気だったシビック、インテグラは継続せず、シビックタイプRも限定発売のみ、S2000も生産終了してからずいぶん経つ、スポーツカーのホンダのフラッグシップでもあるNSXは開発中止を経て再度発売されるも、一度映画にまで登場して中止しているので見た目のインパクトはゼロ、
日産GTRのあの全世界に向けたプロモーションとは雲泥の差がある。
本来ならホンダのF1復活と合わせて全世界に向けて華々しく復活を果たすべきだったNSX、完全に失敗ですよね。自信無いの?と思ってしまう。 NSXの今後が思いやられる。
排ガス問題で大ダメージを受けているVWですらイメージ回復の為か、GTIのクラブスポーツや420馬力のゴルフR420の発売が控えている。
昨今、よく言われる若者の車離れ、これって経営陣が株主総会で突かれない為の言い訳ですよね。つまり悪いのは私たちじゃないよ、って事。 スポーツカーの開発中止もこれと一緒な気がする。
スポーツカーはそのメーカーのブランドイメージ向上に貢献するが売上げにはあまりつながらない、かと言って単価の高いスーパースポーツカーはポルシェ、フェラーリ、ランボなどには敵わない、結果、これからはエコカーだからと言う言い訳で小型車や軽自動車ばかり造り続ける国内メーカー、ブランド価値は下がる一方。
そしてそのすぐ後ろには韓国メーカーが迫っている現実、今家電業界で起こっている事がいずれ自動車メーカでも起こるのでしょうか?

補足

ちょっと質問内容が不足気味でしたかね。 国内自動車市場の現状を言っているのではなく、あくまで世界市場の話です。 ベンツやBMW、アウディなどはずっとスポーツモデルを造り続けてます。VWですら大ダメージを受けてもコスパの悪いスポーツモデルの開発を中止することはありませんよね。 それはそこに価値があるからでしょう。 スポーツカーは大人が乗っても楽しいものです。ですが多くの人は生活を考えるとコスパの悪いスポーツカーは諦めざるを得ませんが、スポーツカーにあこがれを持つ人は世界中に多くいます。 グローバル企業の代表でもある自動車メーカーならそこでの存在価値、ブランドを確立していくべきでしょう。 と、思って質問したのですがデトロイトモータショーでのトヨタ社長の話だと、国内メーカーは欧州市場ではまだ二流メーカーなようですね。 トヨタはレクサスを造り、一流メーカへのランクアップを目指しているようですが、ホンダのように軽自動車や小型車ばかり作ってたら到底一流には上がれません。アメリカでの顧客満足度では韓国勢よりも劣り、最下位になってますね。 ホンダは北米市場に強いと思っていたのですが大丈夫なんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

いずれも売れないから作り続けないだけ。

その他の回答 (30件)

  • 趣味でやってるんじゃないからです。

  • 国内自動車メーカーってなんでスポーツカーを造り続けないの?
    理由はお金が掛かるからです。ミニバンやコンパクトカーと違って誤魔化せないのでエンジン開発とシャーシ開発にお金が掛かります。
    大前提にスポーツカーはその車をベストな状態で維持できる経済力が必要です。
    維持費(ガソリンと保険と税金を除く、タイヤ、メンテナンス、消耗品交換、オイル等)なので不景気な時代では人気がないかもしれません。しかし、知っている方でお金がある方には根強いファンがいます。
    スープラは良い車ですね。80は自分が乗った車の中でベスト5に入ります。壊れないし、ハンドリングも良いし、デザインも好み。このクルマはベストな状態のクルマに乗ったことないのに語る人が多いから評価が低いですね。峠を走っても高速をツーリングしてもSZ-Rはあんなにバランス良い車のなのに可哀想。ちなみに年間維持費100万くらい
    MR2(SW20)は気軽にミッドシップ2シーターを楽しめる良い車ですね。ポルシェやフェラーリの何分の一の金額でリアエンジンを楽しめるのは良い事だと思います。年間維持費60万くらい
    ホンダのタイプRは、初代インテグラタイプRはそもそも世界最速のFFが開発コンセプトなんで下の方みたいな適当な事言われると開発者が可哀想です。前期のインテRはリアが簡単に抜けてコンパスみたいな動きをする車なんでジムカーナでは楽しめますよ。年間維持費80万くらい
    S2000は買ったことが無いのでわからないです。
    RX7(FD3S)は、バランスが良いので峠でコーナリングマシンとして乗るなら本当に楽しい車です。ただロータリーエンジンは寿命が短いので長く乗るなら定期的なオーバーホールが要なのでそれなりに金が掛かります。長く乗るならボディー補強が必要だと思います。年間維持費150万くらい
    フェアレディZはこれはアメリカ人が溺愛するスポーツカーですね。プロジェクトXを見ればよくわかります。Z33はハンドリングとバランスが良いですし、自然吸気のアクセルレスポンスが気持ち良いです。年間維持費140万くらい
    ランエボはノーマルでも楽しめて使い勝手も良いのでコスパが高いかもしれませんね。冬に乗るスポーツカーならランエボかインプだと思います。自分ならセリカのGT-Foreを選びますけどね。
    ポルシェがあの値段で素晴しいのは当たり前ですし、なんでなぜ半分の価格の日本車と比べるか自分には理解に苦しみますが・・・。959は乗ったこと無いですが911やケイマンも割高な維持費を考えれば国産スポーツカーの方が何倍も高性能だと思いますよ。それにあのポルシェを乗りこなせる方が何パーセントいるかも疑問ですね。
    左ハンドルは新鮮ではじめは運転こそ楽しいですが慣れると駐車場、お迎え等が不便で嫌になります。特に渋滞で並んだ時に隣がBMWとかの可愛いお姉さんなら笑顔ですがクルマ好きな男なら気まずさMAXです(笑)

    80スープラは自分たちが大学生だった2000年はみんな憧れたけど買えなかったなぁ。自分はドイツの某スポーツカーよりスープラの方がガレージ保管で大事に乗ってますね(笑)金額や性能より憧れた車ってだけで3割増しみたいな

    自分はLF-Aが世界一のスーパーカーだと思っていますよ。

  • “日本のお国柄”・・・
    日本人にスポーツカーを“自然に”所有する風習がない。
    メーカーもしかり。
    若い人が
    “いつかはS2000やNSXを買うぞ!”
    と夢を抱いていてもホンダは売れないとすぐ廃盤・・。
    でもポルシェはいつまででも
    待っていてくれる
    造り続けてくれる・・。

    キャンピングトレーラーも
    日本人には絶対無理。
    これはフランスでもそうらしい。
    アメリカではどの家にも
    キャンピングカーは庭先に・・。

    ・・・お国柄。

  • 最大の理由はスポーツカーじゃなくても
    軽自動車で時速100キロで走れるようになり
    日本の法整備上、スポーツカーでなくても代用が効くようになったからじゃないでしょうか

  • かつては人気のあったスープラぁあ?

    さては、あなたは「かつては」の頃はまだ運転免許を持っていなかなった、
    もしくは生まれてさえいなかったのかな。
    さもなくば、「かつては人気があったスープラ」だなんて言いません。

    70系スープラの正体は、すでに存在していたセリカでは
    米国人の一般的な男性の身長(170~180cm)では狭い。
    だからマークⅡのシャーシとエンジンの上にスープラという
    クーペのボディを被せて「はい、名車トヨタ2000GTの末裔が復活したよ。3000GTことスープラをよろしくね」とトヨタが出したクーペです。
    マークⅡのシャーシにイモみたいなターボエンジンの車のことを
    スポーツカーだと思ってるあなたは、ちょっとねぇ…

    まぁそれでもターボAはプレミアついたのだけれど、当時は、それこそ、
    このスープラやスプリンタートレノ(AE86)みたいなのしかなかったから…
    「車を選べなかった」んですよねえ…

    MR2もスポーツカーなんかじゃないですね。
    エンジンが後ろについてるだけ…。
    E80系のエンジンですよ。あとでググってください。
    車種はあまりにも恥ずかしくて書けないですね。

    タイプRは、いよいよスポーツカーなんかではありません。
    「レーシングタイプ」の略ですよ。
    日本語に直すと「競争用みたいなやつ」です。
    つまり「レーシング」ではない。偽物。
    だいたい、インテグラタイプRをスポーツカーだとか思ってる人は、
    漫画かゲームに影響されてそうなんだと思ってる若い人ぐらいです。
    新車であれを売っていた当時のお客さんはスポーツカーだなんて
    思ってないよ。
    だいたい、FFで「スポーツカーです」って通用する時代じゃなかったんで。
    「FFでスポーツカーです」が通用するならプレリュードは
    もっと売れてよかったと思います。
    だからと言ってあなたは挙げなかったけど、シルビアもスポーツカーではないけど。

    フェアレディZは確かにスポーツカーなんだけども、
    結局、ここまでのスペックをぶら下げると、ドイツの名門ポルシェと
    どうしても比較される。
    フェアレディZを買うぐらいならポルシェを買うわけだ。

    こうして、セダンの部品を使って知識の浅い消費者に「スポーツカーだ」と
    思わせて売っていたセコい商売は、やがて淘汰されたのであります。


    で、ご質問はなんでしたっけ?
    「ああ、スポーツカーを造り続けないのはなんで?」でしたっけ。

    日本だからです。以上。

    我が国はかつて米国との戦争に敗れた敗戦国です。
    爆弾や焼夷弾で街も道路もすべて破壊され、何もなくなってしまった荒野から
    やり直してきてました。
    街、国家の復興は、すべて荷物や人を一度にたくさん運ぶことのできる
    トラックが活躍しました。
    あなたの大好きなホンダだって、モーターショウに新型のトラックを堂々と
    展示していましたし、お客さんも「格好良いトラックだ!欲しい!」と
    真剣に見ていたわけです。

    トラックこそ、車であり、人や荷物を載せられない2人乗りの車なんか、
    遊び用でしかありません。
    スポーツカーっていうのは、A地点からスタートして、
    楕円状につながってる道をグルグルと回ってまたA地点に戻ってくるまでに
    かかった時間を競うだけのもので、他には何もできません。
    実にくだらないでしょう。そんなことしてる時間があるなら、仕事をしろと。
    働かざる者食うべからず。仕事しなくていいのは子供だけ。
    でも、子供は勉強が仕事。勉強ができないのは仕事できないと一緒。

    スポーツカーは不動産や会社の社長のお坊ちゃんが免許をとった記念に
    お父さんが買ってくれるような、若い男の子が乗るオモチャだったのです。
    その最たるものがさっきの日産フェアレディZです。
    ええ、そりゃもう、経費で落とせますからね。不動産会社の社長さんは、
    仕事用で使う営業車だとか適当な理由つけて買うわけです。役所の役人も
    「それは結構なことですね」とかなんとか言って何も疑いやしません。

    だからスポーツカーはお金持ちのオモチャだと思われていたわけです。
    でも、その感覚はけっこう正しい。
    そういえば、アルファロメオの考え方がイヤになって、自分でレースカーを
    つくっていた人がフェラーリ氏なわけですけど、結局、お金持ちの趣味の
    ためにつくっていたわけです。
    日本国が復興している最中でも海外では、すでにカーレースというのは
    定着していたわけです。
    ポルシェなんかもニュルブルクリンクでどんどん走り込みますので
    鍛え上げられた911が登場するわけです。

    復興から高度経済成長期の頃には、そのニュルブルクリンクで
    とある日本の自動車メーカーが自慢のクーペを走らせたんですけど、
    たった1周も周回できずにエンジンが壊れて自走できなくなりました。
    日本の技術とはその程度のものだったわけです。
    いや、ベストタイムで走るポルシェがいかに凄い性能を持ち合わせているか、
    海外のメーカーとの距離はとても離れているし、
    分厚い壁があったわけです。

    ポルシェは圧倒的。
    なにしろポルシェです。レースに何万回と出場し、勝利を収めた名門です。
    いわばスポーツカーの専門でありプロフェッショナルです。まず勝てません。

    ポルシェ959はモンスターマシンであり、
    可変トルクスプリット式4WDを装備していました。
    これは画期的でコンピュータ制御により加減速・コーナリングなどの
    車体状況に応じて、マシンの前後駆動力配分を自動制御し、天候や路面状況に
    併せて最適な走りをすることができるシステムでした。

    このポルシェ959を手本に
    1980年代も末期にスカイラインクーペGT-Rが出てきたわけです。
    アテーサE-TSという名前がついてるけど、仕組みは先の959に近い。
    でもまぁ、良かったよね。
    ヌルっとしたデザインのボディは当時、
    賛否あって「これはもはやスカイラインとは呼ばない」と叩かれていたけれど。
    あとからニュルブルクリンクも走れる凄いマシンだとわかってみんな黙ったけど。

    ホンダもNSXを出してきました。
    NSXがなぜリアコンビランプが直線でリアスポイラーがあんな形なのかは、
    ポルシェ959のリアデザインを見れば納得です。おおいに手本にしています。
    ホイールのデザインも5本スポークで959を手本にしている。

    三菱GTOのリアテールも959ほ手本にしていますし、
    マツダRX-7の曲面を多用したデザインはそもそもポルシェを手本にしています。

    「いやいや、お前がこじつけてるだけだろ」とあなたは思うかもしれません。
    よ~く見てください。そしてポルシェ959を運転してください。
    日本のスポーツカーはポルシェを手本にしていることが伺えます。

    ポルシェは圧倒的な存在です。
    国産メーカーのスポーツカーでは太刀打ちできませんでした。
    なにしろポルシェです。レースに何万回と出場し、勝利を収めた名門です。
    いわばスポーツカーの専門でありプロフェッショナルです。まず勝てません。

    「ポルシェのようなスポーツカー」
    「ポルシェのように速いスポーツカー」
    「ポルシェに近いスポーツカー」
    そういう中途半端なコンセプトの車は、みんな販売終了です。
    ポルシェになれないから開発中止です。
    NSXが良い例です。NSXが終わってから、ポルシェはケイマンという
    NSXのような2シーターミドシップスーパースポーツを発売しました。

    やがて時代は変わり、「ポルシェが最高のスポーツカーだ」と
    思っているお客さんはみんな高齢化し、引退しました。

    そして「ポルシェって速いの?値段高いだけじゃん」と真剣にそう思ってる
    若い人が免許をとるような年齢になったわけです。
    ポルシェを崇拝しない若者は、車に「寝られる場所」を求めています。
    それはなぜなら寝ころびながらゲームをしたり、
    インターネットを楽しみたいからです。
    「そんなことは家でやれ」と言いたいですが、若者はいつでもどこでも
    ケータイやゲームを楽しんでいたい。

    「寝られる場所」というのは絶対条件なので、譲れない。
    なので、ミニバンや軽自動車でシートを倒して
    フラットになる車が人気なわけです。
    「スポーツカーが欲しい」と言ってる若者は
    「セルシオが欲しい」と言ってる若者と同じ扱いを受けます。
    でもトヨタは実に賢い。トヨタの86。
    「タイヤを4個載せられます」とカタログに書いてあるけど、
    買う側は「お、てことはここに布団を敷けるなぁ」と考えるわけです。
    つまり寝る場所のあるスポーツカーを発売したわけです。
    いやぁ、やられた。実に賢い。

    若者は寝られる場所があればあとはデザインしか見ません。
    もっといろんなデザインの86を用意して、
    それこそ、「86種類のデザインのバンパーからヘッドライトまで
    自由に選んで組み合わせて自分だけの86をつくれます」なんて
    やって売ったら、もっともっと売れると思います。

  • ぶっちゃけ、日本ではまだモータリゼーションは成熟していないと思います。

    一昔前の笑い話ですが、フェアレディZの2/2ってあったでしょ。

    とかね。マツダのRX8のリアドアの観音開き。

    つまり明確にスポーツ-カーの分野にも4シーターを求めるのがこの国のユーザーなんです。

    で、子供も乗れないシートを装備してその分ホイールベースが伸びて運動性能が落ちるよりも、エマージェンシーで4人乗れる方を取る。

    どうしても車を使い分ける文化がない。一台で全てをまかなおうとするから、中途半端な車しか売れないわけね。

    で、メーカーもよく分かっているから、ピュアスポーツなんて作らない。

    マツダの2シータ-の売れ行きを見るとおおっ!って思うけど、我も我もとメーカーがこぞって参入する市場じゃあないね。

    だから、中途半端な車作ってどうぞってことですよ。 その最たるものがミニバンってことね。気に入って入る人もいるから誤っておくけどね。

    だんだん日本も本当のモータリゼーションやエンスーが育ってくると思いますけど、それまではダメだろうね。ひょっとして永遠にダメかも。

    若者の車離れの方が早くやってきて、エンスーも絶滅しそうだから。

  • 自分に都合のいい回答がまったく寄せられずに
    当てが外れて、残念だったね(笑)

  • 自動車産業もビジネスです。
    粗利が抜ける見込みが無いものに何億も掛けて開発しません。
    というか、このご時世では余りにもリスクが高すぎます。
    スポーツカーが欲しいという人は極少数です。
    海外の名門メーカーは古くからのブランド力があり、世界中に愛好家は沢山います。
    更に、メーカー独自のポリシーもあります。
    フェラーリにコンパクトカーはありますか?
    ランボルギーニにコンパクトカーはありますか?(トラクターはありますが)
    日本車は未だに高品質で安いというイメージが浸透しているのでステータスと言われれば疑問になるのだと思います。
    あと、下の回答者に韓国車は既にマツダやスバルを抜いたと言っている方がみえますが、韓国車は未だに三菱のGDIエンジンに頼っていますし、トヨタの特許切れのハイブリッドシステムを採用しています。
    韓国車発の技術はなく、全て他メーカーの二番煎じです。
    寝言は寝て言いやがれでございます。

  • >車に高いスポーツ性能を求めるのは今でも変わらない。
    あなたがメーカーの役員だったら会社ツブれていましたね
    変わってしまったから作らないのです
    昔はクルマで遊ぶのも娯楽でしたが、今はクルマ以外の趣味・娯楽が増えてスポーツカー志向は「少数派」なのです
    少数派相手は商売にならない.... 国産に不満を持つなら外車を買えばいいだけの話

  • すでにMAZDAやスバルは
    技術力では韓国に負けてると思いますが…

    そもそも大多数のユーザーが魅力を感じないジャンルに注力して
    ブランド価値が向上するという理屈がよく分かりません
    バブル期の頃ならともかく、
    現時点でスポーツカーが響く人ってごく一部でしょ

    それに売上高で見ても各社共に
    スポーツカーをたくさん売ってた頃よりずっと良い訳で
    ごく一部の人にとってはそうってだけの話だと思いますが…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ NSX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ NSXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離