ホンダ N-WGNカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
302
0

N-BOXカスタムのオススメなオプションは?

N-BOXカスタム(ターボ)を新車購入する予定です。
これまで2022年式のN-WGNカスタム(ターボ)に乗ってました。

オススメのオプションはありますか?
これ付けて便利だったよ!ってオプションあれば、是非教えてくださいませ!

なお、カーナビ、ETC、ドラレコは、おそらく社外品(パイオニア)にします。
(予算がない…。)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

カスタムターボならフル装備なので外観でつけるとしたらフォグランプくらい。
とはいえこれもお好みで!(ちなみに4月に小変更がありコーディネートスタイルは標準になります)
あと室内灯が豆球なので市販のLEDにすると良いですよ。

正直、あまりつけるものがないというのが本音です。

質問者からのお礼コメント

2025.2.17 20:24

皆様、回答ありがとうございました。
今日、N-BOXを契約してきました。
オプション総額40万円弱で、カーナビ・ETC・ドラレコはこれからです。
大変お世話になりました。

その他の回答 (6件)

  • 純正オプションでは、やはり高いので私のオススメはありません。
    市販品では、
    ①GIMUYA ホンダ 新型 N-BOX JF5 JF6 3D フロアマット 防水 立体構造 エヌボックス NBOX カスタム N-BOX JOY 2023年10月~専用 設計 カーマット TPE材質
    ②シンシェードのN-BOX用サンシェード
    ③レーダー探知機(好みのメーカーで)
    ④無限フロントアンダースポイラー
    ⑤カップホルダー、小物入れ用ゴムマット(セット品)
    くらいかな。 みんカラのWebページでオーナーがいろいろ使用しているものを見るのも楽しいですよ。

  • サンシェード内臓ルーフコンソールですね
    ナビを社外との事ですがインパネのUSB端子の穴が純正ナビ以外だと空洞になってしまいます
    1度見た目を確認してみた方が良いですよ

  • ①純正ナビ
    これが無いとホンダコネクトが使えない。(ディスプレイオーディオでも可)
    ②オールシーズンマット
    車内、フロアマットの汚れ防止
    ③バイザー
    ④アームレスト
    小物入れに

    総額で約50万ほど色々付けましたが、良かったのはこれくらいですね。

    それより社外品の内装パネルの方が満足度は高かったです。
    現行はプラスチック丸出しなので、高級感が出ます。
    添付写真(私の車)の様な物が多数販売されていますよ。

    回答の画像
  • ホンダセンシングは標準装備ですね!(lio*******は嘘つき)
    ナビを社外品にするなら無意味だが、ホンダコネクトは?初年度無料で2年目から月550円使用料取られるが、エンジンスターターの代わりをスマホで操作可能
    https://www.honda.co.jp/hondaconnect/

  • N-BOXカスタム(ターボ)のオススメオプションとして、以下のものがあります:
    1. 運転支援システム(Honda SENSING)
    安全性を高めるために必須のオプションです。前方衝突警報や誤発進抑制など、運転をサポートしてくれる機能が豊富です。
    2. シートヒーター
    寒い季節には非常に便利です。シートが温かくなるので、快適にドライブできます。
    3. パーキングセンサー(前後)
    駐車時や狭い場所での運転時に役立ちます。障害物との距離が音で知らせてくれるので、安心感があります。
    4. LEDヘッドライト
    視界がクリアになり、夜間運転がしやすくなります。デザイン的にもスタイリッシュで、カスタム感が増します。
    5. マット(カスタム用)
    汚れを防止するだけでなく、見た目にもこだわりたい方にはオススメです。室内の雰囲気が変わります。
    6. 電動格納ドアミラー
    駐車時や狭い場所で便利です。ボタン一つでミラーを折りたたむことができ、スムーズな駐車が可能です。

    これらのオプションは、快適性や安全性を向上させるために便利ですが、予算に合わせて選んでみてください!

  • N-BOXカスタムのオススメオプションについてご質問いただき、ありがとうございます。

    ・ホンダ純正のホンダセンシング(Honda SENSING)は、衝突軽減ブレーキや渋滞追従支援システムなどの安全運転支援システムが含まれており、安全運転に役立つオプションです。

    ・寒冷地仕様は、ウィンドシールドデアイサー(フロントガラス熱線)やヒーター付ドアミラーなどが装備されており、冬場の運転が快適になります。

    ・アクセサリーソケットは、スマートフォンの充電などに便利です。

    ・ドアバイザーは、窓を少し開けた時の風や雨の浸入を防ぎます。

    ・ラゲッジボックスは、荷物の整理に役立ちます。

    その他にも、ホイールロックナットやボディカバーなどのセキュリティ関連のオプションもおすすめです。ご予算内で、ご要望に合わせてオプションを選択されると良いでしょう。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-WGNカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-WGNカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離