ホンダ N-WGNカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
87
0

ホンダ N-wgnについて。
無知なので教えて欲しいです。

2020年に新車で購入したのですが、燃費?がずっと悪いです。

今現在、ガソリンを満タンにしても1週間ちょっとでもうメモリが半分以下になります。
毎日の通勤も、往復3kmなのでそれにプラスして近場のコンビニに行ったりはしますが、遠出はしたりしていません。
暖房を使っているせいだとは思いますが、温度も21℃にして風量も節約しています。

これは普通なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

使い方的に、燃費にとっては最悪の乗り方ですので、燃費が悪いのは仕方ないことだと思います。
寒い時期はエンジンが温まる前にご勤務先に到着してしまうでしょうから、確実に良い燃費は出ません。エンジンが冷えている内は通常よりも多く燃料を噴射します。
逆に遠出があれば、その分燃費は伸びることが多いです。高速道路を80km/hで一定走行すれば、そこそこいい数字になると思います。

ただ、1週間ちょっとで目盛が半分以下になってしまうとなるとちょっと何かありそうな気はしますね。
N-WGNの燃料タンク容量は27L、残量1目盛で満タン入れると20Lくらい入る感じだと思います。
1週間ちょっとを10日とすると、通勤往復3km×7日=21km+αで40kmくらいの走行でしょうか?40kmしか走ってないのに半分以下まで減るのはちょっと異常かもしれません。単純計算で満タン~空近くまでで100km弱しか走れないということになりますから、20L燃料使ったとすると5km/L、ちょっとあり得ない数字ですね。
アイドリングがやたら長いとか、ものすごく過激な運転しているとか、普通じゃない使い方していないとおかしい数値です。
普段の使い方を細かく精査して、おかしい点がなければ、クルマ側になにか不調があるかもしれません。

暖房はA/CスイッチがOFFの状態であれば燃費にほとんど影響しませんので、関係ないと見ていいと思います。まぁA/CスイッチONとしても、1~2km/L変わる程度ですが。

その他の回答 (2件)

  • 毎日の通勤も、往復3kmなのでそれにプラスして近場のコンビニに行ったりはしますが、遠出はしたりしていません。
    上記が直接原因

  • 暖房はエンジンの熱を使うので燃費に関係ありません。冷房の方がガソリン食います。

    短距離走行使用なら燃費は落ちます。

    改善したいとなると、タイヤの空気圧を適正値に、荷物はなるべく下ろす。くらいです。Nシリーズは特段燃費に優れたモデル。とは言い難いです。NAでも58psある馬力重視のセッティングですしね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-WGNカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-WGNカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離