ホンダ N-WGNカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
102
0

ダイハツ キャストスタイルはワイパーの間欠時間調整機能が無いと思います。

家族が乗っているスズキのジムニーはワイパーレバーを交換したら間欠時間調整が出来るようになりましたが、現在同じく家族が乗っているホンダのN-WGN(現行型)は配線が合わず、間欠時間調整が調整付きに出来ないと言われ、交換が出来るのと出来ない車種がある事を知りました。

キャストは間欠時間調整付きのワイパーレバーの交換は出来るのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

配線というかハンドルが付いてる根元をコラムカバーと言いますがそこを分解してカプラー的接続のAssyごとの交換が基本です。
スズキは部品共有率が高いのか普通車⇔軽の流用が出来る事が多く、少し前まで家内が乗っていたラパンショコラも同様の手法で交換してました。
その後トコットに替えたのですが探しても無かったですね・・・、勿論先述のショコラに使用したAssyは適合するはずも無く結局先の方が紹介されてるコムエンタープライズ製の部品(下記)装着としました。
https://item.rakuten.co.jp/cepinc/unm167/?s-id=ph_pc_itemimage
施工は多少の車両電気装備に明るい人なら問題無く出来ますが一か所配線を切断しなくてはならないのが精神的にネックでしたね、ただ作動/操作性共に問題ありませんでした。

質問者からのお礼コメント

2025.3.11 21:00

ありがとうございます
やはりボリューム後付けしかなさそうでしたか…

検討してみます

その他の回答 (1件)

  • ダイハツとトヨタは部品を共有化しているので、他車種の時間調整付きワイパーレバーを取り付ける事が可能な場合があります。

    過去、3代目ムーヴに乗っていた際、bBだかのワイパーレバーを無加工のポン付けで取り付けた事があります。

    妻車がキャストで、過去に他車種の時間調整付きワイパーレバーが無いか調べましたが、
    キャストのワイパーレバーと同じ形状、同じコネクター形状(←ココが大事)で時間調整付きの他車種は無かった筈で諦めた事がありました。

    社外品でボリュームスイッチを取り付けるタイプがありましたが、レバーとは違う場所にスイッチを付けても、操作性があまり良くないと感じたので取り付けてません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-WGNカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-WGNカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離