ホンダ N-WGNカスタム のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
305
0

Nワゴンです。

エアバックの異常ランプがつきました。
HONDAに持っていくと運転席と

助手席の展開回路1 ボディ短絡、電源短絡、抵抗増加または断然との診断になりましたが検査をするとすぐにランプは消えたのですが配線が断線してるんだと思います。
前にいじったのでなんでこんなところから電気をとっているかもわかりません。
電源を2箇所からとっていますが
写真だとふたつとってます。
赤い線を外すとエンジンはかかりませんでした。
黒を外すとエンジンはかかったのですがエンジンがからなくなりました。
❶これはなんですか?
❷黒い線の方がエアバック関係ですか?

教えてください。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • これは電源を取ってるだけでエアバッグとは無関係です
    原因は分かりませんがこれとは別の原因があると思います

  • エアバックの件はとりあえず置いといて。

    ヒューズから2本(そう見える)電源取られてますね、その線の先が原因になってると思います、たどってみてください。

    装置を取り外して端末処理しないで外しっぱなし、なんではないでしょうか。

  • ヒューズ取りコードでの不具合は良くあります。

    チェックランプが点灯したのならとりあえずヒューズ取りコードを外して同じアンペアのヒューズに交換して様子見では?

    何処で何を取付たか?ですがマトモな店舗なら日本車だとヒューズ取りコードで済ます事はないです。

    NワゴンだとETC裏やナビ裏に接続すると思います?

  • https://motorbike.inakamichi.com/archives/jh1-drive-recorder1.html
    現行ではなく初期型ですか?その場合は上記参照にて

  • 何か後付けの電装品をつけた時にいじったのでしょう。
    線を辿って行けばわかります。
    エアバック絡みの配線が空中配線な訳がありません。2本ともエアバックとは関係無いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ N-WGNカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-WGNカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離