ホンダ N-BOXジョイ 「先代よりも確実に進化!」のユーザーレビュー

inside wisteria inside wisteriaさん

ホンダ N-BOXジョイ

グレード:ターボ 2トーン(CVT_0.66) 2024年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
4
デザイン
3
積載性
3
価格
5

先代よりも確実に進化!

2025.3.23

総評
2代目N-BOXノーマルターボをディーラー認定中古で購入後、
JOYが気になり「人生で最後のチャンス」と思い新車購入しました。
(そもそもN-BOXの下取りが異常に高かったというのもあるのですが)。
コストダウンうんぬんの批判はありますが、特に走行性能は確実に進化しています。
表立って見えにくいところにはきちんと手とお金をかけて開発している印象です。
満足している点
以前乗っていたのが2代目の前期だったので、
変化をはっきり感じ取れます。
・ホンダセンシングの進化
・エンブレ時の変速ショックの減少
・静粛性の向上
・直進安定性の向上(特に高速走行時)
・ドア開閉時音の高級感改善
・乗り心地の改善
・カーブ走行時の安定性向上
・ECON時のモタモタ感改善
・電動パーキング(ホールドもあり)
・CarPlayのワイヤレス接続(242NBi)
・スライドドア予約ロック(閉まる前に車から離れられる)
不満な点
・フルフラットにならない
・デザインが少し野暮ったい
・メーターまわりは2代目N-BOXが見やすかったような。
・エンジンON・OFFでパーキングブレーキホールドが初期化される。
デザイン

3

もうちょっとスマートでいいような。Customのデザインが好きですが、内装が黒なので。
走行性能

5

高速100kmオーバーもどうってことないですね。軽自動車であることを忘れます。
乗り心地

5

走り出しのエンジン音は相変わらずですが、一度速度が上がれば静かですし、乗り心地も先代より明らかに改善されています。ECONを使ってもあまり違和感がないです(先代はECONだと走りづらかった)。
積載性

3

PRでは「ふらっとテラス」ってアピールしていますが、正直使っていませんw 積載量自体はこれまでのN-BOXシリーズと変わりません。
燃費

4

買い替えの影響なのか、2代目N-BOXより、リッターあたり1.5kmくらい改善しています。理由は不明です。
価格

5

アクティブフェイスPKG/デカール/リアスポ/クリーンミラー/242NBiナビ/燃料口カバー/ETC2.0/インパネトレイ/ドアフィルム/点検パック/延長保証で約270万(下取りN-BOXは110万)。
故障経験
なし

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ N-BOXジョイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離