ホンダ N-ONE のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
163
0

HONDAのNシリーズのガソリン給油口のフタ?パネル?を外す方法について、お知恵をお貸しください。

先日、信号待ちをしていたところ、後方からノーブレーキで追突され、愛車のN-ONEが全損廃車の方針となってしまいました。

大切に乗っていて、思い入れもあるし、記念としてガソリン給油口のパネル(フューエルリッド)を剥ぎ取って手元に残したいと考えています。

ですが、パネルの取り外しに苦戦しています。
給油口のパネルは、ボルト2つで固定されているので、外そうと試みたのですが、ボルトの締まりが硬くてどうしても外せません…。
ソケットレンチを使っていますが、給油口付近が狭いのもあり、上手く力が入らないのかもしれません。

給油口のパネルの構造は画像のとおりなのですが、パネルを外す妙案はないでしょうか?


画像では1つしか写っていませんが、奥にパネルを固定しているボルトが2つ付いています。

いっそのこと力づくで剥ぎ取ってやろうかとも思ったのですが、ボルトすら外せない非力な腕力では難しそうです。
画像中央付近の、金属の繋ぎの部分も溶接でくっついているとしたら、剥ぎ取りようもなさそうです。


ちなみに、手洗い洗車も好きなので、パネルを手元に残せば気軽にいつでもピカピカに磨けて楽しいかもな〜と思っての行動です笑

正直なところ、自分でも奇行だとは思うのですが、突然訪れた愛車ちゃんとの別れが辛いので、気を紛らわせるためにも、ボディの一部を手元に残しておきたいです。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ユニバーサルジョイントのアタッチメントか、首振りのエクステンションバー(延長する棒)買えば力入れやすいかと。

結構キツく締まってるから最低でも30cm、多少の金は割り切れるなら50cm以上のソケットレンチ使うと良いです。
長いほど少ない力で回せます。

長いラチェット(ガチャガチャ回せるタイプ)は高いから、ガチャガチャ付いてないタイプを買うと安上がりです。

質問者からのお礼コメント

2025.4.14 00:27

教えの通り30cmのエクステンションバーを買って、毎日試してみましたが、結局びくともせず…

ボルトが錆びついているのかとも思い、油を差したり叩いたりしてみましたが、それでも外せず、結局はボルトクリッパーで金属パーツを捩じ切って毟り取りましたwww

30cmにしたら結構手応えはあったんですけどね…
今回買ったエクステンションバーはいつかどこかで活用していきたいです!ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (1件)

  • フューエルキャップを外せばアクセスしやすいんじゃないの、私だったらグリルとかエンブレムとか他の物にするけどね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-ONE 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-ONEのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離