ホンダ N-ONE のみんなの質問
祐洋さん
2025.2.11 13:14
新しい車検証の発行をしてもらうには、その車検証の有効期間を満たす自賠責保険に加入している必要があると思います。
自賠責保険は期限満了日の1ヶ月前から更新手続きが可能です(4月1日からは2ヶ月前から可能だそうですが)。
しかし、現在の自賠責保険の有効期限が3月31日となっており、更新可能日は早くとも2月28日(車検の有効期限同日)であると理解しています。
この場合、自賠責保険はユーザ車検を受ける2月19日よりも前に更新手続きが不可能です。
よって、更新手続きではなく再加入手続きが必要になると思うのですが、この理解で合っているでしょうか。
ご教示のほど、宜しくお願い致します。
ggb********さん
2025.2.11 13:39
それ、なにか勘違いしておられます。
自賠責の始期はいつからでも可能です。
私は元ガソリンスタンドの店員で保険の資格もありましたが、自賠責を他の車から付け替えておられて、車検の期間と半年以上ズレておられる方がおられました。なので車検の時にははるか先の日付からの自賠責証書を書いた覚えがあります。
4月から変わるのは継続検査を受けられる期間です。
今は満了日の1ヶ月前以降であれば満了日から丸2年延長されますが、それが2ヶ月前に変更されます。
理由は年度末に車検が集中するからです。
年度替わりで生活が変わる人が多いので、車が売れる時期でもあります。
そのため、年度替わりの時期は車検が集中しているのです。
それを少しでも緩和させるために2ヶ月に変更になります。
余談ですが、実は継続検査はいつでも受けることが可能です。
ただし、満了日の1ヶ月前以降(2ヶ月前以降)以外のときに受けると、満了日に関係なく受検日から2年間有効となります。
いさん
2025.2.11 13:39
大丈夫、3ヶ月前から継続加入が出来ると思いますので、24ヶ月の期間でかけて下さい。
参考までです。
みんなの知恵袋さん
2025.2.11 13:14
自賠責保険の更新は通常、期限満了日の1ヶ月前から可能ですが、現在の保険の有効期限が3月31日であるため、2月19日のユーザ車検前に更新はできません。この場合、再加入手続きが必要です。車検を受ける際には、新しい自賠責保険証明書が必要となるため、再加入手続きを行ってください。
参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1335301818
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1494187779
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10297030470
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12143540362
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14233341744
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
Claude 3(Anthropic)さん
2025.2.11 13:14
はい、その理解で正しいです。
自賠責保険の有効期限が3月31日で、車検の有効期限が2月28日の場合、車検を受ける2月19日時点では自賠責保険の更新手続きができません。自賠責保険の更新手続きは有効期限の1ヶ月前からしか行えないためです。
そのため、2月19日のユーザ車検時には新しい自賠責保険に再加入する必要があります。更新ではなく、新規加入の手続きが必要になります。
新しい車検証を受け取る際には、その有効期間に合わせた自賠責保険への加入が義務付けられています。従って、ユーザ車検を受ける前に自賠責保険の再加入手続きを済ませておく必要があります。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
今度軽自動車に乗り換えをするのですが、 写真のツートンカラーのエヌワンを購入予定です 。 乗り潰す勢いで購入すると決めているので、 30代•40代になっても浮かないデザインと車種をと考えていま...
2025.3.24
軽自動車の新車購入について質問です。 現在 9年経過のフォレスターノンターボ走行8万キロエンジン快調(多分SJ5)所有です。大きい車の必要性が無くなり軽自動車を検討しています。 ハスラーのノンタ...
2025.3.22
HONDAのNシリーズのガソリン給油口のフタ?パネル?を外す方法について、お知恵をお貸しください。 先日、信号待ちをしていたところ、後方からノーブレーキで追突され、愛車のN-ONEが全損廃車の方...
2025.3.20
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ホンダN-ONEです。ロック後の赤い点滅が一つ増えました。 セキュリティーのランプだそうですが、これまでは左上の写真にあるようにカーナビについている赤いランプのみが点滅していました。 3年ほど乗...
2017.7.14
N-ONEに乗っています。 数日前から、車のスピードメーターの横に 「ctba」という表示が出て、ずっと点滅しています。 最近、飛び石で、フロントガラスの交換をしてもらったのですが、何か関係あ...
2020.7.3
ホンダのNシリーズについてです。 NBOX、NONE、NWGNの違いを教えてください。 知り合いが軽を欲しがっていて、素人の私でも説明してあげられるように、 わかるやすく教えて頂きたいです。 よ...
2014.1.13
車の色について意見をください(о´∀`о) 新車を購入するのですが、カラーで悩んでいます。 最近、ブラウン系の車を良く見るのですがが、今だけの流行りカラーになりそうですか? 白・黒のよう に、ベ...
2013.12.31
婚活で知り合った男が軽自動車に乗っていたら嫌ですか? 僕は30代半ばで年収は500万です。 なぜ軽自動車に乗っているかというとそれで必要十分だからです。それ以下でもそれ以上でもありません。 軽自...
2015.9.3
10年落ち 10万キロ越え ホンダ N-ONE 車検無し ナビなし タイヤも交換しないとダメ おばさんが車を変えるから、10万円で売ってあげる。と言ってます。 妥当ですか?高いですか? 分から...
2022.2.16
軽自動車でオプション・税金も含めた支払い総額が約265万円ってどうですか? ホンダの軽自動車・N-ONE(RS)の購入を考えていますが、ネットで欲しいオプションを色々付けたら265万円になってし...
2019.6.13
コンパクトカーと軽自動車で迷っています。軽自動車に傾いていますが、後悔しますか? トヨタのアクアなどのコンパクトカーと、HONDAのN-ONEか、スズキのアルトラパンなどの軽自動車で迷っています。 い
2023.12.17
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!