ホンダ N-ONE のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
25
0

N-ONEのJG1についてです。
GLパッケージなのでステリモボタンがありますが、中古で買ったためにナビにステリモケーブルが接続されていませんでした。

付いているナビ自体はステリモのオプションケーブルで使えるようになる機種です。

そこで疑問なのですが、車体からのステリモ配線はナビ裏まで来ているのでしょうか?
それともステアリング付近まで潜って配線探しをしなければならないでしょうか?
CDデッキなどは自力でつけたことがあるので、ナビ裏までアクセス出来ればつけられるのであれば自分でやろうかなと思っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ステアリングスイッチ装着車(後付けでない)の場合は
ナビを取り付ける24Pカプラーまでは来ているはずです。

社外ナビを取り付ける際にステアリングスイッチに対応したハーネスを
使用していればギボシが出ています。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/esperanza-sky/ahp2-h13.html
ハーネスによってはステアリングスイッチ部分が省略されているものもありますので開けてみないとわかりません。

パナソニック製のナビのようにスイッチ学習をしてやらないと使えないものもありますので
実は配線済だったというオチもあり得ますね。

質問者からのお礼コメント

2025.3.15 21:51

ありがとうございました。
有益な回答でした。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-ONE 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-ONEのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離