ホンダ ライフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
80
0

車両 ホンダ ライフ
型式 CBA-JB5
原動機型式 P07A
平成17年 初年度登録
走行距離約120,000Km

2022(令和4)1月 バッテリー交換 【40B19R】

家内がショッピングセンターにてヘッドライトつけっぱなしにてバッテリー上がりを起こしました
他車よりケーブルにてバッテリー同士つなぎエンジン始動
停止時間約30分

●運転席側のパワーウインドウの誤作動
パワーウインドウスイッチ使用すると窓が半分にて停止し(完全に閉まらず)下がっていきます
ゆっくりとスイッチ上に上げながら使用すると全部閉まります
修理工場で検査してもらった方が宜しいのでしょうか?

●エンジン回転数が3500回転以上上がらず
アクセル操作にて3500回転前後で【ボボボボボ】と音が
アイドリング時は全く異音なし。これはあえてアイドリング時、これ以上回転数が上がらないよう制御されているのでしょうか?
2024(令和6)8.9 プラグ6本&イグニッションコイル類6本交換済(ツインプラグ仕様)

上記2点、ご意見賜りたくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

パワーウインドウのリセットは
ボタンを押して下まで下げる、
ボタンを引いて上まで上げたまま2秒間保持、
これで終了です。
エンジン回転はNとP時は回転抑制がかかっているので正常です。

質問者からのお礼コメント

2025.4.5 09:30

こんにちは、ご指摘頂きました作業を施しましたが改善されませんでした
知人の伝手で若干年式の異なるモデルの取扱説明書をお借りしました
確かにバッテリー交換・上がり時、パワーウインドウの再設定作業が記載されておりました
その通り作業したのですが改善には至りませんでした
手動で完全開閉が可能ですので暫く様子を見ようと思います
この度お伺いし、ご返答頂きました案件全く知りませんでした
誠に御礼申し上げます

その他の回答 (1件)

  • アクセル操作にて3500回転前後で【ボボボボボ】と音が
    シフト位置
    「P」「N」なら
    その症状は正常

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ライフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離