現在位置: carview! > 新車カタログ > ホンダ(HONDA) > レジェンド > みんなの質問(解決済み) > 乗り心地+ローダウン+低予算
ホンダ レジェンド のみんなの質問
inv********さん
2007.2.9 06:55
ローダウン用のスプリングに交換予定です。
予算の都合もありローダウン用スプリング+純正ダンパー(ショック?)でのローダウンです。
乗り心地はもちろん良いにこしたことはありませんが、
今回はスプリング交換のみの予定ですので、多少の犠牲は仕方ないと考えております。
(極度に悪くなるのでしたら見送ろうと・・・)
ですが、その条件の中でも良い方法(乗り心地+ローダウン+低予算)は無いかと模索しております。
あまり車について詳しくありませんので、
同車種のオーナーの方、ローダウンに詳しい方、ご意見をお願いします。
車種:ホンダレジェンドクーペ(KA8)
6年式・約10万キロ走行
ダンパー・ブッシュ・アッパーマウント?は新品に交換済み(純正)
ホイール:17インチ/オフセット+50
タイヤ:215/50
ローダウン用スプリング:HIRO R M-350
ダウン量(F)3~3.5cm(R)2~2.5cm
バネレート(F)4.6(R)2.6
気になる点は
①ローダウン後の不具合について(車種KA8特有のデメリットなどもあれば)
現在(純正スプリング)の状態でフェンダー~タイヤ間が指2.5本入る程度(約4cm)
3cm~3.5cmダウン後は約1~0.5cmしかフェンダー~タイヤ間に余裕がありません。
純正の状態でもフェンダー~タイヤ間が多少狭く感じ(ストロークも少ない?)、
スプリングのみ交換によって出る、デメリットが大きいような??
又、デメリットやそのデメリットの解決法はどんなものがあるのでしょう?
②スプリングについて
「ESPELIR ACTIVE SUPER DOWN」と「HIRO R M-350」で迷い、
「HIRO R M-350」を予定しておりますが、
選択肢(商品数)が多くない車種ですので皆様からの情報を頂けたらと・・・
今回はできればマイルドな物を選択したいと考え、
ESPELIR/HIRO R/RS-R/dowMAX/X-MAGIC/TEIN S.TECH/GT-EXTREMEより
前後のダウン量、レートが高すぎない事、巻きが荒すぎない事(巻き数?)+価格を参考に選びました。
素人考えでの選択基準ですので、ご意見などお願いします。
③.純正ダンパーとの組み合わせ
④.約3cmダウンでアライメント調整は必要か?
※車高調は純正ダンパーの交換直後という事もありますが、
購入の予算や、スポーツ走行(?)を重視しないため今回は考えておりません。
wac********さん
2007.2.9 09:01
あなたが、この車に長く乗るつもりなら、ローダウンに金額を掛けず、メンテナンスにお金を掛けて下さい。
この当時のホンダ車は、ABSが蓄圧式ポンプですので、ここがダメになると10万円以上の出費になります。
(車種は、関係なく、ABS装備車は、経年劣化でダメになります)
エンジンもC32Aというエンジンは、エンジン電装が決して良いとは言えず、TDCセンサーやイグニションコイル
(ダイレクトイグニションのため、各気筒ごとです)も故障が頻発します。
ATMも排気量が大きい分、負担が多く、各部の損傷が激しくATFの管理がしっかりしていても、ダメになる事が多いです。
原因としては、KA7、KA8共に、エンジンルームに熱がこもりやすいという事が大きいと思います。
乗れば乗るほど、不具合が目立ってくる車ですから、そのへんを留意して下さい。
???さん
2007.2.9 22:03
純正のバネサスを2巻きくらいカットして乗ってみてはどうでしょう結構マブイですよ
kos********さん
2007.2.9 10:11
乗り心地重視の(ばねレートの低い)スプリングは、へたるのが早いですよ。
交換後1万キロくらいでフェンダーとタイヤが頻繁に擦るようになったら嫌じゃないですか?
乗り心地重視のダウンサス、ってどれもそんなもんですよ。私はあまり勧めないなあ。
どうしても車高を下げたい!しかも安く!ってのなら純正ばねをヤフオクなり、解体屋なりで中古で買ってきてカットして入れますけど、私なら。
そのへんのダウンサスは、純正ダンパー使用を前提に作られていると思われます。
アライメント調整は、組んで乗ってみないとわからん。
もちろん厳密には狂っているのですが、気にするほど変わってないこともあるし…
感じ方には個人差もあるしね。
215程度なら大丈夫そうな気もしますが。
他の人のレスにもありますが、メンテにお金は残しておいたほうがいいですよ。
フラッグシップモデルは、壊れたときなおすと高いよ。
ホンダ レジェンド (KB1) を所有されている方、または過去に所有をされていた方… LEGENDの車検証ケースについてお教え下さい。 当時、本革ケースが新車購入時に付属していたのでしょうか? ...
2021.8.21
ホンダレジェンド KB1のホイールについて質問します。 kb1のpcdは120でさらにキャリパーが大きいため選べるホイールが少ないです。 シビックfk8もpcd120ですがfk8用社外ホイールで...
2020.12.31
ホンダレジェンド ハイブリッドどう思いますか? 個人的には普通にかっこいいと思うんですが、評判を見ていると ダサい こんなデザインありえないなどかなり酷評な意見を良くみます。 前期 後期とも良...
2020.10.17
日本車セダンの最高速度(リミッター解除時) 日本車のセダンは外車に比べると馬力がないですが、 ドイツのアウトバーンでは、 なぜか日本車が馬力の割に意外と速いと聞いたことがあります。本当でしょう...
2007.3.25
燃費について 最近またガソリンの値段が上がってませんか? 燃費を良くするために、色々と運転方法をためして少し良くなりました。 皆さんが乗っている乗用車はリッターどのくらい走りますか? できれば...
2007.5.30
車を磨く電動ポリッシャーについて こんにちは。 いつまでも車を綺麗にしていたいと日々、メンテを 欠かさずに行っています。 しかし、どうしても小傷などがついてしまうのが車の 宿命です。 当方...
2011.1.10
乗り心地+ローダウン+低予算 ローダウン用のスプリングに交換予定です。 予算の都合もありローダウン用スプリング+純正ダンパー(ショック?)でのローダウンです。 乗り心地はもちろん良いにこしたこ...
2007.2.9
現行型のホンダレジェンド、人気がないのはなぜでしょうか? 走りはいいですよね? 高級車としての求められるものがないから人気ないのですよね? ご意見聞かせてください。
2007.11.1
マークxって中途半端なセダンだと思ってしまうのですが… そもそもマークxに乗る人が理解できません… トヨタにはクラウンやマジェスタがあるのに何故、あの小さなセダンに乗るのでしょうか? ? マ...
2016.6.3
1月ほど前にFF車から、FR車に乗り換えたのですが、すごく運転しづらいです。 ハンドルを切るときだけ力を入れて、戻すときはハンドルを滑らせるようにして中立位置へと戻しているのですが、この時の感覚...
2016.10.13
ホンダのレジェンドってどんな人が買うんでしょうか? 720万は高すぎますし ハイブリッドなら レクサス ESハイブリッドやクラウンハイブリッドの方が安いですし人気も高いはずですが あえてリセー...
2020.10.27
ホンダ車で乗りたい自動車はありますか?理由も宜しくお願いします。 ・CR-V ・CR-X ・CR-Xデルソル ・CR-Z ・HR-V ・MDX ・N BOX ・N-ONE ・N-WGN ・N360
2016.3.26
日本車って詰まんないね。 最近の車はどれも詰まんないですね。 メーカーの人は馬鹿になっちゃったのかな。 トヨタのデザインは地味だし、CVTばっかでつまんない。無駄に低回転ばっかり意識するエンジ...
2009.1.27