ホンダ フリードスパイクハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
2,633
0

ホンダのフリードスパイク、シャトルについて

フリードスパイクとシャトルのそれぞれの特徴を教えてください。また、皆さんはこの2台だったらどっちを購入しますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フリードスパイクは、既に役目を終えたなんちゃってハイブリッド、シャトルは現行の欠陥ハイブリッドを搭載しています。
どちらもおススメすることができない車です。

なお、フリードスパイクは元祖走るラブホであるS-MXのコンセプトをしっかりと継承した車です。(但し、ベースが違うので後継とは言っていない)

その他の回答 (5件)

  • フリードスパイクがライバル不在の人気車 面白い。
    売れないカテゴリーの車を他社は作りはしない。

  • 大きな違いは二つあります。

    一つはエンジンで、現行のフリードスパイクのハイブリッドはIMAと呼ばれる古い形式で、燃費も走りもそれほどでも無く、アイドリングストップ中にエアコンが効かない等の不便も有ります。

    一方シャトルFIT3以来の新型スポーツハイブリッドで、すごい低燃費とDCTのパワフルで軽快な走りも、モーターののみの走行も可能ですから、スパイクのモデルチェンジ後に期待を借る方が良いと思われます。

    どちらもハイブリッド以外のモデルもありますが、僅かな価格差で燃費意外にもメリットの多いハイブリッドは買って後悔する事はありません。

    もう一つはシャトルより全長が短いスパイクの方が後席を倒したフラットスペースが長いのがすべてを語ります。
    スパイクは高さを生かしてフリードから3列目のシートを取り払っただけでは無く、車中泊などにこだわりアウトドア用に徹した工夫があります。

    シャトルはフィットではトランクが物足りない人の為にトランク部を伸ばしたモデルで、レジャーや商用にも適しています。

    逆に低さのせいで機械式の立体駐車場が利用できるのは強みです。

    最後のご質問に対しては、既にフリードスパイクハイブリッドを買って1度目の車検を終えました。

    その次の年に家内用のセカンドカーでフィットハイブリッドも購入しましたが、その時点では新型のシャトルは発売前でした。

  • mr_boodoobooさん、フリード スパイクは5人乗りですよ。


    フリード スパイクは高い全高を活かした高さのある荷室が特徴です。
    80cm程度のシャトルに対して1mを超える高さがあります。
    高さのある荷物(例えば自転車)を載せたり、車中泊で荷室で寝たりするならフリード スパイクがいいですね。
    ただしデビューから5年以上経っている(ベースのフリードは7年以上)ことや、ハイブリッドの仕組みが一世代古いところが気になります。
    来年中にフルモデルチェンジされる車種になります。

    一方のシャトルはワゴンで全高が抑えてあるので荷室の高さも控えめ(それでも他社のものよりは高め)ですが、おかげで立体駐車場もだいたいOKですし、走りもフリード スパイクよりもいいです。
    ハイブリッドシステムも新しくなって、燃費もフリード スパイクより良くなっています。

    ちなみに高さを除く幅と奥行きはどちらも大差ありません。

  • フリードスパイクはトールワゴンとコンパクトカーを
    融合した「チョウドイイ・ホンダ」の車
    エンジンは1.5Lガソリンエンジンと1.5Lハイブリッド(IMA)
    全長はコンパクトサイズながらパッケージングの妙で
    7人乗りを実現している

    シャトルはガソリンエンジンまたは
    i-DCDという新しいハイブリッドシステムを
    搭載したコンパクトワゴン
    プリウスに対するプリウスαといった感じ
    5人乗り+広い荷室がウリ

  • 後者だとおもいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フリードスパイクハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードスパイクハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離