ホンダ フリード 「最高の車ではないかもしれないけど最高にちょうどいい!」のユーザーレビュー

ザリガニパパ ザリガニパパさん

ホンダ フリード

グレード:e:HEV エアー EX_6人乗り(CVT_1.5) 2024年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
4
積載性
4
価格
3

最高の車ではないかもしれないけど最高にちょうどいい!

2025.6.11

総評
挙げようと思えばそこそこ気になる点はありますが、そこ必要か?というようなポイントはあえて削ぎ落として必要な部分にはきちっと妥協なく作り込みが施されているので、「最高な車じゃないけど最高にちょうどいい!」という、日常に不満の無い車です。

道具としては大満足ですし道具以上の愛着もちゃんと感じます。
満足している点
・無駄に大きくない車体、その割に安定してゆとりのある乗り心地。ファミリーカーとしてはとにかく上質感ある。
・子どもや家族を乗せて走り回るのに最適な装備が至れり尽くせり。
・eHEVのおかげで燃費も良くて安心して走れる。航続距離1000キロの余裕感。
・モーターの細やかなトルク感による中間からの力強い速度の下支え。
不満な点
最高の車を求めている人にとっては、全てが少しずつ妥協されている点。
・内装パーツは流用や簡素化が目立つ。
・加減速はあくまでファミリーカーなのでマイルド。
・デザインは私は好きですが外車のような尖った個性やクセは無いので、薄めの出汁茶漬けだと思えば吉。
・3列展開してると、普段から何かを積みっぱなしにしておけるような空間は皆無。置き所に困る。
・純正9インチナビのBluetooth音声遅延がひどい。
デザイン

4

外装としてはやはりデイライトの独特な形状とブラックアウトしたライト周りが、この車のフラットなデザインを中和して個性を出してて⭕️
内装は細かく見ればコストカットは感じるが、デザインコンセプトがきちっと伝わるデザインで、居心地がとても良い。
走行性能

4

直進安定性、コーナリングの軽やかさ、走り出しと中間でのモータートルクの太さが、一般道での心強さにつながります。
乗り心地

4

細かい段差でのショックはそこそこあります。ただ路面のざらつきなどはしっとりとカバーしてくれて、上質感を感じます。シートがけっこう良いのでそこも上質感に寄与してます。
eHEVによるモーターでの走り出しは、本当に静かで滑らかなので、浮かんでるみたいでクセになる快適さです。
積載性

4

3列目をたためば、4人家族のキャンプ用品ぐらいは積める感じ?自転車はおそらく余裕で、子どもや妻が雨に降られて自転車ごと迎えに行くとかは便利そう。
ステップワゴンとかのように気兼ねなくなんでも詰め込むとかは厳しいと思う。
燃費

4

両側パワースライドでこの車体でリッター25が普通に出て、しかもモーターでトルクフルという事で素晴らしい日本車です。
価格

3

ここは皆さん言うように高い。あともう30万ぐらい安ければコスパ最高とも言えますが。あれだけ売れたN-BOXもほとんど利益出てなかったという話ですから、商売としては今のご時世仕方ないでしょう。
でも純正ナビは社外品にくらべたら明らかにコスパ悪いと思います。
故障経験
まだ無し。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フリード 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離