ホンダ フィット のみんなの質問
a60********さん
2025.3.16 20:33
ステーションワゴンタイプの中古車を検討中で、第一候補はシャトルでした。
しかし、シャトルと年式の近しい旧型ヴェゼルで高速に乗ったところ、騒音について
・声を張らないと会話が成立しない
・音楽があまりよく聞こえない
・大型車両とすれ違う時に、音がはっきり貫通してくる
といった点が気になるようになりました。
ヴェゼルとシャトルは同じフィットベースの車で、車格や作りが似ているそうなので、騒音がこれより強くなるならば不満になりそうです。
一方ジェイドはステーションワゴン的な機能性を有しながら、ベースのシビック由来で静粛性も比較的高いと聞きます。価格帯も近いので、惹かれています。
この車ならば高レベルな静粛性を得られるのでしょうか?
抽象的な質問ですみませんが、生産終了からある程度時間が経ち、試乗する手段がありません。
主観的なコメントで構いませんので、ジェイド、またはシャトルに乗った事のある方、静粛性に関して印象をお聞かせいただけるとありがたいです。
ちなみにどちらもハイブリッド想定です。
cqg********さん
2025.3.23 01:15
後期型のRSハイブリッドに乗っています。既に回答のある内容と重複すると思いますが。
ちょうど6年程前まで車屋で働いていて、回送でシャトルにも乗ったことが何度かあります。シャトルと比較すると、ジェイドの方が静かだと思います。ご質問内容の高速での会話や音楽について、聞こえないと感じたことは一度もありません。後席会話機能は使ってないですし、音楽も音量を2くらい上げるレベルですかね。どこまでの静粛性を求めるか分かりませんが、レクサスの4桁万円いかないセダンとは比べられないかなと思います。主観ですけどね。
後期型のRSは5人乗りですが、シャトルの方がラゲッジルームの積載性は高いと思います。後部座席はジェイドの方が余裕で広いです。確かジェイドは、6人乗り仕様の3列目シートを収納したときの方が、ラゲッジルームの容量広かったような気がします。6人乗りは2列目がキャプテンシートなので、3列目倒すと4人しか乗れないのと、3列目乗っても狭いですけどね…。条件次第では、3列目を常に倒した使い方っていうのもありかなと。
あと個人的にですが、RSだと18インチホイールになるので、見た目は好みなんですが、突き上げがちょっと気になりますかね。走りは安定してて良いですよ。高速よく走りますが、左右に振られることもないですし。
ちなみに燃費ですが、私は平均して20弱くらいです。田舎なので、エアコン使わないシーズンは22とかまで伸びることもあります。
質問者からのお礼コメント
2025.3.23 18:36
思った以上にたくさん回答していただき、おかげでだいぶジェイドについての理解が深められました。静粛性走行性能共にジェイドは高いレベルにあるようですね。
やはりシャトルではなく、ジェイドを購入する方向で検討してみます。(ラゲッジの段差は工夫で何とか...)
BAはシャトルとジェイド両方の乗車経験があり、総合的な意見をくださった方にします。みなさんの回答に感謝いたします。
b40e81d36さん
2025.3.20 01:10
以前はシャトル、今はジェイドRS後期型に乗っています。荷室についてはほんの少しジェイドが狭いだけです。一般家庭の買い物程度の荷物でしたら十分乗ります。ただ後部座席を倒した時に座席が厚いので、段差が出ます。シャトルのようにフラットではありませんが、それだけ豪華な座席を使っているからです。座席の快適さを優先しているのだと思います。
mar********さん
2025.3.19 11:54
ジェイドハイブリッドに乗ってますが静かですよ 走りも良いと感じてます
t16********さん
2025.3.18 20:45
2019年式 ジェイドRS(ガソリン)に乗っています。
購入時にフィットとジェイドと試乗した時の印象ですが、静粛性や乗り心地など、ジェイドの方が上質な印象でした。価格差も、それなりにありますから当たり前と言えばそれまで…ですが。
フィットシリーズに比べ、ジェイドに上質感があるのは、外観からもわかります
①リアフェンダーを除くと、フィットはボディ鋼板が剥き出しですが、ジェイドはしっかり防音材が貼られています。
②ドアを開けた時に、外周に沿ってゴムがあると思いますが、ジェイドは下側ゴムが二重になっています。
③リアサスペンションが、ダブルウィッシュボーンのため、圧倒的に安定感が違います。
外観をサッと見回すだけで、これだけの違いがあるので、見えないところの様々な対策も、値段なりに違ってくるのだと思います。
①と②は、静粛性に大きな差が生まれていると思います。
用途がファミリーカーとしてとお考えならば、使い勝手(収納など)は、フィットに軍配が上がるかと思います。
ジェイドは、ファミリーカーとして使うには、収納などが少なく、前述のダブルウィッシュボーンのため、トランクスペースの張り出しが気になることもあるかと思います。
ハイブリッド想定とのことですが、参考になれば幸いです。
mik********さん
2025.3.18 05:40
フィットシャトル(ハイブリッド)からジェイド(後期RS,5人)へ乗り換えました。ご質問のフィットシャトルはシャトルの1世代前です。
この2車の比較で言えばジェイドの方が明らかに静寂性高いです。
以下、主観です。
・ドア等の開閉部の密閉性が高い(外部からの音漏れが少ない)
・遮音に気を使った構造。雨降り時の天井への雨音も小さい
・カーナビに車内会話モードがある(ジェイドに限らないと思います)
念の為、ジェイド以上の高級車(?)に乗った事がないので他の高級車での遮音性を知りません。
五人乗りジェイドはワゴンタイプではありますが、荷物は見かけほど乗りません。多くの荷物を積載することを想定しているのなら、よくよく考えた方がいいと思います(前フィットシャトルから比べても荷室は狭い)。
エンジンパワーはそれほどではないですが、走りは非常に良いです。カーブでの安定感は特筆できます。
参考になれば。
bbk********さん
2025.3.18 00:36
静寂性ならばかなりレベルが高いと思います。購入時に調べた時に分かったのですが具体的な数字は忘れましたが静寂性の為にガラス面が通常よりも厚く設計されているそうです。ガラス面から侵入する音を抑えるには厚くするのが良いと言う事ですが重量が増える為パワーウインドウのモーター出力を上げなければならずコスト高になる事は承知で敢えて取り入れたと言う事です。とは言え、騒音問題のメインはタイヤノイズです ホンダ車は比較的にこの辺りが弱いですが、かなり改善されています 基本的に車格がシャトルより上、シビックはスポーツに振った車両ですので静寂性ならばジェイドに分が有るかと。後は選ぶタイヤですね静寂性の高い物を選ぶ事です。内装は品が有ってシンプル、難点はナビモニターが太陽光の角度で光って見えにくい時がありますので反射防止のフィルムが有れば良いかと思います。個人的には満足してます何処でも見かけるプリウスより良いデザインだと思いますし1.5Lと言うのが税金的にも有り難い。
ma_********さん
2025.3.17 19:08
2015年式ハイブリットの6人乗りを乗ってます。高速性能はよく加速しても伸びもあります。静粛性も高いと思います。シエンタとの比較ですが。走りに関しては非常に満足してます。ハイブリットですが、速度20-30k mで基本はエンジンになります。あまり人気ない車種ですが中古で同じ価格帯の車なら非常におすすめします。
jds********さん
2025.3.17 18:07
2019年車のハイブリッドです。他のホンダ車はわかりませんが、2020年のプリウスE4スポーツパッケージと比較しては、かなり静かです。高速走行はトルクも太く満足していますが、待ち乗りでスタート時、もたつき感がありそこは不満です。
cuc********さん
2025.3.17 16:44
ジェイドからインサイトに乗り換えましたが
ジェイドはかなり静かです。
次の世代車になるインサイトZE4と比べても遜色ありません。
ジェイドに関する事でしたら
色々お答え出来ますので
何かありましたらまたお問い合わせ下さい。
nui********さん
2025.3.16 20:36
ジェイドは狭いですよ
騒音レベルもシャトルとほぼ変わりません。
ホンダフィットのACCとレーンキープアシスト、 日産ノートのプロパイロット(ACC、レーンキープアシスト)の違いを教えてください。 中古で2022年式のノート購入を検討しています。 ホンダの方は...
2025.3.17
ベストアンサー:後者の質問だけ。 ノートのプロパイロットには「プロパイロット」と「プロパイロット(ナビリンク機能付)」の2種類があります。 その違いとは。 https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/TECHNOLOGY/ARCHIVE/PPNL/ プロパイロットはナビの種類は問いませんが、ナビリンク機能付の方はメーカーオプションナビが必須です。 よってナビの新...
GE6 フィットに乗っています。 改造したくて自分自身で改造するなら何をすればいいですか?(シートは改造済みです)Amazonなどのリンク貼ってもらえると助かります。
2025.4.20
イエローハットでタイヤ交換(持ち込み)をしましたが料金7700円でした。妥当な料金なんでしょうか? 車種はホンダフィットです。 ちなみに明細には1BOX.クロカンとなってました。
2025.4.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
AQUAを買って心底後悔。TOYOTAは詐欺。 燃費はたった22そこそこ。 デミオは20そこそこです。 エンジンかかると凄く煩いですし振動も酷い。 フィットの方が静かで振動もあまりしません。 狭...
2013.9.29
なぜ、マツダのディーゼルはいまだに、たび重なる不具合が多発しているのですか? マツダのディーゼルエンジンに不具合が多発しているようです。 ネット上で見る限り、多いのはデミオやCX-3に搭載され...
2017.3.6
ホンダディーラーにてドライブレコーダーにとんでもない映像が録画されていました。 当方、ホンダカーズで新車でフィットハイブリッドを購入しており、約2年載っていて、バック時にエンジン の空吹かしが...
2015.12.26
ダンロップのエナセーブとヨコハマのブルーアースではどちらのタイヤが良いでしょうか。 燃費と乗り心地を重要としているのですが、正直言って詳細な違いまでわからず迷っています。 タイヤに詳しい方、違い...
2010.7.23
車のバンパーが少し外れてしまいました。 車種はホンダのフィットです。 こうなってしまったら自力での修理は無理でしょうか? 修理に出すとどのくらい費用がかかるでしょうか?
2013.9.25
わが子の車購入に関して対立しています・・・・ わが子(20代・娘)が車を買い替えることになりました。 休みのたびに色々車を見てきたようで、「スズキ ジムニー」を買いたいとのこと。 ジムニーといえ...
2010.12.6
4人家族で軽自動車に乗っている家族てなんなのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ よく分からないのですが。 なぜフリードとかステップワゴンに乗らないのですか。 別にフィッ...
2021.9.13
中古の車を買おうと思っています 目に付いたのがマツダのcx-5とアテンザ、デミオ(顔が好み)です 今まで軽自動車しか乗ってこなかったのですが子供が大きくなったし安全性を重視してということで普...
2023.4.10
軽自動車専用駐車場に自分(フィット)が停めてました。ワゴンR乗ってる老人からそこ軽自動車専用駐車場だからどいて欲しいと言われどきましたがどかないといけませんか?詳しい方いますか?
2022.11.8
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!