ホンダ フィット のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
243
0

ホンダのフィットの旧型を主人が10年以上乗っています。

まず運転席の窓が日によって自動で閉まらない時があり、また上の中のランプが消えたり、CDプレイヤーはもう4年以上CD入ったまま出てこない、使えなくなっています。
あと走行中、たまにギュインギュインとふんづまる感覚と音がして怖いです。
なのに主人は車検が通ってるから大丈夫、まだまだ乗れるとか言っててイライラします
これこのまま乗ってても大丈夫だと思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

新車購入から、6年乗り続けてる者です。
(車種はダイハツのトールなので違いますが)
基本的に新車から3年がピークでそこからは経年劣化するものとディーラーさんからお聞きしたので、10年以上になるとブレーキやエンジンバッテリー、インテリアの損傷は結構なものかと。
もう、乗り換えの時期はとうに過ぎてますね。
概ね7年くらいで乗り換え時期と言われてますね。

質問者からのお礼コメント

2025.6.22 02:00

ありがとうございます。

その他の回答 (4件)

  • 止まってレッカー呼ぶまでOKです。
    ウィンドウは、スイッチの不具合、部品は安いです、換えないと梅雨は最悪です、閉まらないと雨が、、、、CDデッキは故障でしょうからイジェクトローディング不具合でしょう
    修理するより買い換えが合理的ですが、今時CD使う?壊れたままでもラジオさえ生きてればスマホで音楽聴けます、車に執着しない人は
    壊れようが車検通って走ればいい
    エアコン効かないでも良いや!、って人もいます。車検に通る整備さえすれば問題ないと思う。

  • 雨が降ってきて窓がしまらなかったり、走行中にエンジンが止まったらどうするんでしょう❓

    最低限の修理はすべきですね。

  • クルマにカネをかける趣味はない ということなのでしょうか
    それとも「ホントに壊れるのを待っているのか」

    どちらかでしょうな

    けど もうちょっと快適性を求めたいですなぁ

    カーステなんか アップガレージで安いのあるでしょうに
    工賃払ってでも勝手に交換してしまえば ラクでいいのにw

  • 車で十年は普通です。Cdや電気系統の問題はバッテリーを交換すれば良いかもです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フィット 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離