ホンダ フィット のみんなの質問
wqc********さん
2025.2.6 22:17
ガソリンスタンドで車検の見積もりをしてもらいました。初めての車検なので、ぼったくられていないか心配で、、いらない項目がないか、妥当な金額か、教えてくださいm(_ _)m
ホンダ フィット 2014年式
走行距離 13万km
車検基本料 21,000円
OBD点検料 3,300円
自賠責保険 17,650円
重量税 34,200円
印紙税 1,600円
ブレーキフルード交換 8,200円
X 0w-20 6,400円
オイル交換工費 330円
オイルフィルター 1,650円
オイルフィルター工費 330円
エンジンフラッシング 2,700円
LLCクリーニング 7,700円
スタビリンク左右 12,100円
スタビライザーリンク交換工費 11,000円
ワイパー 5,500円
リアワイパー 1,900円
ヘッドライトクリーニング 8,580円
合計金額 135,140円 でした
有識者の方よろしくお願いいたします!
gui******さん
2025.2.7 23:57
GSにしては車検基本料が24400円は高めですね。(´・ω・`)
GSなら安いところなら10000円からありますが。ただその価格なりに細かいところまで点検してくれるならいいですが、正直、24400円も基本料に出すなら、街の整備工場でもそれくらいの基本料でやってくれるところ多いので、その方がいいかもしれません。町の整備工場の全ての全てがしっかりやってくれるとは限らないですが、GSより確率論でいえばまともかも。
ブレーキフルードの相場は4500円前後なので、かなり高めですね。カー用品店でやってもらう方がいいかも。
オイル交換も7000円弱はかなり高いです。コンパクトカーなら安いところなら3000円くらいです。これもカー用品店でやってもらったほうがいいでしょう。
エンジンフラッシング 2,700円
LLCクリーニング 7,700円
これはいりません。(´・ω・`)やる必要なし。
ワイパーは自分で変えられませんか?簡単です。
ワイパーブレードなら1000円くらい、ゴムだけなら500円くらいです。
フロントワイパー5500円はぼったくりですね。
普通は業者がやっても3000円はいかないです。
ヘッドライトクリーニングはカー用品店で自分で買って磨きましょう。500円くらいです。
スタビリンクはネットで
https://item.rakuten.co.jp/yorozuya33/mj084-60/
のような部品を買って持ち込み依頼すればいいのでは?
ネットなら部品代で3000円くらいでかえますので。
質問者からのお礼コメント
2025.2.9 14:03
自分で出来るところは付け替えて、カー用品店で見積もりしてもらおうと思います。
ご丁寧にありがとうございました!
(´・ω・`)さん
2025.2.8 07:54
定期的にオイル交換してるならフラッシングは不要かな。
それ以外はまぁ、妥当だと思うけど。
スタビリンクにしてもワイパーにしても
ブーツやワイパーゴムが切れてたら車検に受からないし。
交換しないと車検に受からないのであれば当然妥当だと思うし、
ヒビなら車検は受かるけど次の車検までに切れる可能性があるから
今回の車検で交換しましょうっていうのもある。
そこを信じるか、信じないか、直接聞いてみるかは貴方次第。
mom********さん
2025.2.8 05:51
そういうのって良くないよ。
知識がないならないで、見積を作ったガソスタに相談してください。
「なるべく安く済ませたい」って正直に言えば、車検を通すのに最低限の整備で見積をつくってくれます。
各項目の金額自体は標準的でボッタクリではないです。
それぞれの作業が必要かどうかは車を見てないし、前回の交換時期もわからないので判断できません。
逆に実車も見ずに「〇〇は要らない」って回答は信用できません。
tak********さん
2025.2.7 11:47
パソコンにて、公正価格表のサイトの価格入力で基準値価格との照合サービスが視掛けた事が在るな。
パソコンと車の様な高価な物には、この様な公正価格表の照合サービスがプロバイダーには、付いて居ります。の頃が良かったな。
いつだよな〜プロバイダ契約をしたらプロバイダ専用本が付いて居た頃かな。
本は、身軽に動けるそんなん在った気がしたな。
照合サービス的な、電卓本の様な機能本じゃな数値や価格を代入して使うのね。
期間的な出版かな。
シャドー様さん
2025.2.7 10:37
エンジンフラッシング 2,700円
LLCクリーニング 7,700円
ワイパー 5,500円
リアワイパー 1,900円
この辺は不要。
ワイパーはカーショップで交換した方が安い。
ゴムだけの交換になるので、その半額。
jfo********さん
2025.2.7 06:30
それらが必要ならば妥当に思えますよ。
エンジンやヘッドライトのクリーニング系は状態が分からないので何とも言えないですが必須なものではないです。
ワイパー交換も自分で出来るし、オートバックスとか工賃無料の時あったりしますからね。
バッテリーはいつ交換したかわかりませんが大丈夫そうですかね。
車検でしか交換しない人が大半で冬に壊れちゃう方も多いです。
kou********さん
2025.2.6 23:35
エンジンフラッシング 2,700円
LLCクリーニング 7,700円
は要らない。って言うか不要
ワイパー 5,500円
リアワイパー 1,900円
これはゴムだけ交換したら3本で200円くらい
ヘッドライトクリーニング 8,580円
3年で曇る事は無いでしょう。なので不要です
スタビリンク左右 12,100円
スタビライザーリンク交換工費 11,000円
リンクがどうなのか?ですね
ガタが有れば交換必要
ブーツが破れてるならブーツだけの交換も可能では?
それと工賃がとても高いと感じる
とりあえずディーラーで交換したらいくらなのか訊いて・・・
安かったら交換してから車検に出したら?
車検整備同じところでやらないといけないって事は無い
交換しておいて、車検に出してOK
kai********さん
2025.2.6 22:38
明細は明朗会計で普通でしょう。
総額としては高いです…何が必要で何が不用か判断するには、見積の時に聞くべきでしょう。
変えないとダメな物、次の車検迄に変えた方がいい物…
ここで聞いても見ても無い人だから、わからないです。
よくボッタクリとか言う人居ますが、相手も商売ですので無知な人から利益を取るのは当然でしょう。
NON963さん
2025.2.6 22:29
・エンジンフラッシング 2,700円
・LLCクリーニング 7,700円
上記2つは要らない
・ワイパー 5,500円
・リアワイパー 1,900円
これはゴムだけの交換にしてもらって下さい
・ヘッドライトクリーニング 8,580円
これも要らない。
見積もり段階でテスターなんて当ててないと思うので。
他社でも、見積もりもらってみたらどうでしょう?
そことGSの見積もりで被ってない項目は、必須ではないってことです。
ID非公開さん
2025.2.6 22:28
OBD点検料 3,300円
エンジンフラッシング 2,700円
ワイパー 5,500円
リアワイパー 1,900円
は不要ですね
gat********さん
2025.2.6 22:24
それだけ整備すれば妥当な金額です。
ようするに整備をやるか、やらないかです。
自分でやれば5万ちょっとです。
ホンダフィットでターボエンジンが搭載されているものはありますか?日本国内向けの車でお願いします。 かつては搭載されるという噂もあったようですが、結局実現はしていないのでしょうか?
2025.3.17
ベストアンサー:ホンダフィットでターボエンジンが搭載されているものはありますか?日本国内向けの車でお願いします。 存在いたしません NAエンジンのみの販売
ホンダ シャトルと比較したジェイドの静粛性について 車全体の中でこれらの車の静粛性を位置付けるならば、大体どこら辺になるでしょうか? ステーションワゴンタイプの中古車を検討中で、第一候補はシャト...
2025.3.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
AQUAを買って心底後悔。TOYOTAは詐欺。 燃費はたった22そこそこ。 デミオは20そこそこです。 エンジンかかると凄く煩いですし振動も酷い。 フィットの方が静かで振動もあまりしません。 狭...
2013.9.29
なぜ、マツダのディーゼルはいまだに、たび重なる不具合が多発しているのですか? マツダのディーゼルエンジンに不具合が多発しているようです。 ネット上で見る限り、多いのはデミオやCX-3に搭載され...
2017.3.6
ホンダディーラーにてドライブレコーダーにとんでもない映像が録画されていました。 当方、ホンダカーズで新車でフィットハイブリッドを購入しており、約2年載っていて、バック時にエンジン の空吹かしが...
2015.12.26
ダンロップのエナセーブとヨコハマのブルーアースではどちらのタイヤが良いでしょうか。 燃費と乗り心地を重要としているのですが、正直言って詳細な違いまでわからず迷っています。 タイヤに詳しい方、違い...
2010.7.23
車のバンパーが少し外れてしまいました。 車種はホンダのフィットです。 こうなってしまったら自力での修理は無理でしょうか? 修理に出すとどのくらい費用がかかるでしょうか?
2013.9.25
わが子の車購入に関して対立しています・・・・ わが子(20代・娘)が車を買い替えることになりました。 休みのたびに色々車を見てきたようで、「スズキ ジムニー」を買いたいとのこと。 ジムニーといえ...
2010.12.6
4人家族で軽自動車に乗っている家族てなんなのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ よく分からないのですが。 なぜフリードとかステップワゴンに乗らないのですか。 別にフィッ...
2021.9.13
中古の車を買おうと思っています 目に付いたのがマツダのcx-5とアテンザ、デミオ(顔が好み)です 今まで軽自動車しか乗ってこなかったのですが子供が大きくなったし安全性を重視してということで普...
2023.4.10
軽自動車専用駐車場に自分(フィット)が停めてました。ワゴンR乗ってる老人からそこ軽自動車専用駐車場だからどいて欲しいと言われどきましたがどかないといけませんか?詳しい方いますか?
2022.11.8
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!