ホンダ CR-Z 「もう16年目ですが、未だ飽きないですね」のユーザーレビュー

shige@6MT shige@6MTさん

ホンダ CR-Z

グレード:アルファ(MT_1.5) 2010年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
2
燃費
2
デザイン
4
積載性
4
価格
2

もう16年目ですが、未だ飽きないですね

2025.6.13

総評
主に一人乗りで、距離を問わず使うには、非常に扱いやすいサイズです。
好き嫌いはあると思いますが、デザインは未だに古さを感じさせなくて好きです。

今の若い人には安く購入できるし、ハイブリッドでもそれなりに弄れるし、ハンドリングも良好な良い車だと思います。
MT車があるのも、今となっては魅力かなぁ…
満足している点
未だにデザインが古さを感じないところ
不満な点
ノーマルだとパワーは物足りない
デザイン

4

ワンモーションフォルムが良い感じです。
走行性能

4

パワーを求める人には、お勧めしません。
但し、ハンドリングに関してはこのクラス随一と言っても過言ではないかもしれません。
ワインディングやサーキットなどで、非常に小気味よく操作できます。

発売当時は、斜め後方の視界が少々悪く感じましたが、最近の車は大抵同じような感じなので、それほど気にしなくても良いかなぁ。

バッテリーがあるうちは、1.5Lとは思えないくらい、力強いフィーリングはありますので、ハンドリング重視の方にはお勧めです。
乗り心地

2

元々、スポーティな味付けなので軟らかくはないです。
といっても、本格的にスポーツ走行をしようと思えば、足回りの交換は必須かもですね。

ボディ剛性はかなり高いと思いますので、変な振動などはありません。
但し、静粛性に関しては、お世辞にも良いとはいえないかな。
エンジン音やタイヤノイズは結構入ってくるので、静かにドライブしたい人には向かないかも。
積載性

4

実質、二人乗りなので、リアシートを倒せば結構大きなラゲッジスペースが誕生します!
リアシートを倒さなくても、背の高い物でなければそこそこ入る容量はあります。
燃費

2

ハイブリッドとしては、燃費はイマイチ。
恐らく、今の世代の燃費の良いガソリン車レベルではないかと…

但し、HVシステムは主に発進時や加速時のアシストに使用されますので、多少ラフに扱っても燃費が極端に落ちることはないと思います。

ちなみに、自分の車はターボ化してるので燃費は悪いですが、普通に街乗りで燃費を気にせずに乗って、12km/L前後くらいは走ってくれますよ。
価格

2

リセールバリューは期待しない方が良いです。

もう新車はないので、中古車での価格となりますが、状態の割には安めの車が多い気がします。
故障経験
自分の場合は、HVバッテリーを購入2年目で交換しましたが、恐らく初期不良と思われます。
その後は、13年以上交換してません。
持ちは短くなっていると思いますが、アシスト自体はきちんと動作しています。

自分の場合はターボ化でパワーを上げていますので参考になりませんが、ミッション載せ替えを2回実施しています。
あとは、強化クラッチの摩耗が早いので、こちらも4回くらい交換してます。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ CR-Z 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離