ホンダ CR-Z のみんなの質問
XXXさん
2025.3.16 18:38
先日、代車でエッセを借りて、運転が楽しい(ハンドルがかっちりしていて、NAの軽にしてはパワーがあって、ブレーキがよく効く気がした。あと、コーナリングがアクセルオンだとアンダーが強い気がしたけど、アクセルワークを上手くやればキビキビ曲がれた。)と感じたので、同じくミラベースのミラココアは楽しいのかなと疑問に感じたからです。(ミライースはデザインが好みじゃないです。)
私が運転して楽しいと感じたクルマは自分の乗っているアクセラ(BMEFS)、弟のCR-Z、試乗したチンクエチェント、ジムニーです。どれもAT車です。
jfp********さん
2025.3.19 06:56
エッセとミラココアを比較すると、
ホイールベース→エッセが100mm短い
車重→エッセが80kg程度軽い
以上の事からミラココアの走りはエッセと同様とは言い切れませんよ。
エッセがレースで多用されるのは上記のような特徴があるためです。
ただ、ミラココアのほうがボディ剛性が高く街乗りではしっかり感があるし、CVTで燃費もそこそこ。
個人的には良いクルマだと思います。
azw********さん
2025.3.16 18:44
先日、代車でエッセを借りて、運転が楽しい(ハンドルがかっちりしていて、NAの軽にしてはパワーがあって、ブレーキがよく効く気がした。
軽い
重心が低い
みんなの知恵袋さん
2025.3.16 18:38
ミラココアは、エッセと同様に軽自動車の中で運転の楽しさを感じられる車です。特に、ハンドリングやブレーキ性能はエッセに近いものがありますが、車体のデザインや内装の違いが個性を引き立てます。カスタムやチューニングで走行性能を向上させることも可能ですが、純正の状態でも日常のドライブを楽しむことができます。アクセラやCR-Zのようなスポーティな走りを求める場合、足回りの調整やパーツの選択が重要です。ミラココアは、見た目の可愛らしさと運転の楽しさを両立させた車として、独自の魅力を持っています。
参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14175632459
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
Claude 3(Anthropic)さん
2025.3.16 18:38
ミラココアは軽自動車ながら、ハンドリングの良さが評価されているモデルです。
・ミラココアはダイハツ・ミラをベースにしており、軽量コンパクトボディながら、ターボエンジンを搭載しているため、軽快な走りが楽しめます。
・ショートホイールベースと小径ナロータイヤの組み合わせにより、コーナリング時の旋回性能が高く、アンダーステアが少ないのが特徴です。
・ステアリングの切れ味も良好で、ドライビングを楽しめるチューニングがされています。
ご質問のエッセと同様、ミラココアもスポーティな走りが魅力の軽自動車です。アクセラやCR-Zなどのスポーツカーとは異なりますが、軽自動車としては運転が楽しいクルマだと思われます。ただし、最終的にはお客様のお好みによるところが大きいでしょう。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
CRZ リアウイングの質問です。 無限正規品が無くなり 中華を買うしかなくなり 実際購入した方いますか? 不安しかないのですが レビューあればお聞きしたいです。
2025.3.26
ベストアンサー:CRZのリアウイングの中華製品を購入された方のレビューをお探しのようですね。正規品が手に入らない場合、中華製品を検討せざるを得ないのは理解できます。 中華製品の品質については、メーカーや製造ロットによってばらつきがあり、一概に言えません。しかし、一般的に正規品に比べると品質が劣る可能性が高いです。フィッティングの精度が悪かったり、素材が安物だったりする場合があります。 できれば、実際に中...
私は社会人2年目の20歳未満です。 先日、親に黙って中古車を買って納車しました。親には家の車があるから車は2台も要らないだろうと1年ほど前に言われたことがあります。でもどうしても小さい頃から好き...
2025.4.20
車について質問です。 自分は今ホンダのCR-Zの購入を考えています。燃費もよくスポーティーな走りが出来ると思い購入を検討しているのですが月々の維持費がだいたいいくら位になるのか実際に乗っている人...
2025.4.23
ベストアンサー:月々の計算が面倒なのでかかっている費用を箇条書きします。2011年式ZF1のベータマニュアルです。土日しか乗っていないので年間走行距離2000キロ以下です。 自動車税年間34500円(ハイブリッドなので13年経っても増税されません。) ユーザー車検自賠責保険含め約68000円(重量税はハイブリッドでも規制が違うらしく13年経って増税されました) 任意保険 ソニー損保走行距離2000キロ以内 ...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
スロットルコントローラーについて教えてください。 主人がスロットルコントローラーというものを欲しがっています。 乗っている車はCR-Z(MT車)です。 私は車の事に関しては、全く分からず、 主人...
2012.2.25
ホンダのCR-Zは後部座席がせまくて座りにくいと聞きますが、実際に乗ってらっしゃる方どうですか? 遠出する際に後ろに乗ったときの感想などを聞かせてほしいです。
2011.3.4
どうしてアルファードのリアサスペンションがトーションビームと批判していたアンチトヨタ派の人はCR-Zのリアサスペンションがトーションビームなのにどうして批判しないのですか? あの外観でリアサスが...
2011.6.21
CR-Zの前期型と後記型について。 CR-Z(MT)の購入を検討していますが、前期型のZF1と後期型のZF2で悩んでいます。多少お金をかけてでも後期型にするべきでしょうか? プラススポーツモード...
2014.4.3
年をとってからスポーツタイプの車はキツイ? 中年のおっさんです。 子供が手を離れ少し余裕が出てきたので 最近 大好きなスポーツタイプの車に目が行っています。 最近発売された3台のオープンカーや ...
2015.8.16
思わず、二度見しちゃった車。 町中で、思わず二度見しちゃった車って、何がありますか? 私は・・・・ ・ウォーキング中に見つけた、無限シビック タイプRR ・発売してまもなく見た、シビックタイ...
2010.3.25
長距離通勤について 車の買い替えを考えています。 実はマニュアルに乗りたいという願望がありまして、スポーツカーを探しています。良いなと思ったのはS660です。 ただ小さい軽自動車の上、マニュア...
2023.2.26
CRZ乗ってる人ってなんで86.BRZ乗らないのでしょうか? 正直、中古相場が安いくらいでCRZを選ぶメリットが全く思い浮かびません CRZの魅力ってなんですか?
2023.4.10
車のことで彼氏とけんかしました。 待ちに待ったホンダCR-Zが納車されて約10日・・・ 数日前、納車されてから初めて彼氏に会いました。(もちろんCR-Zに乗って行きました) 彼は私の車を見た瞬間...
2011.3.29
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!