ホンダ CR-Z のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
105
0

ミラココアについて

先日、代車でエッセを借りて、運転が楽しい(ハンドルがかっちりしていて、NAの軽にしてはパワーがあって、ブレーキがよく効く気がした。あと、コーナリングがアクセルオンだとアンダーが強い気がしたけど、アクセルワークを上手くやればキビキビ曲がれた。)と感じたので、同じくミラベースのミラココアは楽しいのかなと疑問に感じたからです。(ミライースはデザインが好みじゃないです。)
私が運転して楽しいと感じたクルマは自分の乗っているアクセラ(BMEFS)、弟のCR-Z、試乗したチンクエチェント、ジムニーです。どれもAT車です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • エッセとミラココアを比較すると、
    ホイールベース→エッセが100mm短い
    車重→エッセが80kg程度軽い
    以上の事からミラココアの走りはエッセと同様とは言い切れませんよ。
    エッセがレースで多用されるのは上記のような特徴があるためです。
    ただ、ミラココアのほうがボディ剛性が高く街乗りではしっかり感があるし、CVTで燃費もそこそこ。
    個人的には良いクルマだと思います。

  • 先日、代車でエッセを借りて、運転が楽しい(ハンドルがかっちりしていて、NAの軽にしてはパワーがあって、ブレーキがよく効く気がした。
    軽い
    重心が低い

  • ミラココアは、エッセと同様に軽自動車の中で運転の楽しさを感じられる車です。特に、ハンドリングやブレーキ性能はエッセに近いものがありますが、車体のデザインや内装の違いが個性を引き立てます。カスタムやチューニングで走行性能を向上させることも可能ですが、純正の状態でも日常のドライブを楽しむことができます。アクセラやCR-Zのようなスポーティな走りを求める場合、足回りの調整やパーツの選択が重要です。ミラココアは、見た目の可愛らしさと運転の楽しさを両立させた車として、独自の魅力を持っています。

    参考にした回答
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14175632459

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • ミラココアは軽自動車ながら、ハンドリングの良さが評価されているモデルです。

    ・ミラココアはダイハツ・ミラをベースにしており、軽量コンパクトボディながら、ターボエンジンを搭載しているため、軽快な走りが楽しめます。
    ・ショートホイールベースと小径ナロータイヤの組み合わせにより、コーナリング時の旋回性能が高く、アンダーステアが少ないのが特徴です。
    ・ステアリングの切れ味も良好で、ドライビングを楽しめるチューニングがされています。

    ご質問のエッセと同様、ミラココアもスポーティな走りが魅力の軽自動車です。アクセラやCR-Zなどのスポーツカーとは異なりますが、軽自動車としては運転が楽しいクルマだと思われます。ただし、最終的にはお客様のお好みによるところが大きいでしょう。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ CR-Z 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ CR-Zのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離