ホンダ シビックタイプR 「この車、まずエンジンが自分を主張します。 そして、車と会話が成立してると凄く楽しく思えます。 乗り心地は、昔スポーツカー乗ってた人間には苦にもなり」のユーザーレビュー

kussu kussuさん

ホンダ シビックタイプR

グレード:タイプR(MT_2.0) 2008年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

この車、まずエンジンが自分を主張します。 そして、車と会話が成立してると凄く楽しく思えます。 乗り心地は、昔スポーツカー乗ってた人間には苦にもなり

2010.9.5

総評
この車、まずエンジンが自分を主張します。
そして、車と会話が成立してると凄く楽しく思えます。
乗り心地は、昔スポーツカー乗ってた人間には苦にもなりませんが、ロールしない割には縦揺れが大きいので不快に思う人もいるかもしれません。タイヤとサスがうまっくマッチしてない印象です。
内装は・・・(笑)必要最低限って言葉がでます。
まだ、100km程度なのでこのあたりですね。

事情があってミニバンに乗ってる昔走り屋をしてたお父さん・走りを忘れたくないにお父さん方に是非乗って頂きたいです。

3000kmを超えたので追加を・・・
アクセルON・OFF、上り下り、右左コーナーでアンダー・オーバーと挙動がコロコロ変わります。
1○0km/h(内緒)付近でもリアがバタつく感じです。
タイヤがいいので破綻はしませんが、ちゃんとフロントに過重をかけてコーナーに入ると、スッパ!!と入る感じです。
サスはやっぱりドリフトが流行ってた頃(S13の頃)のロールしない足回りに近い感じです(笑)もう少し、ショック自体に仕事をさせるイメージだといいと思います。
シフトチェンジは、高回転だと回転の落ち込みが遅いので急ぐとかえって失敗するので、普通にやると決まります。
それとシフトは結構、ふにゃ~とした感じです
なんだかんだと書きましたが、ノーマルでこれだけの車なのでいいと思います。

満足している点
4ドアで、室内・トランクが結構広い。
3千回転程度でも、十分道路の流れにエンジン乗れます。
徹底的に、快適装備がない原始的な車(笑)。
ロールが少ないサスペンション。
ハンド操作に違和感が結構ない。(トルクステアはでます)
不満な点
FF車特有(横置きエンジン)の小回りのなさ。(セルシオで曲がれるところが、曲がれない)
内装があっちこっちむき出しのまま・・・(気にもなりませんが)
シートポジションの調整が細かくできないし、シート位置が高い。
シフトとサイドブレーキの位置が遠い。

デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビックタイプR 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離