ホンダ シビックタイプR 「青は少なめなので、走ると目立つ」のユーザーレビュー

affinity~やっさん affinity~やっさんさん

ホンダ シビックタイプR

グレード:タイプR(MT_2.0) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
3
燃費
3
デザイン
5
積載性
5
価格
3

青は少なめなので、走ると目立つ

2024.6.6

総評
歴代R(NA比較になっちゃう)と比較すると、アクセルに追従したVTEC切替時のどう猛な獣?的な加速時の音が無いが、ブースト掛かれば速いっちゃ速い。
車内の移住性も広く、トランクスルー時の空間スペースはかなりありますので便利。
ミニバンやSUV、クロスオーバー等が人気であるが、やはり今の時代でもセダンの可能性は捨てたもんじゃありません!(個人論)
満足している点
今時の車なので、見た目や装備品自体には安心感がある
不満な点からの恩恵とすると複雑ですが、オートブレーキは坂道発進にかなり楽です。
初心者には特に有難い機能では。
(でも、サイド引きたい……)
不満な点
サイドブレーキが電パーなトコ
サイドターン不可やスピン回避に不便(☆2)
IDL機能(☆2)→キャンセル固定で(☆5)
純正レカロ、グローバル市場に相まってか、横方向(太腿付近)とショルダー部のホールド性が弱い 
但し、乗り降りはし易い部類(別の後付けレカロ比較 ☆3)
タイプRにしては音は静かめで、ここも環境やグローバル観点からかとすれば(☆3)
デザイン

5

外装イカツい 好みは割れますが、見た目からやる気にさせてくれる攻めのスタイル。
内装は、タイプRらしく赤を基調にしたバランス良い配色は良い。
シート色やベルト色にしても、目が慣れると案外アクセント的に考えれば赤も中々かと。
走行性能

5

アダティブダンパーの恩恵により、走行シーンに合わせれば、スポーツ車の部類ではとても優秀。
但し、20インチはメーカーさん攻めすぎたかな?ホイールデザインはグッドなだけに少し残念。リム気にしたりしてたらかっ飛べません(純正サイズ使用の場合) 
単純な速さなら、ブースト掛かれば速いっちゃ速い
乗り心地

3

上と一緒
コンフォート、スポーツ、Rでの切替で回転特性を替える恩恵はあるかと。
E/G切ると保持しないのが少し残念。
積載性

5

リヤシート倒すとかなり広いスペースが確保出来て、割と大物積載にも期待出来ます
燃費

3

大体10前後くらい
※街乗りでの燃費
高速遠出なら、14ちょい出るのでは?
価格

3

中古車なのでなんとも
購入価格¥380万位
故障経験
今の所無し

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビックタイプR 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離