ホンダ シビックタイプR 「これがレーシングエンジン 3年間買い換えを悩んでいましたが、生産修了をうけて決断しました。 まず、本田技研の研究所の方にちょっとしたお知り合いがいます」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ シビックタイプR

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

これがレーシングエンジン 3年間買い換えを悩んでいましたが、生産修了をうけて決断しました。 まず、本田技研の研究所の方にちょっとしたお知り合いがいます

2010.8.24

総評
これがレーシングエンジン
3年間買い換えを悩んでいましたが、生産修了をうけて決断しました。
まず、本田技研の研究所の方にちょっとしたお知り合いがいますが、彼曰く、タイプRは
売れば売るほど赤字だそうです。
4A-Gメカチューン世代の俺からみれば納得です。
ベース車両の通常のセダンが約225万円・・・
+60万円でタイプRと同等にするのは絶対に不可能です。
ブレンボー、専用シート・・これだけで軽く60は超えます・・
よく話題にでる、直線番長との比較ですが、加速はターボ車が速いのは当たり前。
よく勘違いされている方がいますが、加速は出力ではなくトルクが大きく関係します。
駆動輪にかかる駆動力はトルクです。
2Lに0.5kのブーストをかければ、約3Lクラスのトルクが発生します。
このトルクは出力と違い、ほぼ排気量で決まります。
と言うことは、ターボを付ければどんなエンジンでもそれなりに速いのです。
ただし、NAはいっさいの誤魔化しが出来ません。
エンジンの性能がモロにでてしまう訳です。
要は絶対の自信がない限りNAのスポーツエンジンは出せないという事です。
何故他のメーカーが同様の高回転エンジンを出さなかったか?
答えは簡単、作れないからです。
その為、他メーカーは過給機を付けたり、排気量を大きくしたりする訳です。
もちろん過給機は優れた器には間違いありません。否定する気もありません。
ちなみに、あのドイツの高級スポーツカーのエンジンで高回転走行していると、
バルブ関係がやられ、オイル下がりが始まりエンジンをやってしまうそうです。
それほど技術的に困難なことを、ホンダはやっているのです。
ですので、エンジンに関してイチャモンをつける人は、ただ単に無知なだけです。
ストレートでは直線番長に突かれますが、サーキット、峠あたりでは、立場が逆になりうる可能性が高いのでご用心を・・(笑い者になるからね)
満足している点
・他メーカーでは製造不可能な世界で唯一の量産型高回転エンジン
・メーカーが仕上げたチューンドカー
・損得を考えない、バカさ加減
・人馬一体、根本的な走る楽しさを与えてくれる車
・2Lクラス以上で今後300万円以下での純粋なスポーツカーはほぼ無いと考えると
希少です。
・4ドアでもスポーツカー
不満な点
・インパネ・・センスなさすぎ、安っぽい、これは昔から。
・みなさんご指摘のAピラー、衝突性安全ボディーの構造上しょうがないんですけどね。
・FF
・実際、車の整備などをする人は、他メーカーとの違いに戸惑うかも
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビックタイプR 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離