ホンダ シビックタイプR 「初代NSX-R乗りとしての感想 初代NSX-Rのオーナーとして、生産中止になると言われたシビックタイプRを試乗しました。乗り心地がハードだ、ハードだと」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ シビックタイプR

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

初代NSX-R乗りとしての感想 初代NSX-Rのオーナーとして、生産中止になると言われたシビックタイプRを試乗しました。乗り心地がハードだ、ハードだと

2010.6.13

総評
初代NSX-R乗りとしての感想
初代NSX-Rのオーナーとして、生産中止になると言われたシビックタイプRを試乗しました。乗り心地がハードだ、ハードだと聞いていたので、どのくらいハードかと期待していたのですが、乗った感じはNSX-Rよりはマイルドでした。とはいっても、一般的にはハードだと思います。他のレビューを見て頂ければ、多岐に渡る車を所有し、また試乗もしてきたことをご覧頂けるかと思いますが、私の中ではNSX-Rよりも、インプレッサSTiに近いと思いました。トランクを開けた時に鉄板がむき出しになっている様も、インプレッサを思い出させてくれます。エボXよろもスパルタンです。こういう走りに徹したスパルタンな車も少なくなってきた今、非常に貴重な車だと思います。是非、試乗して、気に入られたのなら、一生モノとして乗れるのではないかと思います。
満足している点
気持ちよく回る高回転型のエンジン
ハードな足回り(そういうのを好まれる方なら) ロールも少ないです
スポーツカーと言えるかと思いますが、4人乗れてトランクが広いこと
ホンダ車故、維持費が安いこと
NAなので、燃費が良いこと(飛ばさなければ)
最近の車は性能が良すぎて一般道では速すぎると個人的には思っています。そういう意味ではこの車も十分速いと思いますが、ぶっ飛ばしてもそこそこの速さななのが◎かと思います
質感はそれほどありませんが、組み付け精度の高い作りこみ。個人的には雑なBMWの精度の甘さよりは全然気になりません。
不満な点
車に興味ない人が乗ったらやたら上下にゆすられてハードに感じる乗り心地
セダンであるが故に、普通っぽいデザイン
トルクの少ないエンジン(高速の直線番長が好きな方にはオススメできません)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビックタイプR 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離